北海道の大人気土産“ドゥーブル・フロマージュ”の生みの親は、スイーツ×DXの最先端だった!?
「専門学校卒業後は神戸のフランス料理屋さんに就職したんですけど、そこがお菓子の道へ進むきっかけになりました。 フランス料理ってコースで出てくるんですけど、最後のデザートの良し悪しでお客様の表情が変わるのを目の当たりにしたんです。専門学校時代は菓子のことをあまり勉強していなかったので『これはちゃんとやらないと』と思って、大阪の堺市にある洋菓子店で働くことにしました。 [...]
「専門学校卒業後は神戸のフランス料理屋さんに就職したんですけど、そこがお菓子の道へ進むきっかけになりました。 フランス料理ってコースで出てくるんですけど、最後のデザートの良し悪しでお客様の表情が変わるのを目の当たりにしたんです。専門学校時代は菓子のことをあまり勉強していなかったので『これはちゃんとやらないと』と思って、大阪の堺市にある洋菓子店で働くことにしました。 [...]
こんにちは!埼玉から北海道に移住した登山女子です。 10月に入りどんどん秋が深まってきましたね〜 [...]
「この研究所に来たのは2000年4月ですね。私は生まれも育ちも北海道の岩見沢市でして、それまでは富良野市に縁もゆかりもありませんでした。 大学院で酵素の研究をして、卒業後は群馬県にある醤油メーカーの研究所で発酵にかかわる研究を4年ほどしてたんです。 [...]
こんにちは!埼玉から北海道に移住した登山女子です。 9月に入り、だんだんと秋めいてきた富良野からお届けします。秋ってなんだか少し物悲しい気がして、結構好きです。 [...]
みなさんこんにちは! 富良野市地域おこし協力隊の磯尾です。 [...]
みなさん、富良野市には知る人ぞ知る名スポット、「山部自然公園 太陽の里」(以下「太陽の里」)をご存知でしょうか? 無料で利用できるキャンプ場があることが知られていますが、北海道百名山の一つ、芦別岳のふもとに位置し、多様な動植物が生息、生育する散策路や水量の豊富なユーフレ川があり、豊かな自然も大きな魅力の公園です。 [...]
みなさんは富良野市の山部(やまべ)地区にある山部自然公園太陽の里をご存じでしょうか? 実はいま、富良野市ではこちらの園内にあるキャンプ場に関するクラウドファンディング型のふるさと納税を実施中ということで、キャンプ場の管理を行なっているNPO法人 [...]
こんにちは!埼玉から北海道に移住した登山女子です。 突然ですが、富良野と聞いてみなさん何を思い浮かべますか? [...]
こんにちは!埼玉から北海道に移住した登山女子です。 早いもので、富良野に移住してきて2度目の夏を迎えています。 [...]
6今回は、6月に投稿したメイドインフラノ認定商品紹介の前編に続いて、後編をお届けします。 前編でご紹介したのは、ワイン・チーズ・スイーツ。こちらの記事では富良野生まれの野菜や果物、お肉を使った加工品を一気にご紹介しますので、ぜひ前編とあわせてチェックし、返礼品選びのご参考にしていただけたら幸いです。 [...]