「Setouchi」が海外メディア76媒体で掲載されました!

7月は欧米市場76媒体で、瀬戸内エリアの記事が紹介されました! (内訳は、アメリカ:29、イギリス:24、フランス:17、ドイツ:6)かかしの里など、これまで欧米の人が知らなかった新しいコンテンツにスポットが当たったり、複数の有力媒体で取り上げられたりと、当DMOの取材招請によるものも含め、瀬戸内の注目度が高まっています。 [...]

【せとうちDMOニュース】米国旅行会社 視察ツアー実施

せとうちDMOの重点対象市場の1つである米国からの誘客を促進するため、 大手旅行会社のプロダクトマネージャーを招聘し、視察ツアーを実施しました。今回の視察ツアーは、「サスティナブルツーリズム」をテーマに瀬戸内エリアにフォーカスした内容で実施しました。2019年8月26日~30日の5日間で尾道、鞆の浦、真鍋島(岡山県笠岡諸島)、本島・粟島(香川県塩飽諸島)、小豆島、祖谷、琴平を視察し、瀬戸内の文化、自然環境を生かした観光に関しての視察ができ、今後の商品造成に期待できる内容となりました。 [...]

【コラム】有効求人倍率の都道府県ランキングの1位は東京。では2位は?

最近、景気の不安定要因となりそうなニュースが散見されますが、有効求人倍率は、引き続き高いレベルを維持しているようです。その信頼度や実際の相関度合いはともかく、毎月発表されるこの数字は、その指標の一つとして一般的に認知されています。【有効求人倍率とは】 有効求人倍率とは、公共職業安定所で扱った月間有効求人数を月間有効求職者数で割ったもの。一般に、有効求人倍率は景気と一致して動く特徴がある。ここでいう「有効」とは、公共職業安定所における求職票や求人票の有効期限(公共職業安定所が求職票や求人票を受理した日の属する月の翌々月の末日)のことである。景気動向を見るために作成される景気動向指数の一致系列に採用されている。 [...]

Go to Top