fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【和歌山県 海南市】体験できます/和歌山の伝統工芸品「紀州漆器」を製造・販売する会社での仕事体験。

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2022-12-14T17:38:27+09:002022.12.14|Tags: 起業, 体験型コンテンツ, 移住, 伝統工芸, 商品開発, 職人, 事業継承, 運営, ECサイト, 製造, 制作体験, 技に触れる, 海外販売, ブランド運営|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

山家漆器店、株式会社やまが

住所:和歌山県海南市岡田223
事業内容:漆器の製造・販売、越境ECサイト運営

 

伊万里焼や江戸切子、加賀友禅など、日本各地にはその地域の特色を反映し受け継がれてきた様々な伝統工芸品があります。

日本四大漆器の1つである紀州漆器は、ここ和歌山県を代表する伝統工芸品です。室町時代に木材から椀を削る木地師の集団が海南市黒江に移り住み、豊富な紀州ヒノキを使って木椀を製造し始めたことが起源とされています。柿渋や膠(にかわ)を下地に用いて安価に生産する工夫がなされたことなどから、庶民が日常使いに愛用したと言われる漆器です。

「山家漆器店」では、そんな紀州漆器を中心に工芸品を製造しています。丸盆のような従来品からUSBメモリなどの現代的なアイテムまで、幅広い商品を手の届きやすい価格で販売しているのが特徴です。

現在4代目店長をつとめる山家優一さんは、このお店を営むだけでなく32歳で「株式会社やまが」という会社も立ち上げました。ここでは工芸品を海外に販売する越境ECサイトを運営したり、ECサイト運営のコンサルティングをしたりしています。

今回体験できる内容

山家漆器店の体験では、工芸品製作だけでなく商品をインターネットで販売する方法も学ぶことができます。

たとえば曲げわっぱのお弁当箱を商品として出荷する場合、仕入れた材料の研磨、塗り加工、検品、梱包、といった作業が必要です。塗り加工は目的に応じていくつか技法もあるといいます。製作体験では、塗り加工の技法や選び方も教わりながらこの一連の作業をお手伝いしましょう。

「せっかく来てもらうなら、製作体験だけでなく販売方法もお伝えすることで独立の手助けができたらいいなと思っています。」と山家さん。

さらに製造以外のアプローチで紀州漆器に関わりたい方やECサイト運営にのみ興味がある方がいれば、希望に応じて体験内容を調整できるとも話してくれました。

「紀州漆器への関心も様々あると思うので、たとえば製作よりその歴史に関心があれば紀州漆器協同組合を、蒔絵職人の仕事に関心があれば職人さんを一緒に訪ねるなんてこともできますよ。

漆器や工芸品は関係なくECサイト運営だけを学びたいという希望も、もちろん歓迎します。」(山家さん)

仕事のこだわり

山家さんはこれまでご紹介した事業の他にも、紀州漆器の新たな可能性を模索するインテリア製品ブランド「KISHU+」の運営にも参加しています。KISHU+のメンバーは「海外に紀州漆器の販路を拓こう」とこのブランドを立ち上げたそう。

商品製造、海外販売、ブランド運営と様々な角度から紀州漆器の裾野を広げようと試みる山家さんは、ご自身の仕事についてこう話します。

「山家漆器店はメーカーなので、扱っている商品も量産しやすい合成漆器が多いです。でも僕は、自動車にも高級車や軽自動車があるように、伝統工芸品にもグラデーションがあっていいと思っているんですね。

敷居の高い作品だけじゃなく気軽に使える商品もあることで、工芸品を手に取る人が増えるだけでなく、この分野に厚みも生まれると考えています。」

紀州漆器が地域文化を担った背景には広く庶民に使われた歴史があったように、身近で使いやすい商品を作ることもまた伝統をつなぐ役割の一つでしょう。

和歌山の工芸品に関心のある方はもちろん、移住のためにECサイト運営で独立する手立てを模索したい方も、山家さんと過ごす数日間から和歌山県で暮らし働くイメージを掴めるかもしれません。

