北海道下川町は旭川と稚内の間にある北の町。近年移住者が増えて、とても活気に満ちています。この下川町が今回参加するオンラインイベントは「わたしのまちの移住者さん」。
他にも道内の9の自治体が参加して、我が町の移住者さんを紹介していきます。
移住を考え始めた方、どこの地域にしようか迷っている方も、移住先輩たちの情報はとても参考になるはずです。総勢20名をご紹介する「北海道移住者名鑑」といっても過言ではないこのイベント、ぜひお気軽にご参加くださいね。
イベントの後半は、トークテーマごとのブレイクアウトルームを用意。各テーマと親和性の高い自治体が入ったルームで自由に交流することができます。
北海道移住のすヽめって?
「北海道移住のすゝめ」は、北海道各地の移住コーディネーターからなるチームです。2021年3月に合同でオンライン移住支援イベントを開催したことをきっかけに発足。「移住検討者さんの気持ちに寄り添う」を合言葉に、移住コーディネーター自らが手を動かし、知恵を絞り、汗を流してイベントを作っています。これにより、自治体を超えた連携が生まれ、互いに研鑽しながら共に活動するチームが形成されました。
現在は14の自治体の移住コーディネーターが参加しています。

年に1度の大きなオンラインイベントの他に3か月に一度オンライン交流イベントを行っています。
イベント概要
【日時】2022年11月2日(水)20:00〜22:00
【開催場所】オンラインでの開催(zoomを利用)
【参加費】無料
【予約要否】予約不要
【参加自治体】喜茂別町/栗山町/下川町/壮瞥町/伊達市/弟子屈町/ニセコ町/美瑛町/芽室町/八雲町
※五十音順
タイムスケジュール
20:00 オープニング
20:10 わたしのまちの移住者さん紹介
21:20 移住スナック(トークテーマ別交流会)
21:50 クロージング
22:00 終了
参加方法
以下の申し込みフォームからお申し込みください。
https://share.hsforms.com/1IpO61EUlTue8-7aQP63YoAcs4t1
・資料請求をご希望の場合は、ご住所の入力をお忘れなく!
・個別でのオンライン相談を希望する自治体がある場合、追って自治体担当者からご連絡いたします
↓
完了画面に参加URLが表示されます。
↓
11/2 20:00になりましたら参加URLよりお入りください。
※当日はZOOMを使用します。当日ご使用のPCやスマホにアプリをダウンロードいただくとスムーズにご参加できます。
また、参加自治体や当日の内容などをSNSで発信していますので、友達登録してもらえると嬉しいです!
LINE友達登録:https://lin.ee/OnmWQDa
Facebook:https://www.facebook.com/hokkaido.iju.susume
LINEでは個別チャットで移住相談もできますよ。
イベント参加自治体の情報
自治体名で五十音順。自治体名横のURLをクリックで各自治体の紹介ページにジャンプします。
喜茂別町(道央) :https://iju.hokkaido.jp/kimobetsu/
栗山町(道央) :https://iju.hokkaido.jp/kuriyama/
下川町(道北) :https://iju.hokkaido.jp/shimokawa/
壮瞥町(道央) :https://iju.hokkaido.jp/sobetsu/
伊達市(道央) :https://iju.hokkaido.jp/date/
弟子屈町(道東) :https://iju.hokkaido.jp/teshikaga/
ニセコ町(道央) :https://iju.hokkaido.jp/niseko/
美瑛町(道北) :https://iju.hokkaido.jp/biei/
芽室町(道東) :https://iju.hokkaido.jp/memuro/
八雲町(道南) :https://iju.hokkaido.jp/yakumo/
気になる自治体がありましたら、こちらから各自治体の資料請求も可能です。
皆様のイベントへのご参加、お待ちしています!!