こんにちは。私は、ローカル線 気の向くまま途中下車ぶらり旅だいすきな、「第二のふるさとを探す旅2021」ナビゲーターのたびぐらしです。なかなかコロナ禍収まらずもやもやの続く日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

あなたには、心のふるさとがありますか?

ある方にもない方にも、この1年間、西日本エリア各地の魅力的な地域で活躍する方々の姿、おもしろいことが現在進行形で起こっている現象やスポットを、「リアル追体験型のオンライン旅と交流」でお届けすることで、1年後には皆さんにも第二・第三のふるさとと思えるような大好きな地域がいくつも生まれてしまう、そんなことを目指しているプロジェクトです。

 :

さて、10月9日(土)に行いました、第5回ふるさと旅【#5鳥取ー智頭の旅】の振り返りと、11月6日(土)に予定しています【#6福井ー鯖江の旅】の予告編をお届けします。

#5鳥取ー智頭の旅の振り返り◆

「みどりの風が吹く疎開のまち」智頭町。UIターン起業・兼業・多拠点ぐらし…様々な生き方や活動を受け止めてくれる懐の深さは何なのか?歴史文化とチャレンジに満ちた町で活躍する方々の魅力に迫りました。

🍀見逃し配信はこちらからどうぞ。https://youtu.be/NeCvk3Va9OU

🍀ロケ地はこちらからどうぞ。ふるさと旅マップ

🍀交流タイムに使った 質問スライド はこちら。

 

◆10月9日(土) 15~17時頃 @Zoom

◆水先案内人:

 ①智頭町複業協同組合/taskall 星野さん(智頭町での外部人材活用仕掛け人)

 ②智頭ノ森ノ学ビ舎 國岡さん&カルボちゃん(自伐型林業、技術・伝統の承継を担う若手林業家)

 ③森のようちえん まるたんぼう 西村さん(幼稚園移住人気にもなった、森のようちえん)

 ④クレコ・ラボ 興津さん & HUB SAUNA㈱ 冨田さん(森の資源を生かした商品開発やグランピング&サウナ仕掛け人)

※智頭町のロケは、林野庁事業の『SUSTAINABLE FOREST ACTION 2021』の一環として実施された智頭町内でのフィールドワークの一部に、「第二のふるさとを探す旅」ロケチームもご一緒にお邪魔させていただきました。

 

#5鳥取ー智頭の旅:開催レポート】

第二のふるさとを探す旅 智頭編では、智頭で日々活躍する豪華ゲスト6名を交えて、UIターン、東京からの移住・二地域居住、様々な形で活動される方々の想いに触れて、交流して、楽しい時間を過ごしました😊

後半は、ふるさと旅・初の試みとして、4つのテーマの部屋にわかれての交流方式にさせていただいたので、各々ご興味ある分野を根掘り葉掘りご質問したり、実際に自分が現地に行ったときはどのように関わったらよいのだろう?とイメージを沸かせながら交流を楽しんでいただけたようです

毎回参加いただいている方からは、「今回の視聴者・ご参加者はホントにリアルに、智頭町に関わるアクション起こされようとしている方が多くびっくりした」との感想もありました。

本当に、智頭町は訪れる度に新しい動きが始まったり深まったりしていて、「自分も何かできるのでは」と勇気・元気をもらえる町です。ご参加いただけなかった方も、アーカイブ動画をご覧いただけますと、現地に飛び込みたくなること間違いなしです。

星野さん、國岡さん・カルボちゃん、西村さん、興津さん・冨田さん、大変貴重な時間をご一緒いただきありがとうございましたますます智頭愛が深まったひと時でした

<ちょっと告知です>

11月27~28日に予定されています「サウナ×星空×森林グランピング in 智頭町」のクラウドファンディングを、今回の登壇者のクレコ・ラボ & HUB SAUNAさんが実施中です

「近々智頭町に行ってみたいと思っていました」という方には、うってつけ!ふるさと納税型クラウドファンディングなので、実質負担2,000円でサウナグランピングを愉しめちゃいます

