地方への関心が高まりつつある昨今、実際の暮らしや地域に根付いた仕事について知ってみたい、体験してみたいという方は多いのではないでしょうか?特に農業や漁業などは、興味があっても地域でのご縁がないと中々触れてみるきっかけもなく、経験がないことから避けてしまうことも少なくないと思います。

そんな方向けに、10日間のオンラインプログラムが2月より始まります。移住、ワーケーション、多拠点居住、就農などこれらのキーワードにピンとくる方は、これからの暮らし方を考えるきっかけになると思います。今回は千葉県南房総から、2つのオンラインプログラムをご紹介します。

「里山ぐらしの達人に聞く二拠点居住のはじめかた~南房総のくらしとしごと篇~」は、農山漁村で活躍する様々な里山ぐらしの達人とともに、地域の「くらし」や「しごと」を体感できるプログラムです。移住者や二拠点居住者のリアルを体感・実感できます。

また、「農山漁村×SDGsコース~南房総からはじまるグレートリセット~」では、食や新しい働きかたなど、多彩な領域のゲストとともに、SDGsと地域のリアルな課題を結び、心と体と地域と世界を変えるために、今、私たちがすべきことを探ります。

2/22~3月 里山ぐらしの達人に聞く二拠点居住のはじめかた 定員30名

事前研修

■日時
2/22(月)18:30〜21:30

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
オンライン事前交流会
顔合わせ交流会
現地とのオンライン交流会等

<オンライン受講>
動画URLをお送りいたします。
オンライン事前交流会までの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。
⓪REIWA47キャラバン in千葉
①「地域文化を学ぶ」 講師:忍足利彦(房日新聞社デスク)
②「地域課題総論」 講師:出川貴章、溝口耕一(館山信用金庫企画部)
③「地域各論(農業)」 講師:安西理栄(野菜ソムリエ/NPO南房総総農育プロジェクト理事)+安西淳(安西農園)
④「地域各論(獣害と林業)」 講師:沖浩志(館山市地域おこし協力隊獣害対策担当)
⑤座談会(2拠点生活者から見た南房総)講師:馬場未織、奈良織恵
⑥南房総の”いま”を伝える現地動画集(農業、移住交流、海、里山)〜”房TUBE”編集

現地研修

■日時
2/27(土)13:00~18:00予定

・実施形態
新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。
現地からオンライン中継。参加者はZOOMを活用し、自宅から参加。

・研修プログラム
【くらしDAY】
1)百姓屋敷じろえむオンラインツアー
バックヤードを歩きながら、オーガニックと地産地消の取組について体感する
2)里山の生態系や獣害について知る
里山ぐらし・獣害対策の第一人者とともに里山に入る
3)二拠点生活のリアル座談会
二拠点生活や移住者と里山二拠点ライフのリアルを語る

■日時

2/28(日)13:00~18:00予定

・実施形態
新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。
現地からオンライン中継。参加者はZOOMを活用し、自宅から参加。

・研修プログラム
【しごとDAY】
1)安西農園オンラインツアー
2)まるい鮮魚店オンラインツアー
生産者の方から、農業・漁業の生産、流通の現状や課題について、現場を見ながら学ぶ
3)移住者、二拠点生活者のお仕事談義

事後研修

■日時
3/3(水)18:30~21:30

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
オンライン同窓会
①学びのシェア
②ディスカッション「今後のアクションプラン」

■日時

3/6(土) 時間未定

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
REIWA47キャラバン千秋楽 参加者100人全体会議

<オンライン受講>
動画URLをお送りいたします。

「地域課題と地域流通」
講師:丸山孝明(ポケットマルシェ新規事業開発担当)

※研修内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。

※緊急事態宣言や新型コロナウイルスの拡大状況を踏まえながら、3/13(土)または14(日)に日帰りのオプション研修を準備しています。詳しくは参加者の方に後日ご案内します。

