はじめに
こんにちは!移住促進を担当している富良野市地域おこし協力隊の生駒です。
今回は、2025年の11月6日から8日の2泊3日で開催される
「FURANOでJob探し」ツアーについて紹介します。
富良野市への移住を検討している方を対象に、
職場見学をしてどんな仕事があってどんな職場の雰囲気か、知っていただくツアーを企画しました。
職場見学のほかにも住まいについての座談会や市内案内など、
移住後の生活イメージが固まるようなご案内をいたします。
安心して移住に踏み出せるワンステップとして、仕事の不安を解消できるツアーとなっております。
移住検討中で仕事に不安を抱えている方は是非、ご参加ください!
それではツアープログラムについて
紹介して行きたいと思います!

ツアーの告知チラシです!
プログラム①「職場見学」

酪農業をはじめ、富良野市には様々な業種が揃っています。
「職場見学」のプログラムでは、
参加者の希望職種を考慮し富良野市内の職場を最大5社、見学します。
見学先はお申込みフォーム、リモート面談で伺い調整します!
また、ツアータイトルの元となった富良野市の求人サイトである
「FURANO Job STYLE」では、
求人掲載だけではなく事業所の想いや企業のヒストリーがインタビュー形式で載っています。
是非、こちらもチェックしてみてください!
↓↓↓FURANO Job STYLEはこちら↓↓↓
プログラム②「移住支援金説明会」
移住支援金説明会では、制度について市役所職員から詳しく聞くことができます。
この支援金等は、富良野市に移住して「FURANO Job STYLE」に、掲載されている等の条件を満たす企業へ就職した方が対象です。
さらに条件により支給金額が加算されていきますので、この機会にご相談ください。
*対象企業や制度の詳しい説明などはこちらの富良野ホームページからもご覧になれます。
https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/549865.html
プログラム③「住まいの座談会」
「住まいの座談会」は、
富良野市内の不動産会社から賃貸相場や地域ごとの特徴など説明いただき、
住まいに関しての疑問を解消していきます。
座談会後は、富良野市での生活がイメージできるよう実際の物件や周囲の様子を見学します。
最近、富良野市は地価の上昇率が高いことでニュースに取り上げられることがありますが、それは一部の地域です。
利便性に優れた地域や、自然と近しい落ち着いた場所など、
生活しやすい場所がたくさんあります。
ご希望のお住まい探しにご活用ください。
プログラム④「交流会」
「交流会」は、先輩移住者や見学先の従業員の方など様々な方と交流するプログラムです。
こちらも事前にヒアリングし、どんな方の話を聞きたいか、ご要望を伺いながら調整します。
移住者の生の声を聞く機会はもちろん、現地の方との関係づくりの場として特別な時間になればと考えています。
富良野市を第2の故郷と思ってもらえるようなひと時をご用意します!
*交流会は任意参加となっています。
プログラム⑤「富良野市内案内」
「富良野市内案内」では主に生活の基盤となる
・スーパー
・病院
・コンビニ
その他、ご希望にそって時間の許す限りご案内します。
(学校、趣味で気になる場所など)

「中心街活性化センター」は一階がスーパーになっており、二階がジムなどの運動施設となってます!
都会にあって富良野市にないものもありますが、富良野市にあって都会にないものも沢山あると思います。
私たちにとっては何気ない身近なものですが、森や山など自然が近いことも富良野市の特徴です。
富良野市の良さを感じていただけるご案内をしますので気軽にご相談ください!

富良野市はコンパクトシティと呼ばれ、国道を通るだけで生活必需品など基本的なものが揃っています。
*子育て環境を中心に知りたい方は
こちらのツアーもあります!
最後に
このツアーの目玉は職場見学ですが、住まいの状況や移住支援制度、交流会など必要な情報が一通り知ることができます。
観光ではわからない富良野市の魅力を私たち地域おこし協力隊が一生懸命ご案内します。
皆さまの富良野市移住への第一歩として、ぜひ、ご参加ください。
皆さまとお会いできることを楽しみに
お待ちしています!
お申込みはこちら♪
このツアーの詳細説明申し込みまたは参加申し込みはコチラ!!!