すれ違う子供たちの元気な挨拶。おすそ分けをくれるご近所さん。やさしさ、親切さ、挨拶、噂話、多少のしがらみ。都合のいいことばかりではないけど、いいも悪いもひっくるめてそれが「人間の暮らし」なのかなと思います。
 その暮らしが絶景の中で営まれているのがここ「五島列島・五島市」です。
ネットで探してもなかなか出てこない五島市の情報。でも、現地では人の繋がりが生み出す情報であふれかえっています。
 地元出身者&移住者の最強タッグによる移住相談は、現地の情報が盛りだくさん!移住に向けて、まずは私たちとオンライン相談で最初の一歩を踏み出しませんか?
こんな人にオススメ
・地方移住や島暮らしについて、とにかく情報収集中
 ・移住したいけど、何から始めていいのかわからない
 ・家や仕事が見つかるか心配
 ・子育てしやすい環境かどうか知りたい
 ・五島に帰りたいけど、今の島の様子が知りたい
 ・実際に移住した人の話を聞きたい

日本一美しい砂浜といわれる「高浜海水浴場」
五島市オンライン移住相談会 概要
テレビ会議システムZOOMを使って、ご自宅などからお気軽に相談いただけます。五島市移住支援員2名が参加者1組の相談をお受けする個別相談形式です。
 ※ZOOMとは…PC、スマートフォン、タブレットなどの端末を使ってWeb会議ができる「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。
<日時>
 2022年6月8日(水)、11日(土)、19日(日)、23日(木)【全4回】
 ①10時~10時30分
 ②11時~11時30分
 ③13時~13時30分
 ④14時~14時30分
 ⑤15時~15時30分
 ※初めての方でも相談しやすいように、相談時間は1回30分。たくさん相談したい方は最長50分まで延長OK!
<料金>
 無料
<予約方法>
 予約をご希望の方は、申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。ご予約完了後、ZOOMミーティングのURLをお送りいたします。なお、定員に達し次第申込みを締め切ります。
 ・申込みフォーム https://www.city.goto.nagasaki.jp/form/002/025.html


 海沿いをのんびり散歩
長崎県五島市プロフィール
五島市の位置図
人口は35,093人(2022年3月末現在)。2017年~2021年の5年間で、954人の方が移住。いまも移住者が増え続けています。
美しい砂浜などの自然景観と文化的歴史的資産が豊かな観光地であり、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産を有し、「日本ジオパーク」に認定された、注目度上昇中の地方自治体です。
◆今の五島市についてもっと知る
 https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/150/20210517151836.html
◆五島市移住定住促進サイト「五島やけんよか!」
 https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/index.html

 お腹も心も満たされる五島の食文化
お問合せ
 五島市UIターン相談窓口(五島市 地域振興部 地域協働課 移住定住促進班)
 〒853-8501長崎県五島市福江町1番1号
 電話:0959-76-3070(直通)/FAX:0959-74-1994(代表)
 Mail:ui-turn●city.goto.nagasaki.jp(●を@に置き換えてください)
