「ロングステイヤー」がアフターコロナの地方移住ではキーワード。リモートワーカーがデジタルノマドとして、ある地域に長期滞在する。気になる地域で一定期間暮らすことで、移住者と地域が相思相愛かどうか判断できる。今回は、ロングステイできる物件を見つけることが出来るサイトや、プチ移住体験ができるサイトをご紹介します。
 

地方移住はロングステイヤー(プチ移住)から

プチ移住で色んな地方を「見て、知って、体験して」から地方移住する。コロナ以降、神奈川や千葉への移住者が急増した。逗子や鎌倉方面では物件の供給不足で不動産価格も高騰している。オーバーツーリズムと同じような感じだ。特定の観光地で外国人観光客を含めた著しい増加で、地域住民の生活や自然環境、景観などが乱され、観光客と地域住民のトラブルに発展するケースが目立った。地方移住でもキャパオーバーになれば、同じことになるかも知れない。

 
地方移住は移住者が幸せになることがゴールじゃない。地域の人がより豊かに幸せになることが重要、その地域に溶け込むことが移住者の責務。思いついたかのように近隣移住するのは本来の姿ではない。地方移住先を決める上では、地理的な条件だけではなく、地域住民と溶け込めるかも重要。筆者は、関西・中部・九州・関東で暮らしてきたが、住んでみると自分に合う町、合わない町が明確にあった。なので、この先の移住先選定でもそのあたりは見極めたい。ロングステイヤーとして、気になる地域を体験しながら素敵な地域と出会いたいと思う。
 

ホビモ│趣味軸で拠点が見つかるサブスク型賃貸

ホビも
出典:CAMPFIRE(趣味やリモートワーク拠点にホビモ!)

 
■ホビモとは?
趣味やリモートワークの拠点を全国定額で利用できるサブスクリプション型賃貸サービス。
大好きな趣味をしながらの働き方や価値観の多様化に応じた多拠点生活を実現できる。

現時点では、サーファーやアングラーの方が利用できるような
海近の物件が優先的に用意されている。

 
■ホビモはこんな人にピッタリ
・趣味を拠点としてリモートワークしたい
・平日と休日で多拠点生活をしたい
・移住を考えたいので、どの地域が合うか知りたい
・好きな時間に、気に入った場所で、暮らしたい
・拠点を通じて地元の人たちと交流したい
・旅をしながら様々な自然とふれあいリモートワークしたい

 
■ホビものサービス概要
月々4.5万円〜の定額で全国の空き家を
リノベーションした物件を利用可能。

*月間滞在最大日数:15日間
*人数:2名まで/1ヶ月
*初期費用/光熱費0円
*3か月先まで予約可能)

 
■公式サイト
ホビモ
(*2021年4月から本サービス開始予定)

 

HiQ(ハイク)│地方物件シェアリングサービス

地方物件のシェアリングサービス
出典:HiQ(ハイク)公式HP

 
■HiQ (ハイク) について
中・長期滞在向けのリモートワークやプチ移住など
数週間だけの利用も可能な地方物件シェアリングサービス。

 
■HiQ (ハイク) の特徴
1、気になるエリアに最短1週間から利用可能
法人利用はメンバー向け福利厚生とリモートワークやワーケーション施設として
個人利用はプチ移住体験や他拠点生活として利用可能。

2、初期費用は一切不要
滞在日数に応じた課金のみ。

3、スマホ完結の予約と決済
面倒な手続きは不要。

4、物件は全て貸切り
物件は一軒家やマンションの一室単位で全て貸切り。
各種インフラも全て完備。費用は全て滞在金額に含まれてる。

 
■公式サイト
HiQ (ハイク)

 

wataridori│渡り鳥ハウスのサブスク

渡り鳥ハウス
出典:wataridori公式HP

 
■wataridoriとは?
日本中の地域とのつながりをサブスクで提供するサービス。
地域で大切にされてきた優良な住宅をオーナーから借りて
渡り鳥ハウスとして会員へ貸し出している。

各地域には会員を温かく迎えることができるよう
アンバサダー・コンシェルジュ・サポーターという
渡り鳥生活倶楽部の助っ人を配置。

 
■会費について
会員費は月額定額制
会員プランは、基本プランと親孝行プランの2プラン
ハウス利用期間は、通年と3ヶ月の2タイプ
*wataridoriは、1ヶ月からの利用が原則

 
■公式サイト
wataridori〜知らない地域で知らない自分を知る生活。

 

Familyinn│大人の田舎ホームステイサービス

田舎ホームステイ
出典:田舎ホームステイサービスFamilyinn公式HP

■田舎ホームステイFamilyinnとは?
地域のお家に1ヶ月以上滞在することで
誰もが複数の実家を持てる田舎ホームステイサービス

 
■利用期間
二週間や、1ヶ月未満の利用はできますか?

利用期間は、最低20日以上
延長は毎月25日までに連絡要。

 
■低コストで暮らしスタート
初期費用無し
食費込み月3万円〜

 
■公式サイト
1ヶ月から始められる田舎ホームステイサービスFamilyinn

 

筆者の地方移住の進捗

会社がリモートワークを推進していることもあり、移住へのハードルはかなり下がった。とは言え、大学までは都内で学びたいという娘の要望があるため、完全移住は少し先になりそう。なので第一ステップとして週末移住あるいは週中移住を検討中。家族としては、私が単身移住することで、ひと部屋自由に使えることになるし、思春期まっさかりの娘にとってパパ不在は願ったり叶ったりらしい(笑)

今のところ、移住第一ステップとして都内アクセスが良いテレワーク移住を検討

・山梨県(都留市、大月市、甲州市)
・茨城県(結城市、那珂市、土浦市)など

 

【著者】旅行会社にて地域交流事業に従事。1972年大阪市出身。関西大学経済学部経済学科卒業。通信会社、ベンチャーなどを経て旅行業界へ。2016年より地方創生事業に参画。エネルギーを軸とした地域財源作り、地域プロモーション、人材育成、地域ブランディングなど、様々な「地域☓ビジネスソリューション」を経験。全国の名旅館・ホテルを300施設以上を訪問し地域の課題解決に取り組んでいる。*新型コロナを機に地方移住を検討。地方移住について情報収集した内容を「地方移住してテレワークで働けば、人生めちゃ楽しいやん!と思う。」にて公開中。Twitterはフォロワー数が2500人。