新潟県外の大学等1,2年生向け企業見学バスツアーを開催します!

主催:新潟県  企画・運営:新潟日報社
大学1,2年生などの低学年の学生を対象に、県内企業への興味を深めてもらうとともに、次年度以降のインターンシップなどへの参加につなげるため、新潟県内企業を見学するバスツアーを開催します。
1日間で3社を回るツアーとなっており、企業内の見学のほか、先輩社員との交流も予定しています。
≪さらに県外の自宅から乗降駅までの往復の交通費・宿泊費の半額補助(上限1万円)があります!≫
交通費等の補助を行う県の制度もあわせて利用し、夏休みや帰省の機会にぜひご参加ください。

イベント概要

開催日時

  • 第1弾  上越・新潟

令和7年8月19日(火曜日)7時45分~17時30分(予定)

  • 第2弾   燕・新潟

令和7年8月26日(火曜日)8時30分~17時00分(予定)

  • 第3弾 新発田・新潟

令和7年9月 5日(金曜日)8時45分~17時00分(予定)

集合・解散場所
いずれのツアーも新潟駅南口が集合・解散場所となります。
なお、第1弾では直江津駅、第2弾では燕三条駅、第3弾では新発田駅でも乗車することが可能です。※解散場所は新潟駅南口のみです。

対象者
新潟県外の大学に通う1,2年生、県外短期大学・専門学校1年生 など

定員
先着 各回30名程度(定員に達し次第締切)

訪問先企業
第1弾  上越・新潟
えちごトキめき鉄道(株)(上越市)
セコム上信越(株)(新潟市)
キャノンイメージングシステム(株)(新潟市)
第2弾   燕・新潟
(株)AIRMAN(燕市)
NSGグループ(新潟市)
新潟縣信用組合(新潟市)
第3弾 新発田・新潟
島津印刷(株)(新発田市)
(株)ウオロク(新潟市)
亀田製菓(株)(新潟市)

参加申込
コースごとにご応募ください。

※参加には、にいがた鮭プロジェクトの学生メンバー登録及び新潟県が設置するU・Iターン総合窓口「にいがた暮らし・しごと支援センター」への登録が必要となります。

にいがた暮らし・しごと支援センター登録とは?
新潟県のU・Iターンや仕事に関する情報、イベント情報などをメールで配信します。
登録後、ご希望に応じて、東京都内の窓口やオンラインで、U・Iターン就活に関する相談、新潟県の企業情報の紹介、エントリーシートの添削や模擬面接などのサポートを受けられます。(ご利用は無料です)
新潟県でのU・Iターン就職をお考えの学生の皆さん、ぜひご利用ください!
※原則として、新潟県内在住の方は登録対象外です。県外の大学・専門学校等に通っている学生や、県外から移住したばかりの方はサポート対象です。
登録のお申込みは下記リンクバナーでご確認ください。にいがた暮らし・しごと支援センター登録フォームバナー下記リンクは、にいがた鮭プロジェクトの新規登録・ログインページにつながります。
参加には、にいがた鮭プロジェクトの学生メンバー登録が必要です。

県外大学等1,2年生向けの企業見学バスツアーを開催します

交通費等の補助
参加者には、県外の自宅から新潟駅までの往復の交通費・宿泊費の半額補助(上限1万円)があります。
別途申請が必要のため、申込者に申請方法等をお知らせします。
※実家経由の場合(帰省を兼ねた参加)でも申請可能です。
※ただし、交通費補助は公共交通機関(原則:鉄道、バス、船舶、航空機)を利用した場合に限ります。
領収書の提出が必要です。

詳しい申請方法はこちらから

お問合せ先

申込みに関するお問い合わせ先
新潟日報社統合推進センター

電話 025-385-7473

本事業に関するお問い合わせ先
新潟県産業労働部しごと定住促進課U・Iターン就業促進班

電話 025-280-5259(直通)

移住支援金制度のご案内

新潟県に移住をお考えの皆様へ
「一定の条件を満たし東京圏から新潟県へ移住した方に対して移住支援金を支給します」
詳しくは下記のリンクバナーでご確認ください。
移住支援金制度バナー