【コロナ禍で活躍できるデジタル人材とは】
観光DXの推進を求める声は益々高まりを見せています。
企業はもちろん、変革はDMOにも求められており、変化の激しいこのような世の中だからこそデータやデジタル技術を活かして誘客に取り組む必要があります。
本フォーラムでは実際にDMOで求められている“デジタル人材”について各DMOから課題や現状をお話いただき、データ活用のプロであるソリューション企業から解説を行う形でトークセッションを開催します。
主催 (一社)地方創生パートナーズネットワーク
共催 (一社)秩父地域おもてなし観光公社・(一社)秋田犬ツーリズム・(株)ナイトレイ
後援  観光庁
開催:2021/02/18 (木) 14:00〜16:00
▶︎申し込みはこちら【観光庁・DMOによる人材育成支援について】
国土交通省 観光庁
観光地経営推進官 吉田 正嗣
  
(一社)秩父地域おもてなし観光公社
事務局長 井上 正幸
 
(一社)秋田犬ツーリズム
事務局長 大須賀 信
   
【トークセッション】
(一社)地方創生パートナーズネットワーク
観光庁 世界水準のDMO形成促進事業 専門人材
代表理事 村松 知木

(株)チーム・エムツー
代表取締役 森嶌 正巳

(株)ナイトレイ
データコンサルティング部 部長 山口 翔
 
Vpon JAPAN(株)
インバウンドデータ事業部プランナー 鮎澤 貴
 ■モデレーター

(一社)地方創生パートナーズネットワーク
地域プロデューサー 門脇 伊知郎