fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
  • 地域ブロガー募集
  • ネイティブ. メディアとは
  • お問合せ
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • ふるさと納税
  • ワーケーション
  • 地方移住
  • 地域おこし協力隊
  • 求人
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]
  • チャンネル
  • コミュニティ
  • テレワーク求人
  • #地域産品
  • #働き方
  • #関係人口
  • #地方移住
  • #考えるヒント
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • 一覧
  • ネイティブ. メディアとは
  • 運営会社 
  • お問合せ

【和歌山県】体験できます/南紀白浜に移住し、耕作放棄地をイチから開墾!「オリーブ農園&ジェラート工房」を営むご夫妻のもとで仕事体験!

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2022-12-07T18:23:50+09:002022.12.07|Tags: レストラン/飲食店, 地域食材, 起業, ビジネスモデル, 体験型コンテンツ, キャリアチェンジ, 移住, 飲食業, 経営, Iターン, 農業, 就農, オリーブオイル|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

この記事の目次

  • 南紀白浜オリーブ&ジェラート工房
  • 今回体験できる内容
  • 移住のきっかけ
  • 体験スケジュール
  • 補足事項

南紀白浜オリーブ&ジェラート工房

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町その他2927−2183
事業内容:オリーブの栽培・販売、ジェラート工房

 

和歌山県南紀白浜で初のオリーブ農園となる「南紀白浜オリーブ農園&ジェラート工房」を経営されている廣岡弘幸さんと尚実さんはIターンの移住者です。

2011年に移住し、野菜づくり、菜園レストランを経て 、現在はオリーブ栽培とオリーブオイルづくり、自身で育てた果樹を使ったジェラート工房を開いています。

元々、和歌山県は言わずと知れた果樹王国。温州みかん、桃、柿とたくさんの果実があります。
しかし、オリーブは誰もやっておらず前例がありませんでした。長らく耕作放棄されたミカン畑を夫婦で一から開墾。約4,500坪、標高400mの斜面という過酷な環境の中でも、除草剤などは一切使わず、ワインをつくるようにオリーブをつくっています。

今回体験できる内容

オリーブ畑での仕事は季節に応じて様々。そのため、体験できる仕事も、その時によって変わります。

例えば秋。オリーブの収穫時期なのですが、実は台風の季節でもあります。台風が来るとせっかくの実が落ちてしまい出荷することができません。

もちろん、収穫だけではなく、鹿などの獣害対策をしなければならないことがあります。天気と相談しながらその時できる作業を決めなければなりません。「農業に休みはないですよね」。実際の現場で、農業のリアルを感じることができるでしょう。

畑での作業だけではなく、もし、田舎でカフェを開きたいと考えているならば、ジェラート工房体験でもOK。料理人の視点から、素材の活かし方やお店の進め方まで、参考になるお話が聞けることでしょう。ぜひ、希望をお伝えください。

移住のきっかけ

元々、弘幸さんは料理人歴30年以上のベテランシェフ。

大阪でフランス料理店をしていたのですが、野菜づくりをしたいという思いひとつでお店を閉めて、2011年春にIターン。
移住後は、念願叶って野菜づくりをはじめたのですが、取れた野菜をみていると料理人魂に火が付き「やっぱりつくった野菜を食べてもらいたい」と、予約制菜園レストラン「ひろ岡」をオープンします。

その後、突然目覚めたオリーブ愛から栽培を開始。栽培だけにとどまらず、オリーブオイルづくりまで始め、イタリアに講座を受けにいくほどに。

様々なことに挑戦しながら形を変え、進み続ける原動力には、「良い素材は、白浜の大地と太陽が作る」という思いがありました。

自分たちのやりたいことと、世の中の流れ、経営的視点など、しなやかに形を変えていくお二人の歩みは、今後、地方で何かをはじめたい人にとって参考になることでしょう。

体験スケジュール

1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.南紀白浜オリーブ&ジェラート工房の仕事の説明
3.仕事のお手伝い
・オリーブ畑の見学・お手伝い
・ジェラート工房で接客のお手伝い
※季節によって作業内容が異なります。

2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・オリーブ畑の見学・お手伝い
・ジェラート工房で接客のお手伝い
※季節によって作業内容が異なります。

3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・オリーブ畑の見学・お手伝い
・ジェラート工房で接客のお手伝い
※季節によって作業内容が異なります。
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答

