fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【和歌山県 海南市】体験できます/ひじきシフォンに、わかめパウンドケーキ。乾物を使用した手作りスイーツ店でのお仕事体験!

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2023-01-12T17:33:10+09:002023.01.06|Tags: ビジネスモデル, 体験型コンテンツ, 移住, 経営, 紀北|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • 3時のかんぶつ屋さん(株式会社野田商店)
  • 今回体験できる内容
  • 仕事のこだわり
  • 体験スケジュール
  • 注意事項

3時のかんぶつ屋さん(株式会社野田商店)

住所:和歌山県海南市藤白189-1
事業内容:お菓子の自社開発、製造、販売(食品卸売業)

 

乾燥ひじきに高野豆腐、切干大根といった乾物が、3時のおやつにぴったりのおいしいスイーツに変身するのを想像できますか?

株式会社野田商店は、海南市にある昭和24年創業の食品卸売会社です。全国のメーカーから調味料や乾物、飲料などの食品を仕入れ、給食事業者や飲食店、小売店などの客先へ配送する仕事をしています。

この野田商店では、配送商品を出し入れする倉庫の隣に少し変わったお店を開いています。お店の名前は「3時のかんぶつ屋さん」です。

店内にはシフォンケーキやパウンドケーキ、クッキー、プリン、そしてパフェまで、スイーツ好きの心を躍らせる商品が並んでいます。

パッケージをよく見てみると「わかめ」「寒天」などの文字。「3時のかんぶつ屋さん」の“かんぶつ”は「乾物」を指しています。ここは乾物を使用した手作りスイーツを販売しているお店なのです。

NHKや地元新聞社などメディアに取り上げられたことを機にお店の名前が知られ、今では発売日の問い合わせが入る商品や完売する商品もあるのだそう。

乾物スイーツを「3時のおやつに食べたい」と、子供や若いお母さんがお店に訪れています。

今回体験できる内容

「3時のかんぶつ屋さん」では、ひじきシフォンケーキやわかめパウンドケーキをはじめとする、豊富な種類の乾物スイーツを揃えています。レシピはもちろんオリジナル。商品は社内の工房で作っています。

当日は、乾物スイーツ作りやお店での販売業務を体験できるほか、お店を開くまでの準備や道のりについて話を聞く時間も設けています。
「いつか自分のレシピでお菓子屋さんを開いてみたい。」と思ったことのある方は、より充実した時間を過ごせるでしょう。

希望があれば、ルート配送の仕事にも同行できます。野田商店が商品を配送する紀北エリアは、和歌山市や海南市など交通アクセスが良く遊ぶ施設も充実したエリアです。

社長の野田智也さんは、「企業や病院、飲食店に配送しながら、街中もいろいろ見られますよ。」と話してくれました。都市部近辺への移住を検討している方は、このエリアでの暮らしをイメージする機会としても活用できそうです。

仕事のこだわり

それにしてもなぜ、70年以上食品卸売業を続けてきた野田商店が乾物を使ったスイーツのお店を始めたのでしょう。

智也さんにお話を伺うと、「卸売業だけじゃなくて、野田商店らしい商品を作りたいと考えていたんです。原点に立ち戻ろうと会社について調べていたら、祖父が乾物屋に丁稚奉公していたことがルーツだとわかって、もう一度乾物にスポットを当てたいと思ったんですね。それで思いついたのが乾物スイーツやったんです。」と話してくれました。

そこから1年以上試行錯誤を重ねて「ひじきシフォンケーキ」が生まれ、「3時のかんぶつ屋さん」を開くに至ったのだそう。

ところで野田商店のある海南市ですが、実はお菓子会社にはよく知られた土地でもあります。お菓子の神様を祀る橘本神社で毎年「全国銘菓奉献祭」が行われ、全国の菓子業者約180社が銘菓を奉献しているのです。

「ぜひお菓子発祥の街、海南市に来てみてください。」と智也さん。お菓子作りの仕事をしたいと願った経験のある方は、お菓子に縁のあるこのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。

体験スケジュール

1日目(10:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.3時のかんぶつ屋さんの仕事の説明/会社(倉庫や工房など)案内
(ルート配送:配送先や回るエリアについて説明)
※3時のかんぶつ屋さんの事業立ち上げの経緯、レシピ開発、
出張教室のお話などは、3日間のうちどこかで。
かんぶつ屋さん:店頭販売の見学・お手伝い

