尼崎で、安心して暮らし、働く。

大阪・神戸の中心地から電車で約15分──。
兵庫県尼崎市は、都市圏の利便性と、どこか“人のあたたかさ”を感じられる暮らしやすさが魅力です。

また、住宅費は都市部よりも抑えられる傾向にあり、生活コストを節約しながら便利な暮らしを実現できる街です。

駅周辺には大型商業施設や緑豊かな公園があり、休日の買い物や子育てにも便利です。さらに、市内には充実した子育て支援制度や住宅補助制度があり、働きながら安心して生活できる環境が整備されています。

休日には大阪・梅田や神戸三宮へショッピング、地元の居酒屋街で仲間と語らうのも定番。尼崎の人情味あふれる街並みは「行けば誰かに会える」ほど温かく、働く人にとって安心できるコミュニティを育んでいます。

「仕事と暮らしのバランスを大事にしたい」
「人の温かみを感じながら便利な場所で暮らしたい」
「地元に戻って働きたい」

そんな方にとって、尼崎はきっと魅力的な選択肢になるはずです。

世界に誇る「素材」のチカラ。大阪チタニウムテクノロジーズとは?

大阪チタニウムテクノロジーズのルーツは、1937年に設立された大阪特殊製鉄所にあります。

戦後間もなくチタンの研究開発を始め、1952年には日本初のチタン工場を完成。住友金属工業(現:日本製鉄)や神戸製鋼所の資本参加を得て、以降70年以上にわたり航空機や宇宙ロケット、医療機器や半導体といった最先端分野を支える素材をつくり続けてきました。

「スポンジチタン」と聞いてもピンとこない人も多いでしょう。しかし、現代のものづくりに欠かせない素材なのです。航空機エンジンや宇宙ロケット、さらには人工関節や骨補強材といった医療分野でも使われ、人や社会の未来を支えています。

世界で生産する国は6カ国のみ。その中でも航空機エンジンに使われる最高品質「プレミアムグレード」を安定供給できるのは、世界でも大阪チタニウムテクノロジーズを含むわずか数社です。質・量ともに世界トップレベルを誇り、国内外から厚い信頼を得ています。

ものづくりの現場で、素材そのものから革新を生み出す。
そんなスケールの大きな挑戦が、ここ尼崎で続いています。

チタンが宇宙や医療を支える。“やりがい”を感じられる日常

大阪チタニウムテクノロジーズでの日々は、挑戦の連続です。

その積み重ねが航空機や宇宙開発、さらには医療の現場を支える力となります。自分の仕事が確かに社会の一部を動かしている、そんな実感を持てるのが、大阪チタニウムテクノロジーズで働くやりがいです。

実際、アメリカをはじめ海外の取引先が工場を視察に訪れた際には、
「あなたたちのつくったチタンが、私たちの製品を支えている」
と直接感謝と喜びの言葉をもらえることもあるんだそう。

普段は黙々と取り組む現場の社員が、そうした声を耳にしたとき、「今まで以上に誇りとやりがいを持って働けるようになった」と口にすることも少なくありません。

その誇りが、社員一人ひとりのモチベーションとなり、次の挑戦へとつながっています。

簡単な仕事ではない。でも、人と社会に必要とされ、未来を支える。そんな“やりがい”と誇りを、日々の仕事から感じられるのが大阪チタニウムテクノロジーズの魅力です。

「人」「仕事」「社風」働く環境のリアル

新入社員の声 職場の空気感

世界トップレベルの技術力・社会に必要とされる素材、そんな言葉に惹かれて入社した若手社員たち。実際に働く中で、彼らが感じているのは“人のあたたかさ”と“挑戦を応援する空気”でした。

「部署を越えてフォローし合える」
「わからないことも気軽に聞ける」
「自分の考えを素直に発信できる」

大きな会社でありながら風通しがよく、年次に関係なく意見を言える雰囲気があります。

また、若手でも大きなプロジェクトや改善提案を任される場面もあり、成長実感の声も多数。多様性を感じられる職場であり、互いに支え合える風土のなかで、個性や考え方を尊重しながら働けるのも特長です。

 

働きやすい環境・充実の福利厚生

大阪チタニウムテクノロジーズで働く社員の多くが口をそろえるのは「社食が安くて美味しい!」という声。
日替わりのメインプレートは200円前後、ご飯は80円前後、味噌汁は20円と、数百円あれば栄養満点のランチが楽しめます。夏にはざるそば、冬には豚汁そばといった季節に合わせた限定メニューも好評。ラインナップが豊富だから「今日は何を食べよう?」と迷う楽しみもあるんだそう。