【主旨はこちら】クレコ・ラボのnote

【申込はこちら】https://readyfor.jp/projects/chizu-tour

<注目ポイント>

・控除上限額以内であれば基本的には2000円でリターンをゲットできるお得なクラファンです。

・今回鳥取県から承認されている100万円の枠を越えた分は控除対象とならないので、100万円達成したら終了します。特にリターン品の中のツアーチケットについては数に限りがあるので興味のある人はお早めに。

・自分の控除額の目安を知りたい人は以下のサイトなどが参考になります。

 https://www.satofull.jp/static/calculation01.php

今回11月は都合があわないけれどもいつか智頭町に行ってみたい💡という方は、今回ご登壇くださった皆様に相談すれば、現地で温かく出迎えてくださること間違いなしです😉

 

#6福井ー鯖江の旅 の予告編◆

RENEWのその先へ!進化するものづくりのまち鯖江は、「じゃない人」が活躍できる町です。

🍀参加申し込みはこちらからどうぞ。https://tabigurashi-06.peatix.com/

 

◆11月6日(土)15~17時頃

◆水先案内人:TSUGI 新山 直広さん(RENEW仕掛け人)

(後半のゲスト:COS KYOTO 北林 功さん ※Design Week Kyoto,Tango)

今や鯖江の代名詞となった「RENEW」=“見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット。今年は10月から3月に延期になりました。

RENEWが始動した2014年当時、発注量が減り、後継者が減り、閉塞感漂いはじめていた産業のまちに、外の人が見に来る、関わりに来る、移住者が増える・・・と、RENEWは様々な変化の兆しをもたらしてきました。

10月、普段着の鯖江・河和田地区で私がお会いしたのは、現状のRENEWにこれっぽちも満足せず、次なる手を打とうと目を輝かせている方々ばかりでした。

◎これが持続可能な地域づくりのスタート地点になると信じて、実行委員長として支え続ける谷口眼鏡の谷口康彦さん。

◎漆器産業の伝統を守りつつも、自らまち宿×ものづくり体験の勉強をしながら、泊まれる町にしないと日頃の魅力を知っていただけないと語る、内田徹さん。(なんとここで初回のふるさと旅でお訪ねした井波とのご縁が…!)

◎「じゃない人」が気軽に地域づくりに関わる第一歩になれば!とシェアハウス「森ハウス」をきりもりする、移住者の村上捺香さん。

◎そして、そんなスター集団のスキマを繋ぎ、常にまちに足りないものを感じとって、仕掛け、実践し続けてきた「インタウン・デザイナー」、TSUGIの新山直広さん。

素晴らしいパッションの持ち主が集まって成り立っていることがわかった鯖江・河和田地区ですが、でも今絶賛募集中なのは「じゃない人」(≒ものづくりの担い手じゃない人、~~のプロじゃない人、ニート)なんだそうです。なんとなくこの町に流れ着いた人も、ちょこっと居候する、ちょこっと手伝うところから、いつの間にか無くてはならない重要な1ピースとなり、プロジェクトの大きな推進力になっています。新山さんとその仲間たちは、町に足りない1ピースを見つけて埋めていく天才だと感じました。

 

<第1部:オンライン旅の時間 15~16時頃>

15:00~ ①「第二のふるさとを探す旅」の企画主旨と旅の仕方のガイダンス
15:10~ ②地域で活動する水先案内人と一緒に、オンラインまち歩き(追体験型)

日頃地域で想いをもって活動する水先案内人のメンバーと語らいながら、写真や動画を通して、参加者全員でぶらりまち歩きしているかのような感覚になる、オンライン旅の時間を楽しみます。

【注目スポットのご紹介】

◆TOURISTORE ◆SAVA!STORE ◆漆琳堂 ◆谷口眼鏡 ◆ataW ◆シェアハウス森邸

【ロケ地Map】

https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=12qZ9WLOgz28SrDe8CX1UDg2cL2Dmh3_h&usp=sharing

 

<第2部:交流の時間 16時~17時頃> ※お時間は前後する可能性があります。

16:00~ ③参加者との交流タイム
16:40~ ④参加者チェックアウト、旅マップの公開

今回は特に「じゃない人」が活躍するまち・鯖江特集なので、まずは「行ってみたい、見てみたい、話してみたい」
次に「長く滞在してみたい、手伝ってみたい、遠隔地からでも何か関わり代を見つけたい」という方を応援します。
ぜひ、どんな関わり方をしてみたいかの妄想・想像を広げてみてください。

