【地方移住検討中】移住先に悩んだら茨城県はどうですか?〜テレワーク移住の助成金は最大151万円

新型コロナ、ライフスタイル重視の暮らし、地方移住を検討する理由は色々。でも、いざ移住先を絞り込もうとすると、どこがいいのかわからない。そんな時、ぜひ茨城県を移住候補地として考えてみて下さい。東京から日帰りで下見にも行ける距離、地方移住先としてのポテンシャルはめちゃめちゃ高い。茨城を知ればきっと移住したくなるはず。 [...]

子どもたちを自然豊かな場所で育てるために。ワーママから移住、起業した猪原さんの「人生の手綱が自分に戻ってきた」というあたらしい暮らし

大阪での共働きから、市内にも通勤可能な場所であった和歌山県かつらぎ町に移住した、猪原さんご夫妻。 移住後に会社を辞め起業した奥様の有紀子さんに、新しく見つけた目標についてうかがいました。 [...]

情報収集からスタート!11月に開催される【移住・ワーケーション関連】オンラインセミナーまとめ

コロナ禍で注目度が高まる「地方移住」。例年であれば地方自治体が主導し、各地でイベントが開催されているはずの「移住促進」の動きも、全面オンライン化が進んでいます。 言い換えれば、イベント会場に行く手間をかけずに、様々な情報に触れられるようになったということですね。 [...]

【地方移住検討中】 ふるさと回帰支援センター(有楽町)で移住相談してみた結果、山梨県都留市は最適だなと。

有楽町にあるNPO法人ふるさと回帰センターの移住相談窓口に行ってきました。今までオンラインでの移住相談は、こちらでもお世話になっていたが対面相談は初めて。ある程度、地方移住先の候補も絞れてきたので、より詳しいことを知りたかったので、以前オンライン移住相談でもお世話になったご担当者にあらためて相談をさせて頂いた。 [...]

東京での会社員生活を続けながら栃木県那須町に移住した岩下さんの、地域と人を元気にするあたらしい場所づくり

東京から栃木県那須町に夫婦で移住した岩下礼成さん、友希さん夫妻。新幹線通勤を続けていましたが、那須で新しい夢をみつけて会社を退職、現在はその夢に向けて着々と準備を進めています。そんな岩下さんに那須の生活とあたらしい試みについてうかがいました。 移住のきっかけは「薪ストーブのある暮らし」 [...]

【地方移住検討中】20地域とオンライン移住相談してみた結果

テレワークでの働き方が日常になって、オンラインで移住相談することにも抵抗がなくなった。新型コロナの影響で地方の自治体も対面相談からオンラインでの移住相談へシフトしている。今までなら、まずは現地下見だったけど、オンライン移住相談のおかげで、下見に行くべきかも事前に判断できるようになった。今回は、オンライン移住相談での振り返りを踏まえ、実際に下見に行くべき移住候補地を整理してみる。 [...]

By |2020-12-21T11:10:05+09:002020.10.11|Tags: |

【地方移住インタビュー】家族で、瀬戸内地域のしまなみ大島に移住した鷲尾さんご夫妻に、移住のきっかけと現在のお仕事や暮らしについてうかがいました。

各地で実際に移住を経験した方々をゲストに迎え、「ざっくばらん」にそのホンネを語っていただきました コロナ禍の影響もあり、今まで以上に「本気で」考える人が増えてきた「地方移住」。 [...]

By |2022-10-25T17:13:22+09:002020.10.01|Tags: , , |
Go to Top