地方移住のこと、鳥取のこと、興味があっても、実際にどうやって検討を始めるのか、仕事をどう決めるのか、収入が減るんじゃないだろうか、住まいは?どの地域に住むのがいいの?と考えだすときりがありません。
そんな時に頼りになるのが、実際に、鳥取県に移住し、仕事を始めた先輩の方々の声。鳥取県に移住してこられた方々のインタビューレポートを”とっとりワカモノIJUターン情報誌「ターン」”として毎月公開しています。
インタビューに応じてくれたのは、鳥取県に移住、就職・就農・起業をされた方々。移住までのスケジュールや収支の変化、ON/OFFの過ごし方まで赤裸々に語ってくださいました!
あなたの「とっとり暮らし」をイメージできるかも?!
都会とは異なる「豊か」な鳥取で新しいキャリアのスタートを!
鳥取県三朝町出身の大坂さん。倉吉市内の高校を卒業後、東京の大学で国文学を専攻。実家が神社であることから、四年制大学を卒業後、別の大学に一年通い、神職の資格を取得。2018年にUターンし、株式会社チュウブに入社。総務部で、従業員の保険手続きや労務関係の処理、運営施設の会計業務等を担当しています。休日には宮司である父親について神社の仕事を学ぶ日々。