後半はスペシャルゲストとして、第3回の京都府丹後の旅で水先案内をしていただいた、北林 功さん(COS KYOTO、Design Week Kyoto,Tangoの企画者)にも参加いただきます。産地の魅力を引き出し磨く達人のお二方のクロストーク。

「どうやって地域に入っていっているの?どうやってお仕事にしているの?私も現地に行ったら手伝えることありますか?」・・・などなど、質問をぜひぶつけてみてください。

※多少配信時間が延びる場合がありますが、途中参加・途中抜けも歓迎です!

 

===========================================

🍀第二のふるさとを探す旅 とは?🍀

これは、あなたの新たな心のふるさとになるかもしれない、西日本エリアの12の地域のものがたりです。それぞれの地域で活躍する方々の想いと、地域の魅力をめいっぱいに詰め込んだものがたりを、2021年6月から毎月1地域、オンラインでお届けします。(ロケ班による現地訪問を追体験するオンライン旅と、地域で活動する方々とのオンライン交流・意見交換等で構成されます。)

2020年、私たちはコロナ禍に翻弄されながらも、オンラインで会議も旅も懇親会もできてしまうことを学びました。それと同時に、心の底から共感したり腑に落ちる体験は、現地に行って、生身の人間と接して、全身と五感を使って空気を感じ取らないと得られないことも実感しました。

私は、いま会いたいけれども会えない地域の人びとと、「いつか会おうね」と言いながら、オンラインで想いを交換するうちに、「第二・第三のふるさと」と思える愛おしい地域が1つずつ増えていきました。そして、タビマエ交流を経てからの現地旅は、リアルで触れ合えた感動がより一層高まることを実感しました。

あなたには「ふるさと」がありますか?

今は思い入れのある地域がない、帰るべきふるさとがない方も、このものがたりを聞いた後は、「いつか足を運びたい、現地で会いたい、関わり続けたい!」自然とそんな気持ちになる、宝の原石のような地域ばかりを集めました。

今ふるさとのある方にとっても、第二・第三のふるさととの出会いは、忘れていた何かを思い出したり、今までの暮らしに新しい価値を添えてくれるはずです。さぁ、今月から一緒に、第二のふるさとを探す旅に旅立ちましょう。

🍀今後の予定🍀

◆12/11(土)15~17時頃 【#7島根県ー邑南町】

11月20日~行われますINAKAイルミの様子他、旧三江線跡地エリアにてトロッコを走らせたり地域活動をずっと続けていらっしゃる熱い方々の想いを届けたいと思います。

◆2022年も、龍野、津山、北九州、奥大和…等の地域を予定しています。

※今後、特集地域や配信時期は変更となる場合があります。

 

=第二のふるさとを探す旅とは?=

◆まとめ記事は、【Nativチャンネルへ】

◆各回レポートは、【公式Facebookページへ】

◆毎月のプログラムお申込みは、【Peatixへ】

◆見逃し配信は、【YouTubeへ】

◆ロケ地に訪問したい方は、【プロット地図をご活用ください】

🌱5月29日開催のプレ座談会のアーカイブをご覧いただくと12地域の概要がつかめます。

🌱オンライン旅ではありますが、ライブ感、現地水先案内人との交流を主眼としていますので、ぜひZoom参加にて双方向交流をお楽しみください。(参加費無料)

🌱どうしてもリアルタイム参加叶わなかった方、YouTubeの見逃し配信もご活用ください。

🌱「第二のふるさとを探す旅」の企画主旨に共感いただいた皆様方、ぜひぜひFacebookページへのいいねやコメント、記事のシェアもよろしくお願いいたします。

🌱ご一緒にオンライン&リアル旅できる日を心待ちにしております♪

 【主催】ふるさと旅企画チーム Mail:tabigurashi.2021@gmail.com

(※私はJR西日本の社員ですが、本企画は、お仕事としてではなく、ビジョンにご賛同いただいた各地域で活躍する組織・個人の皆さま方、及び個人的に支援くださるJR西日本社員有志メンバーで企画・運営しております。)