夏の沖縄県名護市で移住/多拠点生活を体験!株式会社SAGOJO、株式会社Social Design、株式会社アドレスが3社合同で「移住/多拠点生活 体験プログラム」を8日間で開催

  地域とユーザーをマッチングし「旅×シゴト」の体験を提供する株式会社SAGOJO(本社:東京都 [...]

無人駅から始まる、地域イノベーション “沿線まるごとホテル”の新拠点「沿線まるごとラボ」を開設

  全国各地で地域活性化やビジネス創出を支援する株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋田俊平、以下「さとゆめ」)と、東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤祐二、以下「JR東日本」)の共同出資会社「沿線まるごと株式会社」は、JR青梅線「鳩ノ巣駅」の駅舎を改修し、無人駅から地域にイノベーションを起こす新拠点「沿線まるごとラボ」を2022年6月1日(水)に開設しました。 [...]

東海・近畿エリア合同移住相談会「地域とつながるきっかけ作り!《交流&移住》井戸端会議 Vol.3」を、6月11日有楽町の交通会館にて開催します。

  20年に渡り全国の自治体と連携して移住を支援する「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」は、6月11日(土)に東海・近畿エリア合同移住相談会「地域とつながるきっかけ作り!《交流&移住》井戸端会議 Vol.3」を開催します。コロナ禍により地方移住への関心が高まるなか、自治体・団体が個別の移住相談に対応します。 [...]

【地方創生×メタバース】静岡県・川根本町のサテライト販売所『田舎の直送便』がメタバースに出現!6月1日より始動

  地方創生のメタバースプロジェクト『Vマ+街道』の第一弾として、静岡県の中で消滅の可能性が一番高い町と言われる川根本町(かわねほんちょう)へメタバースの提供を開始。 [...]

By |2022-06-01T11:13:48+09:002022.06.01|Tags: , , |

【自治体×金融機関×事業者】地域創生のために今、何ができるのか?(九州支部オンラインイベント)

  一般社団法人シェアリングエコノミー協会九州支部では、シェアリングエコノミーに着目し九州を盛り上げる仕組みを作ろうと経営に励む企業や自治体向けのイベントや勉強会を定期的に実施しております。5月27日(金)、一般社団法人シェアリングエコノミー協会九州支部では、自治体・金融機関・事業者をスピーカーにお招きし、「地域創生のために今、何ができるのか?」を共に考えるオンライン勉強会を実施致します。(https://share-kyusyu2.peatix.com/)シェアリングシティ推進協議会参加自治体数トップを誇る九州から、シェアによる新たな地域経済の仕組みづくりを進め、全国に先駆けた地域課題解決の事例を生み出すことを目指します。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。 [...]

合同移住相談会「九州・山口・沖縄 暮らシゴト2022」を、5月28日有楽町の交通会館にて開催します。

  20年に渡って、全国の自治体と連携して移住を支援する「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」は、5月28日(土)に合同移住相談会「九州・山口・沖縄 [...]

Go to Top