こんにちは!
富良野市で会社員”兼”地域おこし協力隊として活動しているこうちゃんです!
東京から富良野に移住し、働いている日常をゆる〜っと発信していくシリーズ、「北海道Uターン日記」です✨
今朝ニュースを見ていてびっくり。お盆明けなのに東京では40度の熱中症アラートが!🥵
年を重ねるごとに乗り越えるのが厳しくなる夏の暑さ。じっと耐えるのもそろそろ限界なのではないでしょうか?
そんなあなたに体感して欲しい富良野の夏!昼はカラッと夜はサラッと!東京の暑さに断念してUターンしてきたこうちゃんがリアルな夏の暑さをリポートします!
はじめに夏を感じた6月中旬
写真を見返すとこの日まで長袖でした笑
それまでは半袖にパーカーや薄手の長袖など、半袖で1日過ごすにはちょっと心許ないな、という感じでした。
その頃の東京の天気がこちら。この暑さは6月上旬から始まっていたんですね。
富良野の夏はドライサウナ。本州の夏は高温ミストサウナ。
表を見てわかる通り、東京の夏は湿度がものすごく高いです。常に雨が降っているかのような湿度状態。
よく「サウナみたいな暑さ」と言いますが、みんなが好きなサウナは湿度が低いドライサウナ。
東京の夏は湿度も気温高い過酷なミストサウナ状態です。
富良野の暑さは日陰に入れば意外とひんやり気持ちいいのですが…湿度が高いと逃げ場なし。
一度吹き出した汗はじっとりとしていて止まりません。
7月7日〜10日に東京に行った際、新宿の空は白くモヤがかかっていました。あれは湿気だったのでしょうか…。
完全に主観ですが、富良野でかく汗はサラッと青春の香りがします(?)
7月10日の富良野の気温。あまりに涼しくて思わず写真撮ってました笑
富良野にも熱帯夜はあるけども。
いくら過ごしやすいとはいえ、富良野にも熱帯夜はあるし、夏はわりと寝苦しいです。
けれど真夜中〜早朝はやっぱり気温が下がります。だからエアコンを毎夜つけっぱなしにする必要はなく、寝る前3時間くらいつけて置けば快眠ぐっすり。(あくまで私の家の場合ですが)
みなさん富良野メロンは食べたことありますか?(唐突)
めちゃくちゃ芳醇で甘いですよね。あれこそ富良野の昼夜の寒暖差の証拠です。
昼はカラッと暑く、夜はサラッと冷える、過ごしやすい気候なんです。
富良野メロンの美味しさは格別!
今年はあのミンティアともコラボしたほど、その美味しさは認められています。
メロン好きには一度味わって欲しいです。
ふるさと納税でも大人気のメロン、今年まだの方はぜひ見てみてください!
富良野市のメロンをふるさと納税で楽しみたい方はこちらから!
ミンティアのレビューはこちらから読めます!
「メロンをポケットに⁉︎」ミンティア新味登場!富良野の完熟赤肉メロンの再現度がすごかった
夏の終わりを感じるお盆
この記事を書いている8月26日の朝、毛布一枚では寒くて目が覚めました。
お盆明けからは日中もエアコンを点けず、夜は窓から入り込むひんやりとした風に包まれて心地よく眠れています。
去年まで住んでいた練馬との比較。
深夜でも30度近い練馬にびっくりですが、20度を下回る富良野にもびっくりです笑
そんな富良野の8月平均気温はなんと23.2度(8/25時点)
気づけば夏の暑さはどこかに行っていました。
例年、お盆を境に夏の暑さが引いていきます。風は一気に秋の哀しさを感じさせるように。
約2ヶ月の長いようで短かった夏の終わりを感じます。
一方、その頃の東京は…
朝から熱中症アラートが出ているレベル。みなさんご無事でしょうか…?
人間が住める暑さなのでしょうか…。無理にとは言いませんが…富良野への移住も検討してみてはいかがでしょうか?💦
移住計画の第一歩は移住フェア
突然移住どうですか?と言われてもピンときませんよね。
でも北海道の冷涼な気候に憧れはある、いつかは北海道でゆっくり心地よく過ごしたい、そんなあなたにオススメなのが「北海道移住交流フェア」です。700名近くの方が訪れる大人気移住イベントです。
住居のこと、仕事のこと、移住にまつわるお金のこと…北海道移住に興味のある方の第一歩となる相談ができます。
複数の自治体が参加するので1日で自分の理想の町を見つけられるチャンスです!
もちろん富良野市も参加するのでこの記事を読んで少しでも富良野への移住に興味が出た方はぜひ足を運んでみてください!
【富良野市が参加するイベント概要】
大阪会場:2025年9月27•28日(金•土)
東京会場:2025年10月17•18日(金•土)
まずは色々と知りたい派のあなたに
住居のことや仕事のこと、先輩移住者の声などが見れる富良野市公式移住サイトのリビング・フラノ
まずはこのサイトで色々見てみてください!
移住の前に富良野でお試し暮らしがしてみたい方にチェックして欲しいのがワーケーションフラノ
ワーケーションとはワークとバケーションを組み合わせた造語で、移住や二拠点居住を検討する方に大人気の制度です。
富良野市では対象の方に助成金制度を設けているのでぜひ一度チェックしてみてください!
富良野をもっと知るツアー開催!予約はお早めに!※どちらも参加費無料✅
【親子でふらの体験】
2025年10月24日(金)~26日(日) 2泊3日
富良野市への移住を検討している方を対象に、市内の子育て施設などを見学・体験していただくツアーを開催!
移住後の生活をイメージしていただけるよう、観光では訪れることが少ない生活に密着した施設を中心にご案内いたします。
お子様と一緒にご参加ください!
詳しくはこちら
【FURANOでJob探し】
2025年11月6日(木)~8日(土) 2泊3日
富良野市への移住を検討している方を対象に、市内の職や事業所を紹介・見学していただくツアーを開催!
仕事や住まいなど、移住後の生活をイメージしていただけるよう、観光ではない富良野をご案内いたします。
詳しくはこちら
いかがでしたでしょうか?富良野の夏はしっかり暑いけど、夜は涼しい過ごしやすい気候ということを知ってもらえましたか?
「今年は異例の暑さです」って何度聞いたことか…。
1年の半分とも言える長く過酷な暑さで過ごすより、約2ヶ月の冷夏を楽しめる北海道でゆっくり暮らしませんか?
あなたの移住を歓迎します!🎉
◾️北海道移住に興味がある方は併せてこちらの記事もどうぞ!◾️