↓8名限定!今すぐ申し込む!

林業体験+移住体験をセットで体感できる貴重な3日間!

森に囲まれた田村市で、林業のリアルにふれる2泊3日。
今回の「田村の森できこりになる。2025」は、実際の作業体験や地域の人との交流を通して、林業の仕事や暮らしを具体的にイメージできる貴重なツアーです。

チェンソーや伐倒体験、木工ワークショップなど、初心者でも安心して楽しめるプログラムや、先輩移住者や地域の方と話す中で、移住や就林後の暮らしがリアルにイメージできるはずです。

そして今回は… 今年度最後の林業体験です!
こちらのツアーは不定期開催のため、次の機会がいつになるか分かりません!

少人数でじっくり体験できるからこそ、林業や田舎暮らしに関心がある方には絶好の機会です。
あなたの「森と生きる未来」、今年の締めくくりに一歩踏み出してみませんか?

伐倒体験の様子

\前回参加者の声/

実際にご参加いただいた方からは、
「林業に従事されている皆さんが親しみやすく、職場の雰囲気がとても良かった」
「林業に対する理解が格段に上がり、具体的にイメージできた」
「林業体験だけでなく、職業観や人生観についてもお話しすることができ、人との出会いの大切さを感じた」

と言った声が聞かれました!
体験を通じて仕事の理解が深まるだけでなく、人や地域とのつながりも得られるのが、このツアーならではの魅力です。

\こんな方におすすめ/

  • 林業の仕事や森とともにある暮らしに関心がある方
  • 自然に寄り添った働き方・生き方を考えている方
  • 地方への移住を前向きに検討している方
  • 地域に根ざした仕事や人とのつながりを大切にしたい方
  • 「森で働く日常」を体験しながら、将来の選択肢を広げたい方

\こんなことができます/

  • 森のプロと同じ景色を見る
     玉切りや木材運搬に挑戦し、普段は立ち入れない林業の現場を体感。働く人の姿と森の空気を、自分の肌で感じられます。
  • チェーンソーに挑戦!
     プロに教わりながら機械を操作。最初の緊張から、木を切り倒せたときの達成感まで味わえる貴重な体験です。
  • ツアーの集大成!伐倒体験!
     ツアーの最終日に3日間の体験で学んだことを活かし、一人ひとりが実際に木を伐倒します。森と真正面から向き合う瞬間は、大きな達成感を味わえる貴重な体験です。
  • 木と向き合うものづくり時間
     森の恵みを使った木工ワークショップ。手で木を削る感触と、完成した作品の温もりが心に残ります。
  • 語り合いから始まる次の一歩
     地元の方や先輩移住者と食卓を囲みながらリアルな暮らしや仕事の話を聞き、林業研修や移住支援の仕組みも知れる特別な時間。
    「やってみたい」が「できそう」に変わり、未来の一歩がぐっと近づきます。

チェーンソー体験の様子

イベント詳細

開催日程:
2025年11月22日(土)~24日(月・祝) 2泊3日

開催場所:
福島県田村市

定員:
8名(最少催行人数:3名)

参加条件:
心身ともに健康状態にあること(伐倒などの林業体験を予定しているため)

参加費:17,200円(2泊分の宿泊費、3日分の食事代)
※集合場所「郡山駅」までの往復交通費については、参加費に含まれておりませんので、各自でご負担いただきます。

申込方法:
以下のボタンよりお申し込みください。

↓8名限定!今すぐ申し込む!

申込締切:
2025年10月22日(水)

■宿泊先
チャレンジハウス都路(https://tamura-iju-housing.com/miyakozi)
福島県田村市都路町岩井沢字中作11番地1
TEL: 0247-61-7575

■食事
朝食:2回、昼食:3回、夕食:2回

■利用交通機関
貸切バス(東部自動車合資会社)

■添乗員の同行
なし
※添乗員は同行しませんが、旅程管理業務は、現地係員が対応いたします。

■持ち物
宿泊・体験に必要なものや防寒対策
※体験に使用する長靴、作業服、手袋等は運営側で準備
※ご宿泊に必要な歯ブラシ、バスタオル、フェイスタオル、アメニティ類
(シャンプー・リンス・ボディーソープ等)、パジャマ等は各自ご持参ください。
※宿泊先にあるアメニティ
・ドライヤー
・洗濯用洗剤
└洗濯が可能です。汗をかいた作業着などのお洗濯にご活用ください。

重機体験の様子

主なプログラム

【1日目】11月22日(土)

10:10 郡山駅出発
10:55 自己紹介&アイスブレイク、田村市概要説明、ツアー趣旨説明(会場:テラス石森)
11:55 昼食
12:45 移動
13:00 田村森林組合にて見学・体験(ゲスト:田村森林組合
   └組合概要説明
   └林業座学
   └工場見学
   └林業体験(現場見学、玉切り体験、運搬体験 等)
16:20 移動
16:40 チェックイン・休憩(チャレンジハウス都路)
17:50 移動
18:00 懇親会(山の灯りらんぷ)
20:00 移動
20:10 解散(チャレンジハウス都路)

 

【2日目】11月23日(日)

