地方移住の下見数日本一でお馴染みの筆者(@c7local)です。福井も移住先として魅力満載。特に子育て世代におすすめの移住先。今回は、福井県が子育て移住で選ばれる4つの理由も整理しておきます。
 

福井県の基礎知識

福井移住

永平寺


福井県について
本州中央、日本海に面し、北陸地方または中部地方に分類。産業はメガネ作りが国内シェアNo.1、農産物ではコシヒカリやいちほまれ等おいしいお米が盛ん。また越前がにや若狭牛、ソースカツ丼など美味しいものもたくさん。幸福度ランキングでは2014年から3年連続で日本一に選ばれています。観光名所としては、永平寺や東尋坊などが有名。
 
 
面積:4,190.49km2
人口:759,289人(2021年12月)
隣接都道府県:石川県、岐阜県、滋賀県、京都府
 
 
福井県へのアクセス
福井県アクセス

出典:福井県スポーツまちづくり推進機構HP


鉄道で行く場合
 
東京駅(新幹線ひかり)→米原(特急しらさぎ)→福井 *約3時間半
東京駅~米原駅まで東海道新幹線「ひかり」を利用
米原駅で北陸本線の特急「しらさぎ」に乗り換える方法が最も早い。
*米原駅に停車しない「ひかり」も多いのでご注意下さい。
 
 
名古屋駅(新幹線ひかり)→米原(特急しらさぎ)→福井 *約1時間40分
名古屋駅~米原駅まで東海道新幹線「ひかり」を利用
米原駅で北陸本線の特急「しらさぎ」に乗り換える方法が最も早い。
 
 
大阪駅(特急サンダーバード)→福井 *約1時間50分
金沢・富山方面を結ぶ、特急「サンダーバード」「雷鳥」が約30分~1時間間隔で運行
 
 
福井県出身の芸能人
川本真琴、五木ひろし、道端三姉妹(カレン、ジェシカ、アンジェリカ)、大和田伸也、大和田獏:、津田 寛治、清水國明、村本 大輔(ウーマンラッシュアワー)etc.
 

福井が子育て移住におすすめな4つの理由

福井県移住

子育て環境が良い

 
●きめ細かな保育サービスの充実
多様な保育ニーズに対応して延長保育や一時保育など、きめ細かな保育サービスを推進
病院や保育所などで一時的に預かる病児デイケアの拡充
 
●放課後児童クラブ
小学校低学年の子どもを主な対象に、放課後や夏休みなどに児童館、公民館、学校の空き教室等を利用して遊びや生活の場を提供する放課後児童クラブを拡充
 
●ふくい3人っ子応援プロジェクト
3人目以降の子どもについて、生まれる前の妊婦健診費から3歳に達するまでの保育料や病児保育・一時保育等の利用料、医療費を原則無料化
 
●子育て支援職場づくり推進事業
行動計画の策定や育児・介護休業法の義務規定を超える就業規則等の整備、制度の利用促進といった子育てしやすい職場環境づくりに取り組んだ中小事業主に奨励金を支給
 
●父親子育て応援企業表彰
子どもの誕生や学校行事にあわせた休暇取得の促進、ノー残業デーによる定時退社の実施など、父親の子育てを応援する取組を行う企業を表彰
 
待機児童ゼロ(福井市の場合)
市内には保育園が32か所(市立22・私立10)
認定こども園が58か所(市立5・私立53)
幼稚園が23か所(市立15・国立1・私立7)
小学校が51か所(市立50・国立1)
 

子ども学力が全国トップクラス

 
文部科学省全国学力・学習状況調査正答率(平成29年)
⇒小学生が全国3位
⇒中学生は全国1位
 
 
読書率(平成27年)
⇒小学生は全国1位
⇒中学生が全国2位
 
 
図書館における人口100人あたりの蔵書数
⇒705.1冊は全国1位<図書館年鑑2017>
 
 
福井県の読書に取り組みやすい環境が幼い頃からの学習意欲向上にも影響を与えているのかなと思います。また、福井市は、日本初の「食育」を提唱した石塚左玄の出身地。豊かな自然環境や美味しい海山里の幸に親しみながら、保育園、学校等をはじめ、市全体で食育に取り組んでいます。
 

地域の積極的な子育て支援

 
●子育て支援センターなど、子育て支援拠点の整備
●子育てマイスター地域活動推進事業
●すみずみ子育てサポート事業
●24時間365日児童相談
●#8000 子ども救急医療電話相談
●すこやか家庭教育支援事業
●父親の子育て力向上推進事業 etc.
 

