\令和8年1月27日(火)~30日(金)実施/ 東京都三宅村でワーケーションを体験しませんか?(企業単位/参加費無料)
地球むき出しの島を感じる。
火山島ならではの景観や噴火の痕跡、黒潮の恩恵を受ける豊かな資源に恵まれた「三宅島」。毎日表情を変える海や珍しい野鳥が飛び交う非日常空間には都会とは違う風や波、警笛や鳥のさえずりなどナチュラルなBGMの中で仕事をすることができます。
本ツアーは、三宅島観光協会等との交流や、ワーク等を行う3泊4日の「地域交流ワーケーション体験ツアー」となります。
インスピレーションや新しいアイデアが生まれそうな東京の島でのワーケーションを試してみませんか?
交流する地域事業者等
■一般社団法人三宅島観光協会事務局長(谷井重夫 氏)
大阪府豊中市生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業後、ソニー株式会社に入社。45歳の時に三宅村主催の「第一回島暮らし体験事業」に参加し、その後の半年間で退社と移住を決意。依頼、”地球むき出しの島”三宅島と「明日葉」に魅せられ現在に至る。
行程表

お申込みにあたって
| 開催日 | 2026年1月27日(火)~1月30日(金) 3泊4日 |
| 旅行代金 | 無料! ※集合、解散場所までの往復交通費、個人的な買い物や飲食は各自負担となります。 |
| 募集定員 | 企業など1社10名(最少催行人数:1社3名) |
| 集合・解散場所 | 竹芝客船ターミナル |
| 申込〆切 | 12月18日(木) |
| >>お申込みはこちら<< |
※ツアーに関する特設サイトはこちら