7:50 集合・移動(チャレンジハウス都路)
8:00 朝食(和・Daidokoro
8:50 移動
9:30 (株)三浦農林にて体験(ゲスト:(株)三浦農林
   └林業機械と道具の使い方、点検・整備について
   └薪割り体験(斧及び機械)
   └林業用グラップル体験
12:30 昼食
13:20 移動
14:00 きこり工作室にて木工ワークショップ(ゲスト:安田康 氏
16:00 移動
16:30 フリータイム・休憩(チャレンジハウス都路)
17:20 移動
17:30 懇親会(和・Daidokoro
19:30 移動
19:40 解散(チャレンジハウス都路)

 

【3日目】11月24日(月)

7:30 集合・移動(チャレンジハウス都路)
7:40 朝食(和・Daidokoro
8:30 移動
9:10 大越つつじヶ丘公園にて伐倒体験(ゲスト:フォレストクリエイト合同会社
   └伐倒説明、実演(技術・心構えについて)
   └伐倒実践(待機時間は薪割り体験実施)
   └撤収作業体験(枝払い・運搬体験)
   └片付け
12:10 移動
12:20 昼食
13:10 移動
13:20 入浴(館内シャワー)
14:20 移動
14:30 振り返り&休憩(林業の研修制度や就職支援制度などを解説)
15:40 移動
16:30 郡山駅解散

※プログラムは天候等により変更になる場合があります。
※詳細スケジュールは、申込締切後、参加確定した方にご案内いたします。
※今回のツアーを通して資格修得はございませんので、ご了承下さい。

ゲスト紹介

田村森林組合 管野孝
田村市出身。高校卒業後、常葉町森林組合(現材の田村森林組合)に入社。森林整備、木材生産、森林土木等の現場を経て、現在は金融、総合企画、木材乾燥技術の開発導入、プロジェクト田村杉の推進等に従事。また、木工教室や観光産業、地域創生総合戦略会議委員に参画する等、市や県の事業にも携わっている。

フォレストクリエイト合同会社 桑原直人
林業の担い手育成を目的とした助成制度「緑の雇用」を活用し、20歳から林業に従事し、今年で22年目に突入。2015年に独立し、2023年に法人化した。
現在は森林を所有する個人からの委託業務を中心に、調査業務から、伐木、搬出、丸太運材、特殊伐採も行っている。

安田康
福島県須賀川市出身。 高校卒業後中国へ留学し、中国国内で就職。その後帰国し神奈川県の写真専門学校へ入学、卒業。 フライフィッシングが趣味で道具を手作りし始める。 震災翌年に「グリーンウッドワーク」(生木を手道具で使ったもの作り)に出会う。2021年より田村市都路町に住居兼作業場を構え、温もりある自然に優しい木工品つくりをテーマに活動している。

三浦農林 三浦広樹
田村市船引町出身。林業・農業を営みながら、狩猟も行っている。林業は、地域に密着し支障木の伐採などを中心に伐採から搬出まで行う。自宅の山も自身で管理しており、日々、百姓貴族を目指して「里山での生活」を送っている。


■主催
福島県田村市

■運営/お問い合わせ
一般社団法人Switch(たむら移住相談室)
〒963-4313 福島県田村市船引町石森字舘108
テレワークセンター テラス石森内
電話:050-5526-4583(受付時間:火~金 10時~18時)
メール:contact@tamura-ijyu.jp
※たむら移住相談室は株式会社ジェイアール東日本企画と一般社団法人Switchが共同で運営しております

■旅行企画・実施/東部自動車合資会社
福島県知事登録旅行業 地-12号
福島県田村市船引町船引字東中子縄44番地

■ご旅行条件(抜粋)
●詳しい旅行条件の説明はこちらにございます。ご確認のうえお申込みください。
約款国内募集型企画旅行条件

https://cdn.goope.jp/184632/221027140813-635a123d0eff0.pdfhttps://cdn.goope.jp/184632/220816111246-62fafd1e20bb6.pdf)

  • 旅行のお申込と契約の成立時期
    (1)所定の申込書(申込フォーム)に記入し、下記申込金をお振込みください。申込金は、旅行代金又は取消若しくは違約金のそれぞれ一部として取扱います。また旅行契約は、当社が予約を承諾し、申込金を受理した時に成立したものとします。
旅行代金(おひとり)1万円未満1万円以上5万円未満5万円以上10万円未満10万円以上15万円未満15万円以上
お申込金5,000円以上10,000円以上30,000円以上50,000円以上旅行代金の20%以上

(2)当社はインターネット・電話等の通信手段による国内募集型企画旅行の予約を受け付けます。この場合、お客様は当社が予約の承諾の旨を通知した通知した日の翌日から起算した2日以内に、申込書と申込金を提出していただきます。

●取消料
お申込み後、お客様の都合により、お取消しの場合、下記の料率で取消料を申し受けます。

旅行開始日の20~8日前旅行開始日の7~2日前旅行開始日の前日旅行開始日の当日開始後の解除無連絡不参加
旅行代金の20%旅行代金の30%旅行代金の40%旅行代金の50%旅行代金の100%


■個人情報の取り扱い
お申込みいただいた旅行の手配の為に必要な範囲内での運送・宿泊機関等その他へ個人情報を利用させていただきます。より良い旅行商品の開発や旅行の案内をお客様にお届けするために必要最小限の範囲で個人情報を利用させていただきます。