補足事項

宿 泊 場 所 :近隣宿泊施設

体験者の声

大変親切にしていただき、お世話になりました。山家さんには地方で「オンリーワン」になるコツや、仕事を作るアドバイスをいただきました。人生においてどう「暮らし」を作って行くのか、大切にしているものの順番や要素の後先の関係性を教わりました。本当にありがとうございました。(40代・東京都在住)
──────────────────────────────────────────
山家さんから事業の内側まで詳らかに教えていただき、とても参考になりました。
取引先の作業場や漆器の販売店にも案内していただきました。
現地で現物に触れることで手触り感をもって創業のイメージを持つことが出来ました。(40代・大阪府在住)
──────────────────────────────────────────

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【チイオシ アンバサダー紹介 Vol.5】2500組の夢を叶えたプロ!北海道移住の不安を解消する“移住専門FP”仲西康至さん
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • “くっつける”を極めて75年。名張で追及する、菊水テープの挑戦と暮らしに寄り添う働き方[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 三重県に移住を考えている方必見!県内各地で地域に根ざしたグッドライフが描く地域の未来を共創する働き方とは?[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 朗読劇で栃木の魅力を全国へ!室井かなえさんの挑戦【チイオシ アンバサダー紹介 Vol.4】
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • マンガで発掘する栃木の面白さとは?漫画家・小菅慶子さんインタビュー【チイオシ アンバサダー紹介 Vol.3】
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 都会から八ヶ岳へ移住。山梨県チイオシアンバサダー木村陽さんが語る「大自然」の魅力【チイオシ アンバサダー紹介 Vol.2】
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 求人に悩む中小企業必見!5月14日18:30開催|「地域の仕事“ホンネ”サロン」三重県名張市|初回開催キャンペーン出展企業を募集中!
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~

新着記事

  • 三重県に移住を考えている方必見!県内各地で地域に根ざしたグッドライフが描く地域の未来を共創する働き方とは?[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 【徳島県鳴門市】0~2歳の在宅児を応援!~おむつ・粉ミルク等無償宅配事業~
    徳島県 鳴門市
  • 求人に悩む中小企業必見!5月14日18:30開催|「地域の仕事“ホンネ”サロン」三重県名張市|初回開催キャンペーン出展企業を募集中!
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 【徳島県鳴門市】宿泊費ゼロ!潮風感じる海辺で特産品「鳴門らっきょ」の半農半X暮らし体験をしてみませんか?
    徳島県 鳴門市
  • 【広島県・北海道⇒北海道】縁もゆかりもなかった地域で養鶏場を事業継承。町にしっかり雇用を生み出していきたい|北海道下川町移住者インタビュー
    一般財団法人しもかわ地域振興機構
  • 【青森県・北海道⇒北海道】結婚、子育てを機に移住を決心。仕事も新しいことにチャレンジ|北海道下川町移住者インタビュー
    一般財団法人しもかわ地域振興機構
  • 【福島県・岩手県】⇒【北海道】地域おこし協力隊から化粧品会社を起業。自ら何かを生み出し、恩返しもしていきたい | 北海道下川町移住者インタビュー
    一般財団法人しもかわ地域振興機構
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1377) 地方創生 (495) 起業 (336) 北海道 (261) 転職 (252) 体験型コンテンツ (252) 地方自治体 (203) キャリアチェンジ (154) セミナー (96) 地域食材 (85) 飲食業 (83) スタートアップ (76) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (33) 採用情報 (32) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 祭り (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【チイオシ アンバサダー紹介 Vol.5】2500組の夢を叶えたプロ!北海道移住の不安を解消する“移住専門FP”仲西康至さん
  • 【東京→鹿児島県いちき串木野市】夫の転職でIターン移住した5児ママ|ママ達の身体機能を回復させて街を元気に
  • 岡山企業の魅力を発見!😊お客様に「Happy」と「笑顔」をお届けする株式会社天満屋ストア😊

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1377) 地方創生 (495) 起業 (336) 北海道 (261) 転職 (252) 体験型コンテンツ (252) 地方自治体 (203) キャリアチェンジ (154) セミナー (96) 地域食材 (85) 飲食業 (83) スタートアップ (76) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (33) 採用情報 (32) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 祭り (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top