【イベントレポート】道の駅が、地域を変えた。「道の駅つの」は年間70万人来訪、所得・税収UPに貢献 etc.
11月14日、一般社団法人全国道の駅支援機構による「地域を変える道の駅戦略セミナー」が開催され、120名が参加しました。 一般社団法人全国道の駅支援機構は、「『道の駅』を地域の原動力に」をスローガンに2018年7月に立ち上がった法人です。 [...]
11月14日、一般社団法人全国道の駅支援機構による「地域を変える道の駅戦略セミナー」が開催され、120名が参加しました。 一般社団法人全国道の駅支援機構は、「『道の駅』を地域の原動力に」をスローガンに2018年7月に立ち上がった法人です。 [...]
~道の駅への業務委託で地域課題の解決を図る~ 新潟県阿賀町(町長・神田 [...]
兵庫県の淡路島にある「道の駅うずしお」。鳴門海峡のうずしおを間近でみられる絶景が魅力で、最近は道の駅内のレストランで提供される地域の食材の良さを最大限に活かした料理が注目を集めています。 運営元は「株式会社うずのくに南あわじ」。他の第三セクター*と同様、一時は赤字におちいり給与はあがらずボーナスも出なかった会社が、年商約14億5,000万円にまで再生しました。 [...]
1年に15万個を売り上げる、淡路島産のたまねぎを使ったご当地バーガー「あわじ島バーガー」。累計80万本を突破した「たまねぎドレッシング」。これまであまり知名度のなかった商品が、数多くの競合の中から手に取り買ってもらえる大ヒット商品になった要因は、何があっても徹底しているひとつのマーケティング・テクニックにありました。 お話をうかがったのは、株式会社うずのくに南あわじの飲食事業部を率いる金山宏樹氏。今まで数々の施策を実行し、成果を出してきた食の仕掛け人です。 [...]