※加えて、おひとりでも南房総の里山ぐらしを体感できるよう、ご自身で都合のいい日程で南房総を訪問する「自由に体感コース」もご案内予定です。参加者特典も準備中ですので乞うご期待下さい。

2/6~3月 農山漁村×SDGsコース~南房総からはじまるグレートリセット~ 定員70名

事前研修

■日時
2/6(土)20:00~23:00

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
Day1:グレートリセットへの提言

<講師>
・谷崎テトラ氏(京都芸術大学客員教授、放送作家)
・浅利美鈴氏(京都大学大学院地球環境学堂准教授)
・加藤孝明氏(東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター教授)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。

■日時
2/7(日)20:00~23:00

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
Day2:SDGs的アプローチ

<講師>
・関 龍彦氏(株式会社講談社 FRaUSDGs編集長)
・島田由香(ユニリーバジャパンホールディングス株式会社取締役人事総務本部長)
・吉高まり(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。

■日時
2/8(月)20:00~23:00

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
Day3:農山漁村×「X」という選択肢

<講師>
・四井真治氏(ソイルデザイン代表)
・斎藤潤一氏(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構代表理事)
・井本喜久氏(株式会社The CAMPus  BASE代表取締役)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。

現地研修

■日時
2/12(金)20:00~22:00予定

・実施形態
新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。
ソーシャルグッドプロデューサー石川淳哉氏が現地からオンライン中継
参加者はZOOMを活用し、自宅から参加 20:00~22:00

・研修プログラム
1)現地の生産者とフードロスのリアルについて語ろう

■日時
2/13(土)13:00~16:00および20:00~22:00予定

・実施形態
新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。
ソーシャルグッドプロデューサー石川淳哉氏が現地からオンライン中継
参加者はZOOMを活用し、自宅から参加 20:00~22:00

・研修プログラム
【第一部】13:00~16:00
1)百姓屋敷じろえむオンラインツアー
バックヤードを歩きながら、オーガニックと地産地消の取組を体感しよう
2)沖ノ島から海ゴミ問題を生中継
NPO法人と沖ノ島を歩きながら海ゴミ問題について考えよう
3)獣害現場のリアルを知る
獣害対策の第一人者とともに、獣害、捕獲、解体、消費の現場を知ろう
【第二部】20:00~22:00
4)持続可能な里山づくり、獣害対策の意義について語ろう

■日時
2/14(日)9:00~12:00予定

・実施形態

新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。
ソーシャルグッドプロデューサー石川淳哉氏が現地からオンライン中継
参加者はZOOMを活用し、自宅から参加 20:00~22:00

・研修プログラム
9:00~12:00
1)”クルックフィールズ”オンラインツアー
SDGsを実践するクルックフィールズの取組をテーマごとにご紹介
ゲストも呼んでのディスカッション

事後研修

■日時
3/6(土) 時間未定

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
REIWA47キャラバン千秋楽:参加者100人全体会議

■日時
3月実施予定

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
全体同窓会・まとめ

■日時
3月実施予定

・実施形態
オンライン

・研修プログラム
グレートリセット同窓会

参加条件

対象者:政令指定都市または3大都市圏の都市地域在住の60歳未満の方

南房総とのゆかりを深めていただくために、南房総市へ下記のふるさと納税(返礼品なし)を参加条件とします。
「農山漁村×SDGsコース」及び「里山ぐらしの達人に聞く二拠点居住のはじめかた」共通
一般:ふるさと納税10,000円以上
学生および飲食店の方:ふるさと納税5,000円以上
※新型コロナウイルス感染症拡大により経済的な影響を受けている飲食店の方を応援するため割引を設けています。
※ふるさとチョイスで、「「お礼の品」不要の寄付をする」を選択のうえ、ふるさと納税を実施し、寄付履歴画面のキャプチャを提出いただきます。やり方が不明な場合は申し込み後にご連絡しますので、まずは本研修にお申し込みください。