コロナ前の国を上げての観光立国戦略の中、日本各地にDMOが設立され、インバウンド戦略や、地域の事業者支援の要となって様々な活動を展開していたことは、ご存知だと思います。新型コロナウイルス(COVID-19)の広がりによる世界的な混乱を経て、以前とは全く異なる変化を求められる地域の観光産業。この状況に際して、ある意味DMOの役割も大きく変化していくでしょう。

そんな中、広域DMOの中でもそのユニークな活動や組織体制によって国内外から注目を集めた「瀬戸内」のブランド化を推し進めてきた「せとうちDMO」が、瀬戸内地域内のみならず、国内の観光に関連する事業者を対象に、事業者組織「せとうちDMOメンバーズ」の会員を募集しています。

世界が注目する「SETOUCHI」での事業展開をサポート

瀬戸内地域は、昨今、「瀬戸内国際芸術祭」などで国内外からの注目を集めるアートや、内海の多島美を楽しむクルーズ、また「しまなみ海道」を中心としたサイクリングなど多彩な魅力が組み合わさった魅力で急速にその名を知られるようになった地域です。2018年頃からは、海外の著名なメディアから訪れるべき地域ランキングの上位にあげられたり、その風景や文化などが数多く取り上げられ、「SETOUCHI」が世界ブランドになっていきました。同時に、地域の観光・宿泊事業者はもちろん、一次産業につながる生産者や地域産品の製造加工メーカーに至るまで、様々な事業者への支援を行うと同時に、地方銀行を中心とした独自の約100億円規模の観光ファンドを立ち上げ、観光関連事業者や施設などの立ち上げに積極的に投資もしています。

[せとうちDMOの組織概要]※せとうちDMOはマーケティング・プロモーションを策定実行する一般社団法人せとうち観光推進機構と『せとうち観光活性化ファンド』を活用してプロダクト開発支援を行う株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションで構成され、瀬戸内が有する幅広い観光資源を最大限活用しながら、多様な関係者とともに情報発信・プロモーション、効果的なマーケティング、戦略策定等を行い、地域が主体となって行う観光地域づくりを推進している。

こうした取り組みは広域観光のあり方をリードするものとして、国内の注目広く集めてきていました。

「つなぐ」「まなぶ」「ささえる」で会員事業者をサポート

こうした中で起こった今回のコロナ禍。その最中でも、せとうちDMOは、様々な活動を繰り広げることで、観光事業者を支援し、新たな時代での観光のあり方を模索する活動を継続し続けています。

例えば昨今では、域内の事業者を支える支援付きのカタログギフトサービス「せとうちショッピングエール」や、以前から独自に展開する”せとうち公式”ショッピングサイト「島と暮らす」で地域産品の販売支援、また昨年11月に包括提携したKDDI株式会社との共同事業として新たに立ち上げたYoutubeチャンネル「せとうちチャンネル」での動画を使った地域プロモーションなど、その活動はオリジナリティ豊かで、多岐に渡ったものとして注目を集めています。

こうした活動の中心にあるのが、瀬戸内の観光関連事業者を集め、その連携を強めて地域の価値を更に高める目的で組織された事業者組織「せとうちDMOメンバーズ」です。加盟した会員企業や団体は様々なサポートを受けることができます。

新しい観光事業の展開に必要な繋がりと知識を得られる「瀬戸内ミーティング」

[瀬戸内ミーティングの様子(※写真は昨年度開催時の様子)]

その一つに、各分野のトップランナーを講師に迎えて、これからの観光事業のあり方から、事業者支援制度の知識、さらには商品開発、ブランディングなどの知見やノウハウについての講演が聞ける場となる「瀬戸内ミーティング」があります。ここでは参加者同士の交流も積極的に行われ、ビジネスマッチングとしての場としても大いに活用されています。こうした場は、ウィズコロナの状況下においては、オンラインで開催する予定です。

これからの時代の観光事業の実践テクニックを学ぶ!「瀬戸内アカデミー」

「瀬戸内アカデミー」は、これからさらに大きく変化するであろうこの時代に、新たな商品やサービスを開発したり、最適なブランディングやプロモーション、またそれらに直結する情報発信技術など、幅広い知識やスキルが実践的に学べる場です。こちらは、オンラインにて開催しています。

講座内容も社会状況に合わせ、観光関連事業として必須のコロナ衛生対策やウィズコロナ時での観光ビジネスの成功体験、チャレンジ事例などを紹介中。今、このタイミングで学びたい講座が実施されています。

「わかる」から「できる」へ。世界トレンドや情勢を加味した幅広い視野をもつ講師陣の講義は必見です。

ビジネスの課題解決を様々な側面からサポート

外国語での電話通訳や、メール翻訳、外国人向けの決済導入支援など、コロナ禍の中でも、外国人対応を考える上で、事業者にハードルとなりそうな部分をサポートしています。またインターネットを活用した情報発信でも、せとうちDMOが運営するサイトなどと連携し、観光体験情報の発信や、瀬戸内産品の通信販売などを展開しています。

パートナーとの連携で新しいビジネスを生む「ビジネスマッチング」

急激に変化する世界情勢や国内情勢に合わせて、ビジネスも変化し続けていかなければいけません。そんなときに生じるビジネスの課題を、マッチングで解決する取り組みも始まっています。

課題や悩みに対して、ソリューションが提供できる企業が名乗りを上げ、それを事務局が仲介し、実りあるコラボレーションにつなげます。新商品開発や販路拡大など、様々な分野で新しい取り組みが生まれています。

在京企業もOK!「せとうちDMOメンバーズ」に加盟しませんか?

現在、「せとうちDMOメンバーズ」は、観光事業者、お土産関係、製造メーカー、自治体など幅広い地元の企業・団体が900社加盟しています。

またその取組を更に拡大すべき、瀬戸内地域に限らず、幅広く会員となる企業・団体を募集中です。これからの新しい観光を作り、日本をリードしていくせとうちDMOのメンバーになりませんか?

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

文責:せとうちDMOメンバーズ事務局  記事作成:Nativ.media編集部