世界が注目する臼杵市の食文化!2021年に「ユネスコ創造都市ネットワーク」へ食文化分野で加盟認定

大分県臼杵(うすき)市が、2021年11月8日に「ユネスコ創造都市ネットワーク」への食文化分野での加盟を認定されたことはご存じでしょうか?日本では食文化分野でのユネスコ創造都市ネットワーク加盟は臼杵市で2都市目で、世界的にも臼杵市の食文化が高い評価を受けた結果といえます。特に臼杵の400年以上前に始まった醤油や味噌、酒などの発酵・醸造文化は多くの人に愛され、現在においても飲食店や各家庭などに色濃く文化が残り続けています。臼杵は豊後水道に面した小都市で、湧水や井戸水を生活に利用していました。この水が醸造に適していたことや大豆、小麦を生産するのに良い立地であったことが現在の醸造文化に繋がっています。

12月17日開催!~食とうすきの暮らし 食文化をさぐる編~

そんな臼杵市で、今回は食や子育て・暮らしをテーマに、移住を検討している方が全国どこからでも参加できるように、オンラインイベントを開催しています。第1回は2021年12月17日に~食とうすきの暮らし~をテーマに開催し、当日はかぼすなどの農産物や、ふぐやカマガリなどの地魚、醤油や味噌といった発酵食など臼杵の食文化をオンラインイベントを通じて語り合いました。クイズ形式で日々地元で食べられている家庭料理などを紹介するコーナーでは、かぼすが臼杵ではさまざまな料理に使われていることを知ってもらえたり、醤油や味噌など臼杵市の発酵食品が深く地域に根付いていることを紹介しました。関西・首都圏などを中心に11組ほどの方が参加したこのイベントでは、事前にお届けした野菜や醤油、有機かぼすなどの臼杵の特産品を食べながらお話をすることで、臼杵市を身近に感じてもらえたように思います。

好評につき1月はさらに2回のオンラインイベントを開催する予定です。
暮らしや子育て、テレワーク移住をテーマにリアルな移住者のホンネにせまりますので、ぜひお気軽にご参加してみてください。

~1月14日開催!SDGsとうすきの暮らし テレワーク移住編~

子育ては田舎、ネットで都市部の仕事!臼杵市に移住してテレワークするのってどうなの?地方でのテレワークの実際をお伝えします!

【日時】
2022年1月14日(金)19時00分~21時00分

【内容】
・移住の現状について。コロナ禍の移住動向、臼杵移住の実際
・臼杵の暮らしの魅力と仕事について
・テレワークを実践している先輩移住者による「うすき暮らし」の紹介
・質疑応答 等

■先輩移住者プロフィール
・氏川さん(30歳) 夫婦世帯
・東京都からUターン
・会社や仕事は継続したまま臼杵市に移住し、空き家になっていた親族の家をリフォームして暮らしている。

18歳まで臼杵市に居住。大学進学を機に東京へ上京し、現在は東京の会社で契約書関係のチェックなど法務の仕事にテレワークで取り組む。家庭の事情でUターンを考え始め、会社に夫婦で臼杵市に移住したいとことを相談すると快く承認をしてもらえ、臼杵市への移住を決める。臼杵での暮らしでは一緒に高校時代ラグビーをしていた同級生と会ったり、釣りをするなどして充実して過ごしている。

1月29日開催!オンライン移住体験ツアー~子育てとうすきの暮らし 子ども目線で見てみよう編~

実際に生活をするとどんな感じ? 子ども目線になって臼杵を見て、体験してみよう!

【日時】

2022年1月29日(土)14時00分~16時00分

【内容】
・オンラインだからこそ見えてくる!?子ども目線で臼杵を見つめてみましょう(写真や映像でお伝えします)
・臼杵で暮らすと、こんな習い事もできる!?
・実際の臼杵子育てを覗きに行こう!移住者宅へ家庭訪問 等
(※出演移住者の都合によりライブ中継形式ではなく写真等による紹介になる可能性があります)

例えばこんな人におススメ
〇中学生以下のお子さんがいる世帯
〇地方での子育てに関心がある若者
〇地方への移住を検討している人
〇自然に恵まれた環境でのびのびと生活をしてみたい人

昨年度ご参加していただいた方からは、「ただ説明を聞くだけでなく、ツアーとして本当に現地やご家庭に案内されている様な気分になり、そこが「移住体験ツアー」の名の通り、とても充実した内容でした。臼杵について、移住者についてさらに興味をもちました」という感想をいただいていますので、関心のある方はぜひご参加ください。

オンライン移住説明会と移住体験オンラインツアーでは、開催前に臼杵の産品を送付させていただきますので、申し込みは各開催日の7日前までにお願いいたします。7日前を過ぎてからでも説明会やツアーへの申し込みは可能ですが、産品を送付することができませんので、ご了承ください。