[本セミナーは、申込者限定で見逃しアーカイブ動画の配信を行います。詳しくは下記ご参照!]
移住促進について、アクセスされないウェブサイトがなぜこんなに多いのか?
コロナ禍でのライフスタイルの大きな変化によって、特に地方に向けられる日本社会全体の見方や価値観も大きく変革したと言われています。
その中で各地の自治体は関係人口創出から移住促進に向けての取り組みを加速し、地域に新たな人材を向かい入れる仕組みづくりを模索しています。
その最初の取り組みとしては、まずは情報発信が必要不可欠。特に域外への発信はデジタルに注力するのが必然です。
そのためにその起点となる「移住促進サイト」については、どの自治体でもそれなりの予算と時間をかけて注力しています。
ところが、そのサイトになかなかアクセスが集まらず、情報発信の手応えを得られない地域が少なくないようです。
様々な対策を講じてもなかなか手応えを得られず、頭を抱えているという話も頻繁に耳にします。
このように域外への情報発信がままならない状態だと、移住促進に関連する事業が全て滞ってしまいます。
また有料広告を出稿し発信力を高めるような取り組みもありますが、予算を含めそれだけでは続かないのも当然です。
こうした中で、移住促進・関係人口創出分野における地域の情報発信力を高める目的で開設したプラットフォーム「ネイティブ.メディア」を運営する当社は、全国のそうした状況を少しでも改善する方法を様々な手法で探り、各地で実績を積みながら効果を上げはじめています。
また移住や関係人口をテーマにしデジタルを活用した発信のあり方や、その根本的な考え方、さらにはそれを自治体が事業化するためのプロポーザルのあり方や、仕様書に必要な要素などについても検討し、アドバイスしてきました。
今回のセミナーはこうした知見をもとに、具体的な改善対策やすぐに始められる施策案をご紹介しながら、来期の本格的な移住促進事業に繋がる準備や検証を、今年度のうちに少しでも始めるためのご提案ができればという想いで企画しました。
本セミナーを通じて、全国の自治体の移住促進に関する情報発信力の向上につながるヒントをお届けできれば幸いです。
ご興味をお持ちいただける方は、ぜひご参加ください。
①テーマ
移住促進のウェブサイト構築・運営のポイントと、ネイティブ.メディアを活用した改善施策のご紹介
【お話する主なポイント(予定)】
ポイント1 : 移住促進サイトがアクセスされづらい根本的な理由を理解する
・そもそも移住や関係人口分野の発信は、ネットで閲覧されにくい性質があります。
・その理由をしっかりと把握し、どのようなサイトにしていくべきかを検討します。
ポイント2 : 地域の魅力を引き出すコンテンツのポイントを考える
・美しい景色やおいしい食べ物は全国各地にあり、それだけを重視して移住先を決める人は殆どいません。
・地域の魅力を引き出すためのコンテンツとはどうあるべきか、その根本的なあり方を考えます。
ポイント3 : サイトの情報が見られる仕組みの作り方を考える
・閲覧数を増やすためだけの広告出稿は、非常に効率が悪く予算が無駄になりがちです。
・発信するコンテンツを効率よく閲覧させるアイデアや施策案をご紹介します。
・SNSの活用方法についても、その進化の特徴を踏まえた成功事例をご紹介します。
ポイント4 : 継続的な情報発信を可能にする組織を考える
・移住促進事業の意味づけからも、また継続して閲覧されるサイトを目指すためにも、コンテンツを生み出し続ける組織体制は必須です。
・できるだけ地域内の人材を活かした組織づくりの実例をご紹介します。
ポイント5 : 効果的な移住サイト構築のプロポーザル事業を実施するための”仕様書”を考える
・上記のポイントを抑えた仕様書の構成や、必要な条件を整理します。
以上のポイントについてお話し、皆さんからのご質問もいただきながら、より良い移住促進サイトの構築方法をご一緒に探りたいと考えています。
また簡易的なものにはなると思いますが、お申し込みいただいた皆様にはその要件整理に基づいた「仕様書案」をご提供しようと考えております。
②対象者
・地方自治体の職員および関係する事業者の方で、以下のような課題をお持ちの方
[移住促進/関係人口創出について]
→地域の情報発信力が弱く、どう改善したらいいか悩んでいる
→移住促進サイトを立ち上げたが、なかななアクセスが伸びず困っている
→関係人口創出の事業を立ち上げたが、その発信や集客がうまくいかない
→自治体に提案する側として、どのような企画が有効なのか検討している
→移住促進/関係人口の発信に関するパートナーやアドバイザーを探している
———–
登壇は、日本各地で様々な地域メディアの立ち上げや、移住促進、関係人口創出の事業を展開した経験を持つ、当社代表の倉重が担当します。
開催概要は下記の通りです。ご参加は無料で、Zoomウェビナーによるオンラインでの開催を予定しております。
ご興味をお持ちいただける皆様は、是非下記のフォームよりお申し込み下さい。
【開催概要】
■日時:
2021年11月25日(木) 16:00 ~ 17:15 (最大17:30までの延長の可能性あり)
※本セミナーは当日参加できなくても申込者に限りアーカイブ動画での視聴をご案内します。 (Youtube限定公開での閲覧)
■実施方法: オンラインにて実施(Zoomを使用)
※Zoomのに関する準備は、こちらなどを参考に各自ご対応お願いします。当社によるサポートは致しません。
※当日の参加URLは、お申し込み直後に配信されるメールにてご案内します。
※Webinarにて実施しますので、お名前や顔、音声は参加者同士には公開されません。お気軽にご参加ください。
■タイムテーブル:
約60分:講演「地域の移住促進ウェブサイト開発・運営の5つのポイント 〜発信力のあるサイトを生み出す“プロポーザル仕様書”の作り方〜」
ネイティブ株式会社 代表取締役 倉重宜弘 (略歴は下記ご参照)
約10分:Q&A
約5分: お知らせ・アンケート調査のお願い
■登壇:
ネイティブ株式会社 代表取締役 倉重 宜弘(くらしげ よしひろ)
愛知県出身。早稲田大学 第一文学部 社会学専修 卒業。金融系シンクタンクを経て、2000年よりデジタルマーケティング専門ベンチャーに創業期から参画。大手企業のデジタルマーケティングや、ブランディング戦略、サイトやコンテンツの企画・プロデュースに数多く携わる。関連会社役員・事業部長を歴任し、2012年より地域の観光振興やブランディングを目的としたメディア開発などを多数経験。2016年3月に地域マーケティングの専門ベンチャーネイティブ株式会社を起業して独立。2018年7月創設の一般社団法人 全国道の駅支援機構の理事長を兼務。
■参加費: 無料
※注意:原則として、自治体および関連する事業者で、移住促進・関係人口創出に実際に取り組んでいる方を対象としています。それ以外のご参加についてはご遠慮頂く場合がありますのでご注意ください。
[ 文責・主催:ネイティブ株式会社 (https://www.nativ.co.jp/) ]