1.岡山は自然豊かなフルーツの街

岡山は温暖な気候を生かしたフルーツ栽培が盛ん
いろんなお店が地元のフルーツを使ったパフェを提供
だから「フルーツパフェの街おかやま」
年間を通してフルーツパフェが楽しめます
特に、夏から秋にかけては、
白桃やぶどうのパフェが人気を集めています

時期ごとのフルーツパフェ
  • 白 桃(6月下旬〜9月上旬)
  • ぶどう(ピオーネ、シャインマスカットなど)(7月〜10月)
  • いちご(12月〜5月)
  • マスカット・オブ・アレキサンドリア(5月〜)
  • いちじく、梨、栗(秋) 

2.東京で開催される国内最大級の移住イベント

そんな岡山市がふるさと回帰フェア2025に出展します
岡山県からは岡山市を含む7ブースが出展
皆さんの移住に関する疑問にお答えします!
お目当ての地域がある人もまだ悩んでいる人も大歓迎!
今まで知らなかった地域と出会えるかも!?

イベント概要
日時      2025年9月20日(土)、21日(日) 10:00~16:30
場所      東京国際フォーラム ホールE、ロビーギャラリー
入場料   無料
主催      公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)

3.岡山市ってこんなところ

岡山市は岡山県の南部にある人口約70万人の政令指定都市

瀬戸内海特有の風土で春秋は快晴の日が多く
冬は積雪もなく、年間を通じて温暖で穏やか
また、台風や地震による被害が比較的少ないことも特徴

中心部は商業、医療・福祉、教育・文化等の高次の都市機能が集積
少し郊外に出れば閑静な田園中山間地域が広がって
豊かな自然と文化が調和した都市空間

新大阪から新幹線で最速たったの44分
近畿と九州を結ぶ東西軸と、山陰と四国を結ぶ南北軸の結節点
鉄道・道路・空路などの交通網が集中する中枢拠点都市です

4.有楽町交通会館ビルには 相談センターも

 おかやまぐらし相談センターって

2021年6月に岡山への移住を促進するため、岡山連携中枢都市圏5市*(岡山市、津山市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市)が東京と大阪に「おかやまぐらし相談センター」を開設しました。
岡山連携中枢都市圏5市の公共事業ですので、すべて無料で利用いただけます。
各自治体の移住支援制度の情報提供、移住座談会をはじめとした、イベントを定期開催しております。皆さまと各自治体の架け橋となることで、皆さまがより良い移住へのステップを踏めるようにサポートいたします。

移住・転職の準備は、お一人おひとりの相談から始まります。個別相談も無料で何回でもお受けしています。
ホームページからお申込み下さい。https://okayama-gurashi.jp/