まるで土日が「夏休み」! 豊かな自然のなかで、のびのび子育てしませんか? パパの仕事×子育てターンを語るオンライン交流会!

コロナ禍をきっかけに、都市部を離れて地方へ移住する方が増えています。特に子育て世代の方は、「人の多い都会を抜け出して、自然豊かな場所でのびのび子育てしたい!」と考えることも多いのではないでしょうか。そんな、“子育てターン”を実現した先輩移住者の経験談が聞けるオンライン交流会を開催します! ゲストは2020年に高知県幡多(はた)地域に移住した神野達朗さん。地域おこし協力隊として働きつつ、自身のスポーツ経験を活かしてスポーツクラブを立ち上げた神野さんに、移住先での子育てのこと、仕事のことなど聞いてみませんか? 子育て以外にも、経験を活かした仕事の見つけ方など、きっとヒントになる内容が盛りだくさんです! [...]

自由な時間・場所で働く!最後の清流“四万十川”で高知流のワーケーション?!日本ワーケーション協会と語る『最先端の働き方』オンライン交流会開催

◇ワーケーションとは 「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方のことです。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、テレワークを導入する企業が増えたことで、新しい働き方として注目されています。 [...]

地方移住に興味のある人必見! 書籍『地方×(カケル)~地方で好きな仕事を掛け合わせる生き方~』の企画書公開!

地方にUターン移住し、立ち上げた「ひとり出版社」 みなさん、はじめまして。兵庫県の加東市という田舎で2020年4月に設立したひとり出版社「スタブロブックス」と申します。当サイトの「プロフィール紹介」でもお伝えしているように、当社は東京と大阪で出版の仕事に長く携わった代表の私(高橋)が故郷である加東市に2014年にUターン移住し、数年の構想の末に立ちあげたひとり出版社です(スタブロブックスのHPはこちら)。 [...]

【特集】副業人材と地方企業をマッチング。双方に生まれる革命的価値とは?

副業人材が地方企業の救世主になるーー。「働き方改革」を背景に副業を解禁する企業が増える中、地方の中小企業の副業を紹介し、都市部の有能な人材をマッチングする地域貢献副業求人サイト「Skill Shift(スキル [...]

副業で地方企業はどう変わるのか。地域貢献副業求人サイト「スキル シフト」が描く採用戦略の未来

副業人材が地方企業の救世主になるーー。「働き方改革」を背景に副業を解禁する企業が増える中、地方の中小企業の副業を紹介し、都市部の有能な人材をマッチングする地域貢献副業求人サイト「Skill Shift(スキル [...]

CRMで変える、地域共創マーケティング。観光先進の町が見据える次世代の観光政策。

近年、人口減少に苦しむ地方自治体が増えている。そんな中、地元の中心産業を活かしてその問題に取り組んでいるのが、北海道美瑛町だ。観光業に最先端の顧客マネジメント手法を取り入れ、活性に取り組んでいるのが、ヤフー株式会社佐竹正範さん(以下、佐竹さん)である。今回、美瑛町での取り組みやその現状に関して話を伺った。そこで見えたのは企み率いるキーマンの、意外なとってもアナログな日々。 記事のポイント [...]

遊びじゃない、でも楽しい。2拠点生活が俯瞰的視点を可能にする。

「地元からは、また遊んでるって勘違いされるけどやっぱり楽しいんです。」 北海道の中央部に位置する美瑛(びえい)町。20年以上のんびりとした空気の流れる美瑛町で町職員をしていた観音(かんのん)さんは、2011年に突如東京への長期出張の命を受け上京。東京と美瑛を行き来する2拠点生活が始まった。 [...]

By |2019-08-10T16:21:19+09:002017.10.03|Tags: , , |
Go to Top