Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【和歌山市】体験できます/眠りやすさを重視した“自然睡眠具”の製造・販売。地域に寄り添ったお店運営の秘訣を探ってみませんか?

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2023-01-05T17:38:38+09:002023.01.04|Tags: ビジネスモデル, 継承, 体験型コンテンツ, 街の暮らし, 小売業, 自然素材, 経営|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • ふとんのにしなか
  • 今回体験できる内容
  • 仕事の特徴
  • 注意事項

ふとんのにしなか

住所:和歌山市六十谷180−55
事業内容:眠りやすさを重視した自然睡眠具の製造と販売、睡眠相談

 

「最近、ゆっくり眠れていないな」「なかなか疲れがとれないな」。

そんな悩みを抱えた方の強い味方が、和歌山市で親子三代に渡り運営している、自然睡眠具の店「ふとんのにしなか」です。

創業は、昭和23年。六十谷駅前で米と綿の販売から始まったお店は、時代と共に商品を変え、現在は「ふとんの販売」を中心に、睡眠に関する相談、お布団に関するイベントの開催など、様々な事業に取り組んでいます。

驚くのは徹底した安全管理。そのこだわりは、経済産業省が主宰する「安全製品対策優良企業表彰(PSアワード)」にて自営業初の優良賞を受賞するほどです。

また、人それぞれに応じた寝具をお届けできるよう、国家資格である寝具製作技能士一級を取得するなど、自社製造にも力を入れ寝具の悩みに対応。

『お客さまの相談に寄り添い、眠ることが楽しくなるお手伝いをする』を使命に掲げ、地域のお客さまの睡眠に寄り添っています。

今回体験できる内容

現在の社長は、3代目の西中孝樹さん。2012年から家業に関わるようになり、2018年より社長に就任しました。

自身で寝心地を確かめ、寝具や睡眠について日々勉強。今では、化学繊維が主流の寝具業界に逆らって、とことん自然素材をオススメしているんだとか。

「自然素材は、眠るカラダの変化に合わせて自然体で眠りやすい、睡眠に適した素材なんですよ」と話す西中さん。
また、「寝具はどんな良質なものでも、どんな高価なものでも、合っていなければ意味がない」と言います。

人はそれぞれ体の形や体重が違うもの。そして、睡眠に関する悩みも違う。自分に合ったものも違うため、使用する人の情報を含めて選ぶ必要があります。そのため、まずはお客さまから『お話を聞く』ことが大切です。

今回の体験では、西中さんが日々、お客さまとどのように向き合っているのか、ニーズをどのように聞きお答えしているのか、実際の現場で触れていただきます。

また、地域に寄り添った家業がどのように継承され、時代とともに変化してきたのか、新しい視点のヒントも見つかるかもしれません。

仕事の特徴

「ふとんのにしなか」では、品質の重要性を感じ、自ら素材となる農場や製造工場を訪れ、その工程を視察。

また、睡眠に関する知識を得るために、 睡眠健康指導士上級、睡眠環境アドバイザーを取得し、羽毛診断資格のダウンプロフェッサーや寝具製作技能士1級といった資格を取得し、お客さまへ正しい情報を提供。イメージだけではなく、一人ひとりにピッタリの自信を持っておすすめできる商品を取り揃えています。

「安全はお客さまとの約束」と、販売前の品質保証はもちろんのこと、購入データは97%以上把握し、何かあってもすぐに対応できる体制を整備。さらに、布団のメンテナンス、洗濯の仕方などのイベントも開催しています。

徹底した品質管理と、適切なアドバイス。私達がイメージする「まちの布団屋」を超えた、様々なアイデアが「ふとんのにしなか」にありました。

この体験を通じて、西中さんのお仕事に触れることで、和歌山で地域に寄り添ったお店を運営するイメージがつかめるはずです。

注意事項

宿 泊 場 所 :近隣宿泊施設

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 愛媛で”自分らしく暮らし働く”を支える「えひめ暮らしネットワーク」の挑戦 〜関わりたくなる地域を創る人たち#03〜
    Nativ.media編集部
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第五弾】「にんじんの葉っぱ見たことある?」にんじんの収穫体験で、食の背景に触れる|親子参加歓迎の農業体験
    Nativ.media編集部
  • 【編集部インタビュー】”人”をつないで地域企業を支える。 ローカルグッド創成支援機構・川本祥子さんに聞く、「採用支援」新事業の背景
    ローカルグッド創成支援機構
  • 自分で選ぶ高校3年間の国内留学、「地域みらい留学」が描く新しい学びのかたち〜関わりたくなる地域を創る人たち#02〜
    Nativ.media編集部
  • 【聞いてみた】どうなる?「ふるさと住民登録制度」〜その方向性と狙いについて、総務省のキーパーソンに直接伺ってみました〜
    Nativ.media編集部
  • 【関係人口戦略セミナー#01】自治体は何をどう準備するべき? 〜ふるさと住民登録制度の可能性と本質的な活用を探る〜
    Nativ.media編集部
  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部

新着記事

  • 【11/8,9】164自治体集結!最大級のふるさと納税イベントに富良野市が限定出展!“本気ワインとチーズ”を味わおう!
    FURANOが足りないよ。
  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部
  • 【自治体向け】情報発信パワーアップ・セミナー〜ネイティブ.メディアとAI活用で関係人口/移住促進のターゲット層に届く発信力を〜
    Nativ.media編集部
  • 「ふるさとミライカレッジ」セミナー&マッチングイベント
    ふるさと ミライカレッジ
  • 【富良野市 山部地区】”このままでは終わらせない” 地域を動かす熱い想い。/山部活性化推進部会/部会長 杉村 竜一さん
    FURANOが足りないよ。
  • 関係人口創出というトレンドを、ビジネスで実践する。―「観光でも移住でもない」地域との関わり方を考える―
    Nativ.media編集部
  • 【挑戦者 求む】なるとビジネスプランコンテスト2025 募集開始!!
    徳島県 鳴門市
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1512) 地方創生 (545) 起業 (364) 北海道 (291) 転職 (288) 体験型コンテンツ (277) 地方自治体 (234) キャリアチェンジ (178) セミナー (120) 地域食材 (89) 飲食業 (85) スタートアップ (80) ビジネスモデル (76) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (26) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 愛媛で”自分らしく暮らし働く”を支える「えひめ暮らしネットワーク」の挑戦 〜関わりたくなる地域を創る人たち#03〜
  • 【新潟・湯沢町】創業400年の老舗旅館「株式会社本陣リゾート」の御宿本陣 サービススタッフを募集!【求人あり】
  • これがわたしの、リアルなしまね暮らし。【UIターン情報誌 BeanS vol.69】

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1512) 地方創生 (545) 起業 (364) 北海道 (291) 転職 (288) 体験型コンテンツ (277) 地方自治体 (234) キャリアチェンジ (178) セミナー (120) 地域食材 (89) 飲食業 (85) スタートアップ (80) ビジネスモデル (76) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (26) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top