[本セミナーは、申し込み者に限りアーカイブ動画視聴をご案内します。詳しくは下記をご参照ください。]

はじめに

「自然の中で子育てをしてみたい、けど利便性も捨てられない」

移住を考え始めたとき、まず思い浮かぶのは地域の“暮らし”のイメージ。
けれど、その暮らしを実現しようと考えたとき、真っ先に浮かぶのが“仕事”のことですよね。

だからこそ、ネイティブ.メディアではこれまで24回開催してきた「地方移住“ホンネ”サロン」に続いて、
“働く”をテーマにした新シリーズ「地域の仕事“ホンネ”サロン」をこの春にスタートしました。
まだ知らない地域の企業や働き方に出会えるこの場が、移住後の安心と、地域の新たな魅力を知るきっかけになればと思っています。

第3回となる今回は、兵庫県尼崎市での開催です。
また、尼崎地域産業活性化機構(アイル)とNativ.mediaの共同開催でお届けします。

実は“ちょうどいい”まち?地方中核都市・尼崎市という選択肢

兵庫県は、日本海から瀬戸内海までをまたぐ、四季の表情豊かなエリア。
冬は雪の積もる城崎温泉、夏は淡路島の海…そんな魅力がぎゅっと詰まった県内にあるのが尼崎市です。

尼崎市は、大阪市にも神戸市にも出やすくアクセスの良さがばつぐん。
近年では、住みやすい街として各方面から注目を浴び、実際にSUUMO住みたい街ランキング2024関西版の「穴場だと思う街(駅) ランキング」では、尼崎市にある3駅 (4位/阪神本線尼崎駅、7位/JR東海道本線尼崎駅、10位/阪急神戸線塚口駅)が上位ランクインしています!
(出展元:「SUUMO住みたい街ランキング2024関西版」 尼崎が穴場な街から人気の街に! 再開発から10年余り子育て世帯の流入、支援も豊富に)

でも、「ただのベッドタウン」ではありません。
やりがいのある安定的な仕事もたくさんあります。

「平日はしっかり働いて、休日は自然や温泉でリフレッシュ」
そんな暮らしが、無理なくできる。どこにでも出やすく、住んでよし、働いてよし。

移住というと“田舎暮らし”をイメージする人が多いけれど、実はこうした地方中核都市こそ、自分にフィットする人もいるはず。
でも「尼崎市」の名前は知っていても、具体的な魅力までは知られていないかもしれません。

今回は、地元密着事業で尼崎市を隅々までよく知るまいぷれwithYOUの加藤様をお迎えし、「ちょうどよくて、実はかなりいい」尼崎市での暮らしと仕事のリアルをお届けします。

また当日は、尼崎市内の魅力的な企業も複数ご紹介予定。
その中でも、活躍する企業のひとつとして、世界的にも希少なチタンメーカー・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズにもご登壇いただき、企業のホンネや働き方を伺います。

さらに、尼崎市住宅政策課の担当者も登場。“まちづくり”と“仕事”の接点について、行政と企業、それぞれの視点から深掘りしていきます。

▶登壇企業紹介

航空・宇宙・医療…“世界の先端”を支える技術力。大阪チタニウムテクノロジーズ「“世界初”の挑戦から70年。チタンの常識を変えた企業が語る、技術と働き方の未来」

航空機エンジンや宇宙ロケット、人工骨、半導体の材料にまで使われる「スポンジチタン」。
大阪チタニウムテクノロジーズは、この特殊素材の工業生産を世界で初めて実現したパイオニア企業です。

1952年の創業以来、70年以上にわたり世界トップレベルの品質を誇り、現在も国内唯一の専業メーカーとしてグローバルに活躍。拠点は、ものづくりのまち・尼崎市にあります。

「関西圏で、やりがいのある職場でキャリアを築きたい」
「安定した環境に身を置きつつ、自分なりの挑戦もしたい」
「世界に通じるスケールの大きな仕事に関わってみたい」

自分自身の暮らしと仕事に真剣に向き合う人、等身大のストーリーがここにあります。
この90分が、あなたの“これから”のヒントになるかもしれません。

■本セミナーの目的

・地方企業のホンネに迫るトークセッションでご紹介
・移住を考え始めた人に、”地方で働く”ことを実際に考える機会を提供する
・地域事業者と地域に関わりたい人の”出会い”と”きっかけ”の創出
・実は知らない地域の魅力を発掘