補足事項

最少催行人数:1名
費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。
宿泊場所 :近隣宿泊施設

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 大切な人と暮らしたいえひめ・南予(なんよ)#5〜“先達の知恵に学べるコミュニティが充実”内子町
    えひめダイアリー
  • 大切な人と暮らしたいえひめ・南予(なんよ)#4〜“多様な自然環境と歴史文化に恵まれた”西予市
    えひめダイアリー
  • みかん農家で働きながら”プチ移住体験”/2022年12月えひめダイアリー編集部セレクト
    えひめダイアリー
  • 気になる愛媛、移住者倍増中!大注目オンラインコミュニティ「みんなのえひめダイアリー」に参加しませんか?
    えひめダイアリー
  • 大切な人と暮らしたいえひめ・南予(なんよ)#3〜“チャレンジングな気風と郷土愛を育む町”大洲市
    えひめダイアリー
  • 大切な人と暮らしたいえひめ・南予(なんよ)#2〜どこに行くにもアクセスのよい ”コンパクトシティ”八幡浜市
    えひめダイアリー
  • 道後温泉エリアに巨大なパブリックアート出現!/2022年11月えひめダイアリー編集部セレクト
    えひめダイアリー

新着記事

  • 「人生は一度きり、何かにチャレンジしたい」と、脱サラ。未経験から叔父のみかん農園を継ぐために家族移住した吉瀬雄也さん【インタビュー・わかやまに恋した100人】
    わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
  • 『ふくおかよかとこ移住オンラインセミナー2022 vol.11 #暮らし・趣味編』~福岡での趣味や暮らしをお届け~
    福岡県企画・地域振興部市町村振興局政策支援課
  • 【地域おこし協力隊 募集】秘境を拠点でキッチンカーにチャレンジしてみませんか?| 宮崎県椎葉村
    移住スカウトサービス【SMOUT】
  • 西日本の政令指定都市がコラボです!移住セミナー「HAPPY移住 岡山市・北九州市ぐらし」を開催します!でもなんで?岡山市と北九州市?3月12日有楽町で開催!
    おかやまぐらし相談センター
  • 【和歌山県 田辺市】体験できます/炭焼き職人に向いているのは「寡黙な人」〜 最高品質で知られる「紀州備長炭」づくりの一端を体験してみませんか?〜
    わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
  • しまね暮らし入門~なんでも相談会~
    しまね移住project
  • 埼玉から北海道に移住した、登山女子の本音。#11 〜北海道といえばセイコーマート!他のコンビニとは違う魅力があるらしい?〜
    FURANOが足りないよ。
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (840) 地方創生 (411) 起業 (232) 転職 (172) 北海道 (127) 地方自治体 (116) 体験型コンテンツ (107) 飲食業 (67) キャリアチェンジ (64) スタートアップ (62) セミナー (61) ビジネスモデル (55) 地域食材 (42) 道の駅 (37) 観光業 (36) 広島県 (27) 新規事業 (26) 福岡県 (25) インバウンド (18) 採用情報 (17) レストラン/飲食店 (16) 日本酒 (11) 不動産 (11) ベンチャー育成 (5) メディア (5) シードベンチャー (4) 淡路島 (3) トレンド (2) 祭り (2) VC(ベンチャーキャピタル) (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • しまなみ海道の新スイーツ!?柑橘ピールチョコレートに注目を。冬夜を彩る瀬戸内バレンタインギフト~SETOUCHI+~
  • 「人生は一度きり、何かにチャレンジしたい」と、脱サラ。未経験から叔父のみかん農園を継ぐために家族移住した吉瀬雄也さん【インタビュー・わかやまに恋した100人】
  • 『ふくおかよかとこ移住オンラインセミナー2022 vol.11 #暮らし・趣味編』~福岡での趣味や暮らしをお届け~

MENU

  • ふるさと納税
  • ワーケーション
  • 地方移住
  • 地域おこし協力隊
  • 求人
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|特定商取引法に基づく表記|Nativ.チャンネルのお申し込み|記事/広告掲載等について|お問合せ

©︎ NATIV, Inc.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (840) 地方創生 (411) 起業 (232) 転職 (172) 北海道 (127) 地方自治体 (116) 体験型コンテンツ (107) 飲食業 (67) キャリアチェンジ (64) スタートアップ (62) セミナー (61) ビジネスモデル (55) 地域食材 (42) 道の駅 (37) 観光業 (36) 広島県 (27) 新規事業 (26) 福岡県 (25) インバウンド (18) 採用情報 (17) レストラン/飲食店 (16) 日本酒 (11) 不動産 (11) ベンチャー育成 (5) メディア (5) シードベンチャー (4) 淡路島 (3) トレンド (2) 祭り (2) VC(ベンチャーキャピタル) (1)
Close
Go to Top