fbpx

“移住・定住者から見た豊橋” プロモーション動画「トヨハシサラダ」を配信します

  愛知県豊橋市では、魅力発信の一環として、移住・定住者に焦点を当てたプロモーション動画「トヨハシサラダ」を2021年9月1日(水)より公開しました。YouTubeアカウント「ええじゃないか豊橋チャンネル」にて配信開始します。 [...]

離島での再生可能エネルギーを連携創出する企業や起業家を募集

  三重県鳥羽市の沖に浮かぶ「菅島(すがしま)」。菅島を含む周辺の離島は伊勢湾や外洋から流れつく海洋ゴミに悩まされています。こういった問題を解決すべく島の地域おこし協力隊を中心に環境事業の起業に挑戦し、この度連携してくださる方を募集します。 [...]

withコロナの観光を占うオンラインプログラムを2021年6月28日にライブ配信、アート×まちづくりで20年の実績を誇る「越後妻有・大地の芸術祭」仕掛け人が登場

  一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、withコロナの観光を占うオンラインプログラムを2021年6月28日(月)20:00からライブ配信します。ゲストには2000年からアート×まちづくりに挑戦し続ける新潟県の「越後妻有・大地の芸術祭」の仕掛け人・高橋剛氏を招聘。地域ブランドの磨き方や、関係人口の捉え方などについてディスカッションを行います。 [...]

サッカー元日本代表 巻誠一郎が考える、アスリートが社会貢献活動を行う理由

熊本地震が発生した2016年、当時現役Jリーガーでありながら、募金活動や避難所への訪問など多くの復興支援活動を行い、現在も復興支援活動、さらに環境問題への取り組みも行っている巻誠一郎氏。 熊本県にて、海洋ゴミを回収する『Seabin』という機械の普及活動を行う株式会社SUSTAINABLE [...]

By |2021-03-13T01:57:10+09:002021.02.25|Tags: , , , |
Go to Top