三重県南部、人口約8,000人の小さな町・御浜町にあるかきうち農園では、社員6人、パート4人の計10人が美味しいみかん作りに精を出す。社員はほとんどが地域外からの若者で、平均年齢は24.5歳。新卒で就職し、様々なことを学びながら懸命に仕事に取り組む淵上紗希(ふちがみ・さき)さんに話を聞いた。

農業高校での学びを活かして就職

淵上さんは、兵庫県西宮市出身の20歳。就職のために御浜町へ移住し、4月で3年目を迎える。

元気いっぱいでしっかり者の淵上さん

 

高校受験の際「とにかく勉強したくない(笑)!実習が多いのが良い」という理由で農業高校の果樹専攻に進んだ淵上さん。年間を通して様々な種類の果樹を世話するカリキュラムがあり、その中でみかん栽培も学んだが、カメムシが大量発生して収穫できない年があった。「先生も『こんなん初めてだ。何だ?何だ?』って感じで。そういう事があるというのが面白いと思って、‟みかん、やってみたい”と思ったんです。そして、「農業高校で学んだことを活かしたい」とみかんに的を絞って就職先を探した。

 

ちょうどコロナ禍の影響で全体的に就職の受け入れが少なくなっていたが、ネットや動画で探してかきうち農園を見つけた。

 

下見に訪れてみると、とても広い園地で様々な種類のみかんが栽培されていることに魅了された。
その際、「うちでは色んなことをやってもらいます。畑に出てみかんを作るだけじゃなく、海外へみかんを売りに行ってもらうこともある。過去に1人で行ってもらった人もいるよ」と社長から話を聞いた。
さらに機械化やICTを活用した見える化などをどんどん進めていると聞き、みかんを育てることだけに視点を置いて就職活動していたが、“その先”が示されたことでかきうち農園を希望する決め手となった。

 

仕事もプライベートも試行錯誤

太陽に当たったり、自然に囲まれた外の仕事が大好きな淵上さん

 

「1年目は初めてのことだらけで、言われるがままに作業して何がなんだかという感じでした」と振り返る。2年目は「去年もやったな」という作業は自分なりに考えて取り組んでいるが、「毎回、もうちょっとこうすれば良かったということが出てきて。やっぱり難しいなと思うことが多いです。まだまだ全然です」と話す。

 

夏の間、汗だくになりながら世話した畑に収穫期が近づくと、みかんが色づいて美味しそうになってくる。「美しく美味しいみかんが出来ると最高にやりがいを感じます。『次も頑張ってみかん作るぞ!』という気持ちが湧いてきますね。今は楽しく仕事ができているので、もっとレベルアップしながら続けていきたいです」と現在の充実ぶりを語った。

 

私生活では一人暮らし。毎日朝からお弁当を準備して、8時から17時過ぎまで仕事。残業がなければ7時頃には家に帰り夕飯・お風呂と、あっという間に寝る時間。休みの日に1週間分のお弁当のおかずを作り置くなど、時短家事も頑張っている。

 

御浜町に来てびっくりしたのは”電車”と言ったら「“汽車”だよ。電車じゃないよ」と訂正されたこと。また、帰省のために乗車した時、車掌さんが切符を回収したりして「スゴイ。逆に新しい!」と、都会育ちの彼女には新鮮に映った。
田舎の不便さなどはそんなに感じていない。目下の御浜暮らしにおける目標は、みんなに「ヘタだね」と言われる車の運転の上達だ。

 

紀勢線はディーゼルで走るため、電車ではない。地元の人は昔の名残で愛着を込めて”汽車”と呼ぶ

 

 

 

大変なことは?と尋ねると、まず「夏の暑さと冬の寒さ」、そして「重たいものを持つ力仕事」をあげた。収穫したみかんを入れたコンテナ(約15~20㎏)を3段、4段と積み上げていくのが大変で、そこは男女の力の差を感じるという。

意外なことに、完備が難しいトイレ事情などはあまり気にした様子もなく、「冷え性なので」と冬の寒さの方を心配していたが、それも「体を動かしたら温まりますよね。頑張ります」と前向きなコメント。

 

淵上さんは、先日、社長について初めて展示会に行った。そこは消費者ではなくバイヤーとの商談の場。社長の横で話を聞いて、バイヤーはどういう視点で商品を選ぶのか、アピールの仕方についても勉強した。ほかにも就職希望者向けに会社をPRする動画を作成しオンライン会議で発表する等、生産以外の業務についても多くのことを体験し、様々なことを学んでいる。

若者がチャレンジできる環境を作ってくれる垣内社長

「美味しいね」の一言が、私を幸せにする

しんどい仕事も共に取組み、喜びを分かち合う‟仲間”がいるのも心強い

 

将来のことを聞いてみると、「まだ先のことは考えられない。今はもっともっと農業について勉強しないと」と、目の前のことに一生懸命な淵上さん。

 

条件が特段良い訳ではなく、楽な仕事でないのにも関わらず、淵上さんにとってはみかん農家として働くことは「大変やけど、頑張れるし楽しい。やりがいもある仕事」だという。


「2年間やってみて、新しく挑戦したいことはまだ見えてこないですけど、去年・今年と指導や注意を受けたことを踏まえて、来年はさらに効率よくやれるようになりたいと思います」と目標を話す。

 

そして、みかん農家になりたい人に対しては、「自分自身は結構楽しいですし、やりがいも感じる仕事なので是非やってみて欲しいなと思います」とエールを送る。

 

「このみかん、美味しいね。」と言って喜んでもらえることが、淵上さんにとって何よりの喜びであり、やりがいとなっている。そしてそれが、淵上さんを笑顔にしている。

 

 

(2022年11月取材)

淵上さんの移住ストーリーを動画でもお楽しみください↓

 

▼御浜町へ移住して、マイヤーレモン農家になった田中さんの物語▼
▼御浜町へ移住して、みかん農家になった仲井さんの物語▼▼御浜町へUターン移住して、みかん農家になった山門さんの物語▼

▼愛知県から移住して、みかん職人になった寺西さんの物語▼

 

↓ 御浜町でのみかん作り・農家の物語 ↓