夜勤者向けにも営業しているため、勤務時の食事に困ることはありません。

さらに、会社から自転車で10分ほどの場所には独身寮があり、全室個室でWi-Fiも完備。入社直後から住むことができ、生活コストを抑えながら快適に暮らせるため、移住者や新社会人にとっても心強いですね。

福利厚生面も充実しており、資格取得支援制度も整備。最寄りの駅からは送迎バスが高い頻度で運行。社員クラブ活動やコミュニケーション促進費といった取り組みもあり、部署を超えて交流できるのも魅力です。

“人・仕事・風土”

どれをとっても、安心して前向きにチャレンジできる職場。
それが、大阪チタニウムテクノロジーズで働くリアルです。

こんな人と一緒に働きたい


大阪チタニウムテクノロジーズで、重要視しているのは経験よりも真面目さと積極性。そして仲間と協力する姿勢です。安全を第一に考え、ルールをきちんと守れる人が求められます。

実際、これまでにも介護職や美容師、飲食業など、さまざまな業界からの転職者が活躍しています。スタートラインはみんな同じです。

「素直に挨拶できる人」
「時間を守ることができる人」
「仲間と協力出来る人」
「分からないことをそのままにせず、自分から学ぶ姿勢を持てる人」

一見当たり前に見えますが、こうした基本を大事にする人が集まって、活躍しています。

チームで声を掛け合いながら進めることが多い職場。「誰かを助け、助けられる」そんな協力体制の中で、真面目に、そして積極的に挑戦できる方を歓迎しています。

最短半年で正社員登用の道も開かれており、腰を据えて長く働きたい方に最適な環境です。
この他に知りたいことや不安なことがある場合にはお気軽にご連絡ください!

以下のボタンよりどうぞ。

大阪チタニウムテクノロジーズ についての詳細は以下サイトよりチェックしてみてください!

◆大阪チタニウムテクノロジーズ企業HP
https://www.osaka-ti.co.jp/

◆大阪チタニウムテクノロジーズ採用HP
https://www.osaka-ti.co.jp/recruitment/

◆社員インタビューはこちら
https://www.goodstory.jp/companies/osaka-ti-kikan/

募集要項|金属チタンの製造オペレータ(期間社員)

■職種
製造職 金属チタンの製造オペレータ

■雇用形態
期間社員
(初回および2回目の契約更新までは3ヶ月、3回目以降の契約更新からは6ヶ月/条件変更なし)

■仕事内容

チタンの製造部門での勤務
・天井クレーンを用いた運搬作業
・ボルト締め・パイプ連結など各種工具を使った作業
・生産設備モニターの監視、安全パトロール
・製品のドラム缶への梱包
・フォークリフトによるパレット・ドラム缶の運搬
・データ入力・その他デスクワーク

■勤務地
・兵庫県尼崎市(本社・尼崎工場)
※最寄り駅から送迎バスあり。独身寮完備。

■勤務時間
 ・常昼勤務:8:00~16:45
・交替勤務:
1直:6:45~15:00
2直:14:45~22:00
3直:21:45~翌7:00

交替勤務の場合は16日間/サイクル
朝勤4日・休日1日・夜勤4日・休日2日・中勤4日・休日1日

■休日・休暇
 ・常昼勤務:年間休日120日(完全週休2日制/土日祝)
・交替勤務:年間休日111日

■給与
・時給:1,870円~(目安月給:295,460円~)
・想定年収:350万~500万円
・モデル月収例:入社7ヶ月で42万円/1年で43.7万円
・賞与:無(正社員登用後は年2回)

◆手当:交替勤務手当、職務手当、時間外勤務手当、年末年始手当 等
◆時間外(残業)勤務時は時給32%UP、深夜勤務時は時給40%UP
◆入社祝金 最大30万円(入社1ヵ月後、3ヵ月後、6ヶ月後に分けて支給)
◆月額最低給与は常昼勤務時かつ残業なしの金額

■待遇・福利厚生
・ 社会保険各種完備(厚生年金/健康保険/雇用保険/労災保険)
・独身寮入寮可(月額16,000円~光熱費・水道代込み、Wi-Fi無料完備)
※引越代補助あり
・作業服貸与
・更衣室貸与
・食堂有
・通勤費全額支給(自動車・バイク・自転車通勤可)

■応募資格(必須)
・ 特になし
・未経験者OK

■選考スケジュール
STEP 01 エントリー
STEP 02 書類選考・面接
STEP 03 内定