fbpx

【せとうちDMOニュース】米国旅行会社 視察ツアー実施

せとうちDMOの重点対象市場の1つである米国からの誘客を促進するため、 大手旅行会社のプロダクトマネージャーを招聘し、視察ツアーを実施しました。今回の視察ツアーは、「サスティナブルツーリズム」をテーマに瀬戸内エリアにフォーカスした内容で実施しました。2019年8月26日~30日の5日間で尾道、鞆の浦、真鍋島(岡山県笠岡諸島)、本島・粟島(香川県塩飽諸島)、小豆島、祖谷、琴平を視察し、瀬戸内の文化、自然環境を生かした観光に関しての視察ができ、今後の商品造成に期待できる内容となりました。 [...]

商店街でシェアをデザインする連続起業家 東村奈保さんの仕事のつくり方

兵庫県神戸市の元町商店街には、クリエイターが作品を持ち寄るシェアギャラリー「TuKuRu(faecbookページに飛びます)」と、日によってさまざまな料理人が店を開くシェアキッチン「ヒトトバ(faecbookページに飛びます)」がある。2店舗を運営する東村奈保さんは、「シェア」をキーワードに次々と事業を立ち上げてきた連続起業家。東村さんの事業づくりに通底する信念や考え方には、自分の身の回りから地域を元気にするヒントがちりばめられていた。 記事のポイント [...]

【イベントレポート】道の駅が、地域を変えた。「道の駅つの」は年間70万人来訪、所得・税収UPに貢献 etc.

11月14日、一般社団法人全国道の駅支援機構による「地域を変える道の駅戦略セミナー」が開催され、120名が参加しました。 一般社団法人全国道の駅支援機構は、「『道の駅』を地域の原動力に」をスローガンに2018年7月に立ち上がった法人です。 [...]

地域で継続成長!淡路島の道の駅に学ぶ実践的顧客志向

兵庫県の淡路島にある「道の駅うずしお」。鳴門海峡のうずしおを間近でみられる絶景が魅力で、最近は道の駅内のレストランで提供される地域の食材の良さを最大限に活かした料理が注目を集めています。 運営元は「株式会社うずのくに南あわじ」。他の第三セクター*と同様、一時は赤字におちいり給与はあがらずボーナスも出なかった会社が、年商約14億5,000万円にまで再生しました。 [...]

By |2019-08-10T16:21:44+09:002017.08.31|Tags: , , , |
Go to Top