那智勝浦町の山里、色川地区では、子育て中の先輩移住者・地域の担当住民らと直接・個別に話せるオンライン相談会を定期的に開催しています。
秋は、10/30(木)、10/31(金)、11/1(土)、11/16(日)、11/19(水)、11/20(木)の6日間から選んで予約していただけます。
日程が合わないけれど相談してみたい、という方も、希望日程をいただきましたら、調整して対応します。申し込みフォームでその他日程を選び、ご希望をお伝えください。
相談会のポイント
【1】子育て中の先輩移住者と直接話せる!
色川地区からは、移住して5〜10年、現在子育て中の先輩移住者と、移住促進担当の住民2人が参加。リアルな生活の様子をお伝えできます。
【2】個別相談だから、気になることはなんでも聞ける!
1時間の枠を予約していただき、自由にお話する相談会です。セミナー等では質問しづらいこと、個人的に気になる点など、気軽に質問できます。
【3】オンラインだから気軽に参加できる!
10月と11月にわたり、複数の時間帯をご用意しました。オンラインで自宅から繋いで、気軽に参加してください。移住希望度がどれくらいでも構いません。
こんな方におすすめです
・自然の中でのびのび子育てをしたい方
・頼ったり頼られたり、助け合っての子育てっていいなと思う方
・少人数での教育・保育に興味のある方
色川について

和歌山県那智勝浦町の北西部に位置する色川地区は、山と川、田んぼや畑に囲まれた自然豊かな集落です。
色川地区の人口は約300人ですが、地域内に保育所も小中学校も奇跡的に維持されています。
保育所・小学校・中学校はすべて同じ敷地にあり、幼児から中学生までの子どもたちが、世代を越えて関わり合いながらのびのびと育っています。


相談会のスタッフ紹介
<子育て世代>高橋、千葉、津崎、橋本
中学生〜保育園児までの子どもを育てています。仲間を増やしたい想いに溢れています。
<移住定住班住民>大久保、大西、千葉、東条
移住歴20年以上の大久保を筆頭に、移住定住をサポートするメンバーです。
お申込みお待ちしております!
まだ移住を迷っている方でも大丈夫。山里での子育てのイメージが、今よりも少しリアルになる、そんな時間になればと思います。まずは、気軽にオンラインで、「色川の子育て」をのぞいてみませんか?
【参考】那智勝浦町の子育て支援一覧はこちら。併せてご覧ください。
https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/83
【日程】 2025年10月30日(木)~2025年11月20日(木)
【開催時間】 10:00~15:00
【相談時間(1枠)】 60 分(目安)
【開催場所】
1,会場参加
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター・東京(東京・有楽町)
※ご都合のつく方は、東京窓口に来訪いただき、
担当スタッフと一緒にオンラインに参加していただくこともできます。
2,オンライン参加
WEB会議システム「Zoom」
Zoomの基本的な使い方については以下の利用ガイドページをご覧下さい。
https://www.furusatokaiki.net/topics/zoom_guide/
※お申し込みの際、対面もしくはzoomのどちらかを選択してください
【定員】 各日5組(1組2名様までが目安です)
【参加費】 無料
【主催】 色川地域振興推進委員会・和歌山県
【詳細】
◆10/30(木)、10/31(金)、11/1(土)、11/16(日)、11/19(水)、11/20(木)の6日間からお選びください。
◆お申込みの〆切は前日の17時までです。
◆相談時間はお一人30分~60分(目安)です。
◆相談時間(申し込み状況によりご要望にお応えできかねる場合があります)
①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~
※相談時間は調整の上、ご連絡致します
【締め切り日】 2025年11月19日(水) 17:00
【お申込み方法】 以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/oYieKarG1XaNBYK3A
【お問い合わせ】
わかやま移住定住支援センター東京窓口
TEL 03-6269-9883(月曜・祝日を除く10:00~18:00)
メール wakayama1@furusatokaiki.net