遅ればせながらはじめまして!こうちゃんです!
東京で仕事をしていた私が富良野に移住し、働いている日常をゆる〜っと発信していきたいと思います!
このシリーズのタイトルは
「拝啓、ともだちへ。」です✨
最近連絡とってないけど、あいつ何してるかな…という友だちっていますよね?
私をその1人だと思ってください^^
仕事の内容や、日々思ったこと、昔の話などなど…とにかくジャンルに束縛されないお話をしていきたいと思いますワ^^
遠く離れた友だち(あなた)に宛てて書く近況報告だと思って、たまに読みにきてくださいね。今回は富良野に移住してきた当時のことをお話しいたしますワ!
私が移住してきたのは今年(R6)の8月10日。
昼過ぎに富良野駅に到着して、
さあ!新たな人生の幕開けよ!!って文字通り浮き足立っているとき。
駐車場にどことなく見たことのある顔が…
なんと高校時代の友だちにばったり遭グゥ👍✨実に6年ぶり?の再会を果たしました。
幸先の良さを感じ足取りが軽くなったのを今でも思い出します。
新居に到着してすぐに引っ越し屋さんと合流。
あまりに自分好みのお部屋でテンションが上がり
「ベッド、こっち向きとこっち向きどっちがいいですかね!😆」
「ここに棚置いたらステキじゃないですか!?😍」と
業者さんにダル絡みしてしまいました^^
3時間ほど珍しく黙々と作業し、窓の外が赤くなっていることに気づくころ。
微かな太鼓と笛の音が聞こえてきてピコーん!
「今日は夏祭りなんだワ!」
荷解きは終わっていなかったけど、寝床だけは最初におさえるのが私の引っ越し流儀。
せっかくだし夏祭りに行ってみることにしたんです。愛車のチャリンコをかっ飛ばして。
富良野の茹だるような暑さに驚き、備え付けのクーラーを初日からこき使った日でした。
夕暮れの会場は日中と打って変わって心地よい25度の風。さすが盆地、夜まで暑くないというのはとても快適で、その空気の中にある夏祭りはどこか寂しげで…。
東京の友だちを思ってちょっぴり涙したってのは私とあなただけのヒミツですよ^^友人グループ、恋人、家族で来ている人がほとんどの中、ポツンと1人今日富良野にやって来ましたこうちゃん。
この会場に富良野歴1日なのどう考えても私だけでしょ。
「花火いつ上がるかな〜」といった楽しそうな声と非日常なイベントに興奮する会場の活気。夏の終わりのぬるい温度。
”浸って”しまいますよね〜〜〜〜〜〜〜。
人生で初めて1人で見上げる花火に思わずうるうる。
でもこの涙は決して苦いものではなく、見知らぬ土地で1人頑張ることを決意した自分の成長に心が揺らいだんです。
引っ越し当日に花火が上がるなんて、富良野が私を歓迎してくれてるに違いない。
なんというVIP対応。いつから用意してくれていたのでしょう。
ありがとう富良野、大好き富良野。
そんなこんなで始まったNo!束縛人生✨in富良野
お仕事のことや、きっとみんな気になる私生活のこともどんどん投稿していきますネ✨
友だちから時々来る近況報告だと思って気長に楽しみにしててくださいね^^
ーーーーー
ちなみに、富良野に移住を考えている人におすすめのサイトがこのリビングフラノ
お家探しや仕事探しがこのサイトでできちゃう✨
こんなオシャレで便利なサイトがあるのも富良野が移住先で大人気の証ですこと
私のようにふらふら生きたい人、北海道に魅力を感じている人は絶対にチェック❗️
(私も齧るようにこのサイトみてました)そ・れ・と
移住体験をしてみたいって人におすすめなのがワーケーション❗️
なんでも富良野市はワーケーションに力を入れていて、助成金も用意しているとのこと!
リモートでお仕事できる人限定だから限られちゃうんだけど、リモートワーカーの方は要チェックね❗️
・ワーケーションってなんなのさ?
・助成金って大好き♡
って思った方はこれまたワーケーション専用のサイトがあるので絶対チェック❗️
憧れの富良野でワーケーション「ワーケーションフラノ」