一般社団法人日本シングルマザー支援協会(本社:神奈川県横浜市、代表理事:江成 道子、以下「日本シングルマザー支援協会」)は福井県(福井県庁:福井県福井市、県知事:杉本達治)の委託を受け、シングルマザーの移住就職事業を今年度も実施します。

日本シングルマザー支援協会の新規会員登録社のうち、1割強の方が地方移住に興味を示しています(協会調べ:2021年3月〜5月新規登録者425名中56名が移住希望と回答)。
しかしながら、移住に関して具体的に何をしたらいいのか分からず、行動ができない方も少なくありません。
具体的な地方移住施策の一環として、福井県より委託を受けてオンライン移住フェアを開催します。

〜福井県との取り組みまで〜
福井県は共働き率が全国一位となっており、女性が働きやすい環境が整っている地域です。
つまり、世帯主として働くシングルマザーにとっても、安心して働くことができる環境であるということです。

日本シングルマザー支援協会では、シングルマザーの自立支援に特化した活動を行なっております。
福井県の移住施策と協働することで、シングルマザーの移住の夢と自立支援を実現すことができるのではないかと、平成31年度よりシングルマザーのための地方移住就職事業を行なっています。
今年度で3回目になります。

【実績】
平成31年度 移住フェア(東京とオンラインの同時開催)
参加者 14名
現地見学者 2名(内企業面接者1名)

令和2年度 オンライン移住フェア開催
第一回 
参加者4名・イベント動画視聴者 18名
移住就職者1名 看護学校受験者1名
    
第二回 
参加者8名・イベント動画視聴者 1名
移住就職者1名 
    
移住フェアでは、自治体の担当者や福井県の企業の人事担当者との相談も実施。
また、シングルマザーという同じ境遇の人たちが集まり、質問などがしやすい環境になっています。

【参加者感想(アンケートより抜粋)】
・幸福度NO1の県という事もあり、興味がありました。女性が働く理解度も高く、実際に制度も整えているのが素晴らしいと思います。
・移住の支援者さまや、実際にシングルマザーで移住された方、企業さまといった様々な立場の方からのお話が聞けてよかったです。具体的に移住について考えるための、多くの材料が得られました。
・企業に紹介もあり、具体的な生活がイメージしやすかったです。
シングルマザーに対して、安易にお金を与えるのではなく、生活していくための方法自体を支援する、という施策方針に感銘を受けました。

この事業は、現地見学や面接に関しての交通費を2回まで県が半額負担することや、シングルマザー支援協会と福井県の福井暮らすはたらくサポートセンターとが連携し、一人一人のきめ細かいフォローを行なっていること等が特徴として挙げられます。

世帯主でもある移住を希望するシングルマザーを自立しやすい環境の整った福井県に繋ぐことで、地方の働き手不足や人口不足の社会課題に貢献することを目的としています。

今年度は9月4日(土)にオンラインフェアを開催予定です。
【イベント詳細】
日にち:9月4日(土)10時〜12時
詳細ページ:https://xn--qckmb1noc2bzdv147ah7h.com/2021/08/11/18342
お申し込み:https://mailform.mface.jp/frms/rinamana/kfavir3xv7o0

【日本シングルマザー支援協会について】
女性が子どもを育てながら働きやすい社会を目指し、2013年に設立。
就職・転職がうまくいく「年収アップ」の支援、仲間が増える「コミュニティ」、人間関係が円滑になる「コミュニケーション力」を提供しています。
それを体系化し「M E S(ミーズ)」というシステムの基、女性の経済的、精神的自立を支援しています。

代表理事:江成道子
会員数:7,500名(2021年1月時点)
事業内容:シングルマザー自立支援
女性起業支援
企業コンサルティング
各種研修事業
行政受託事業
地方移住支援
URL:https://xn--qckmb1noc2bzdv147ah7h.com/

【福井県について】
 福井県は(一財)日本総合研究所が2年ごとに発表している「全47都道府県幸福度ランキング2020年度版」おいて、2014年から4回連続の総合1位を獲得しました。
 里山里海湖の自然と、ものづくりを核とした産業基盤があり、求人倍率は全国トップクラスを維持。「仕事のある田舎」だからこそ豊かで安定した暮らしがあります。子供の学力・体力も全国トップクラスで、子育て環境はもちろん、教育力も魅力的です。
 県では「福井暮らすはたらくサポートセンター」を東京、大阪、京都、名古屋、福井に設置。また県内各市町に「移住サポーター」を設置して、移住を積極的にサポートいたします。
 また、移住の下見などにかかる交通費助成や移住支援金(全国型)など手厚い移住支援メニューがあります。詳しくは「ふくい移住ナビ」で検索。