2日目(8:00~17:00)
1.ルート配送希望ありの場合:配送同行
2.かんぶつ屋さん:スイーツづくりの見学・お手伝い
※仕事の状況により変更があります。

3日目(11:00~12:00)
1.かんぶつ屋さん:スイーツづくりの見学・店頭販売の見学・お手伝い
2.海南市の情報提供(海南市/奥村さんから)
3.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答

注意事項

最少催行人数:1名
費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。
宿泊場所 :近隣宿泊施設

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【オンライン座談会】「山梨の家、引き継ぎました」→「で、どうする?」→「仲間募集中です」←今ここ(座談会で続きを聞いて)
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム
  • 都内から最短40km。地域資源を活かし、共創で拓く!地方で働くリアルと、地域活性化の新たな挑戦【地域の仕事“ホンネ”サロン#02】
    Nativ.media編集部
  • 朗読劇レッスン
    【栃木県】声優 並木のり子さんをお迎えし、朗読劇特別レッスンを実施しました!|癒やしを繋げるマルシェと朗読劇の物語
    Nativ.media編集部
  • 参加者から運営へ 〜ひとり旅メディア運営者がチイオシコミュニティマネージャーになった理由〜
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム
  • 地域と都市を結ぶ“健康の架け橋”に。「チイオシ×みんほけ」提携で、関係人口を支えるオンライン診療サービスがスタート
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 【地域の仕事“ホンネ”サロン#02】都内から最短40km。観光だけじゃない!“地元で輝く”働き方とは? 千葉県富津市発、海辺の観光複合施設「ザ・フィッシュ」の挑戦とキャリアのリアルを聴く夜
    Nativ.media編集部
  • 青森から“海のまち・千葉県富津市”へ——自信がなかった私を変えたザ・フィッシュで働く人々との出会い[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部

新着記事

  • 朗読劇レッスン
    【栃木県】声優 並木のり子さんをお迎えし、朗読劇特別レッスンを実施しました!|癒やしを繋げるマルシェと朗読劇の物語
    Nativ.media編集部
  • 【JAF会員専用 特典ページ】チイオシ~地域推し活プロジェクト~2週間無料登録はこちらからどうぞ
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 【福島県田村市】希望に沿ったプランで体験できる! オーダーメイド型農業体験!!
    福島県田村市
  • 【山梨県】地域推し活プロジェクト・チャンネル|あなたの知らない八ヶ岳が、ここにある。 八ヶ岳から世界へ発信するローカルの魅力
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム
  • 【栃木県】地域推し活プロジェクト・チャンネル|私の「癒やしのマルシェ」と「朗読劇」の物語 ~栃木で育む、心に寄り添う場所~
    【栃木県】地域推し活プロジェクト・チャンネル
  • 三重県に移住を考えている方必見!県内各地で地域に根ざしたグッドライフが描く地域の未来を共創する働き方とは?[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 【徳島県鳴門市】0~2歳の在宅児を応援!~おむつ・粉ミルク等無償宅配事業~
    徳島県 鳴門市
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1409) 地方創生 (501) 起業 (342) 北海道 (271) 転職 (265) 体験型コンテンツ (255) 地方自治体 (210) キャリアチェンジ (166) セミナー (106) 地域食材 (85) 飲食業 (84) スタートアップ (77) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (33) 採用情報 (33) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 祭り (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【オンライン座談会】「山梨の家、引き継ぎました」→「で、どうする?」→「仲間募集中です」←今ここ(座談会で続きを聞いて)
  • 【北海道】富良野での運転が不安なあなたへ|富良野移住・ワーケーション前のペーパードライバー向け運転ガイド
  • 7/26(土)「しまね移住の先輩セミナーvol.1住職・モルック・温泉ソムリエ ~移住後の地域とのかかわり方~」開催!

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1409) 地方創生 (501) 起業 (342) 北海道 (271) 転職 (265) 体験型コンテンツ (255) 地方自治体 (210) キャリアチェンジ (166) セミナー (106) 地域食材 (85) 飲食業 (84) スタートアップ (77) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (33) 採用情報 (33) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 祭り (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top