■こんな方におすすめ

以下のような意欲や意志、想いをお持ちの方

・地方での働き方・キャリアシフトに関心がある方
・地元で信頼される企業のビジョンや事業に関心のある方
・関西圏で働くことに関心のある方
・地域課題の解決を目指す地域の企業の想いを知りたい方
・U・I・Jターンを検討中で、仕事探しに悩んでいる方

■開催概要

日時:

2025年8月27日(水)19:00〜20:30
※お申込者に限り、後日アーカイブ動画での視聴も可能 (Youtube限定公開で対応)

■参加費:無料

■募集人数:100名様限定

■実施方法:オンラインにて実施(Zoomを使用)

※応募人数を超えた場合、申込みをいただいても参加をご遠慮頂く可能性があります。お早めにお申し込みください。
※当日の参加URLは、お申し込み直後や実施前までに配信されるメールにてご案内します。
※Zoom Webinarにて実施しますので、原則としてお名前や顔、音声は参加者同士には公開されません。お気軽にご参加ください。

■タイムテーブル:

19:00~19:05 開始のご挨拶と主旨説明

19:05~19:15 尼崎の暮らしと地域の魅力を地元目線でご紹介(まいぷれwithYOU加藤様がご登壇)

19:15~19:45 本テーマのトークセッション(大阪チタニウムテクノロジーズのお2人がご登壇)

19:45~19:55 尼崎市住宅政策課より支援制度のご紹介

19:55~20:05 質疑応答(大阪チタニウムテクノロジーズと尼崎市住宅政策課の担当者の方が回答)

20:05~20:20 他人材募集中企業のご紹介

<登壇企業>
有限会社中野製作所
不二電気工事株式会社

※随時更新予定

20:20~20:25 お知らせ

※場合によって最大15分程度の延長の可能性があります。また内容について当日に若干変更される可能性もあります。

■トークセッション登壇者(予定):

[ゲスト]
西井 貴士さん (大阪チタニウムテクノロジーズ 総務人事部人事グループ)
大阪府大阪市出身、1991年新卒入社。
入社後はポリシリコン事業の製造現場にて監督職を歴任し、2015年より現場力強化活動(組織の業務遂行能力を高めるための取り組み)の事務局を担当。
2022年より総務人事部人事グループにて、これまでの現場力強化活動の事務局に加え、社員の教育研修企画や社員の採用に携わる。
現在は教育研修企画の他、高卒の新卒採用や契約社員採用、厚生業務も担当している。
高校時代からラグビーをやっており、現在も現役のラガーマンとして活躍中。

[ゲスト]
大川 始さん (大阪チタニウムテクノロジーズ 人的資本強化推進プロジェクトチーム 兼 総務人事部人事グループ)
兵庫県たつの市出身、2023年キャリア入社。
これまで、製造業を中心に人事・採用業務携わる。2023年5月に当社へ入社し、総務人事部人事グループにて、給与計算業務や人事制度に従事し、2024年4月より人的資本強化推進プロジェクトに参画。採用力強化に向けた仕組みづくりやエンゲージメント向上に向けた調査や取り組みを推進している。
趣味は野球観戦でシーズン中は旅行がてら全国の球場をめぐっている。

[トークゲスト]
加藤 淳さん (株式会社まいぷれwithYOU 代表取締役)

島根県出雲市生まれ、愛知県出身。1988年に京都大学経済学部を卒業後、株式会社リクルートに入社し、人事採用や住宅情報事業など12年間にわたって多様な業務を経験。2000年に株式会社ケイオスでの新規事業立ち上げを機に独立し、株式会社シー・ブラッドを設立、代表取締役に就任する。
その後、2009年に地域情報プラットフォーム「まいぷれ事業」をスピンアウトさせる形で株式会社まいぷれwithYOUを設立。以来、代表取締役として地域に根差した情報事業を展開し、まちづくりに貢献。その経験を基に2020年には『リクルートOBのすごいまちづくり2』を共著で発刊した。伊丹・尼崎の商工会議所やPTAなどでも要職を歴任し、地域コミュニティにも深く携わっている。

 ****

  
  司会:小林 夕希子(フューチャーリンクネットワーク)

主催: 株式会社フューチャーリンクネットワーク ネイティブ.メディア編集部