【和歌山県 橋本市】体験できます(求人あり)/特殊印刷に特化したプリント会社での仕事体験。腰を据えてこの地で生活していきたい方にはピッタリの会社です。By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2022-11-24T17:10:14+09:002022.11.23|Tags: 体験型コンテンツ, キャリアチェンジ, 転職, 移住, 就業, 未経験者歓迎, 印刷, アクセス良好|和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが 「わかやま しごと・暮らし体験」です。利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。この記事の目次株式会社プリントテクニカ今回体験できる内容求人・会社情報体験スケジュール注意事項株式会社プリントテクニカ住所:和歌山県橋本市妻3-5-15 事業内容:印刷業 奈良県との県境に位置する和歌山県橋本市に拠点を置くプリントテクニカは、紙以外の印刷物を得意とするユニークな会社です。創業者の西山さんは、エンジニア職に従事していた30年ほど前に、紙の印刷に関する可能性はピークを迎えたと考え、「これからは紙以外への印刷の時代」と、新たな領域に目を付けました。その後、西山さんが1988年にこの会社を立ち上げて以来、日本の伝統技術である友禅染めの技法をベースとしたスクリーン印刷を核に、転写印刷やシールステッカー、銘板など様々な印刷関連商品を手掛けてきました。『水と空気以外は何でも印刷できる』をモットーに、これまで航空自衛隊機用転写印刷物、高級化粧品容器、携帯電話アクセサリーなど、幅広い分野に展開し、法人ユーザー数は300社以上に及びます。2017年には、和歌山県や橋本市の熱心な企業誘致活動により、東大阪から本社機能を移転し、新工場も設立。きれいで働きやすい職場環境が整っています。そのほかにも、近畿圏のヘソに位置する橋本市は大都市圏にも近く、交通アクセスにも優れています。今回体験できる内容体験当日は、社員と一緒に普段のお仕事の一部を体験いただき、特殊な印刷方法の仕事全体を知ることができるようなプログラムを予定しています。「未経験でも大丈夫」と、西山さんが言うように、同社で活躍されている製造部門の社員のほとんどが異業種からの転職組です。また、西山さんは「何事においても、熱心な人が最終的に伸びる」と話します。やる気や興味があればチャレンジしやすい点も、魅力のひとつです。さらに、この会社では印刷会社特有の交代勤務がなく、残業も少ないため、勤務時間内に凝縮した就業体験が得られることでしょう。求人・会社情報プリントテクニカでは現在、製造部門や総務部など、幅広いポジションで人材を求めています。入社後はOJTの期間をしっかりと設けているため、未経験でも安心してご応募ください。同社で働く従業員は地元の高大卒を中心に、平均年齢35才以下と若く活気にあふれています。ここ数年は、県外からの入社者も増えており、今後も他社でキャリアを積んだUIターン希望者を積極的に採用したいと考えています。「会社の発展のためには、どのような事業をしているかではなく、どのような人材がいるかが大事」と、西山さんが語るように、早くから人材の大切さに気付いて採用活動を行ってきた同社だからこそ、従業員の定着率は高水準を誇ります。さらに、従業員の家庭環境を考慮した、仕事と家庭の両立に関する取り組みにも力を入れるなど、働きやすい環境づくりに向けた意識も高い企業です。腰を据えて、この地で生活していきたいという方には、ぴったりの求人と言えるでしょう。【勤務地】橋本市【給与】大卒:200,000円~ 短大・専門学校卒:187,000円~【雇用形態】正社員【必要なスキル】普通自動車免許(営業職希望者のみ)【勤務時間】8:30~17:30【年間休日】約110日(月1~3回の土曜出勤あり)【待遇・福利厚生】昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険、通勤手当、住宅手当、マイカー通勤可(会社敷地内に駐車場完備)、作業服貸与【その他】有資格者優遇、本人のキャリアによって入社後1~3ヶ月の教育期間あり体験スケジュール1日目(13:00~17:00) 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認 2.プリントテクニカの仕事の説明 ・会社の概要説明 ・印刷業界の現状や今後の動き 3.工場見学 4.安全教育2日目(9:00~17:00) 1.仕事のお手伝い ・法人営業の打合せ同席 ・スクリーン印刷やデジタル印刷の見学 ※日々の仕事によって変更があります。3日目(9:00~15:00) 1.仕事のお手伝い ・法人営業の打合せ同席 ・スクリーン印刷やデジタル印刷の見学 2.最後のまとめ ・体験の感想、質疑応答注意事項最少催行人数:1名 費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。 宿泊場所 :近隣宿泊施設>>お申込みはコチラ<<FacebookTwitterPinterest電子メール