子育てと仕事が両立しやすい環境

 
福井県女性の就業率
⇒52.6%は全国1位(2015年国勢調査)
 
福井県の共働き率
⇒60.0%は全国1位(2017年就業構造基本調査)
 
福井県の3世代同居率
⇒全国2位
 
福井県は、仕事と子育てが両立できるよう「子育てしやすい働き方応援」プロジェクトを推進しています。
 

福井県街の住みここちランキング2021

福井県移住

福井県坂井市


 
順位 昨年 自治体名 偏差値
1位 1位 勝山市 64.7
2位 3位 あわら市 63.1
3位 2位 福井市 60.8
4位 5位 坂井市 56.5
5位 6位 越前市 54.2
6位 9位 鯖江市 52.6
7位 4位 敦賀市 49.7
 
出典:いい部屋ネット「街の住みここちランキング福井県2021」
 
 
勝山市 | かつやまし
県の北東部に位置。県内でも雪の多いエリアで、特別豪雪地帯に指定されています。市立の全小中学校は、ユネスコスクールに加盟し、ESD(持続可能な社会の担い手を育む教育)推進に積極的に取り組んでいます。
 
勝山市 | かつやまし
県の北東部に位置。県内でも雪の多いエリアで、特別豪雪地帯に指定されています。市立の全小中学校は、ユネスコスクールに加盟し、ESD(持続可能な社会の担い手を育む教育)推進に積極的に取り組んでいます。
 
福井市 | ふくいし
県庁所在地。JR福井駅を中心に商業・行政機能などの中核機能が集積しています。市の中心部から少し北に位置する文京・大宮・二の宮地区は、閑静な住宅街でありつつ、学校や美術館などが集まった文教地区です。
 
 

福井県の移住体験者インタビュー切り取り

福井移住
先輩移住者が移住前も移住後も強い味方。先輩移住者の声に耳を傾けよう。

【福井県越前市│移住者インタビュー】福井の暮らしは
  
福井の暮らしはいろんな面でストレスがなく、心地が良いですね。人間関係は地方にありがちな濃い感じかなと思っていましたが、いい距離感があるし、意外に県外にも行きやすいので不便を感じることはありません。東京での暮らしが長かったので、雪が降った時は驚きましたが、今では好きな景色の一つです。これまで足跡がない雪景色を見たことがなかったんですよ。田んぼ一面に雪が降った後の新雪の野原を歩くのが好きです。経営者としても、常に新雪の野原を歩く気持ちで進みたいと思っています。「ここは歩けるんだよ」と誰かから言われるのではなく、自分で新たな道をつくる人になりたいですね。

引用:ハイタッチ>先輩移住者のおはなし;髙田さん

 

【福井県福井市│移住者インタビュー】家族でIターン
 
Q.移住を考えたきっかけと、福井市を選んだ理由を教えてください。
A.子供のことを考え環境のいいところで生活したいと考えていました。北は北海道、南は沖縄までネットで情報を調べていたら、福井が学力、子育て環境、子供の身体能力などの分野で高い評価を受けていることがわかり、早速、移住相談を申込みました。お話を聞いて、子どもへのサポートが他の自治体と比べてわかりやすく、移住して「住む」イメージが一番湧いたのが福井市でした。
 
Q.実際に移住してみて福井の印象や、驚いたことはありますか。
A.一軒家で庭付きの家が多いことに驚き、土地も豊富にあるので魅力的で、将来マイホームを持つことが楽しみになりましたね。また、移住直後に記録的な大雪に見舞われ、人生初のスタックで途方に暮れていたんですけど、どこからともなく人が集まり助けてくれ、困ったときはみんなで助け合うという習慣が根付いていることに感動しました。福井の印象としては、福井は東京に比べて夜が静かで、時間がゆっくり流れている感じがして、穏やかに過ごすことができています。

引用:福井市>移住者インタビュー;

 
 
【42道府県どこが良い?】その他のエリア↓



 

筆者の地方移住の進捗

会社がリモートワークを推進していることもあり、移住へのハードルはかなり下がった。とは言え、娘の教育環境のことなども考えると、完全移住は少し先になりそう。なので第一ステップとして週末移住あるいは週中移住の二拠点居住を検討中。思春期まっさかりの娘にとってパパ不在は願ったり叶ったりかも(笑)

サラリーマンをしながら地域活性化事業(空きスペース活用、シェアハウスetc.)をやってみようかと思っています。地方でお役立ちできる事業が作れたら本望。なので色んな人にお話を聞くようにしています。地方移住&起業で人生を楽しくしていきます。今のところの移住候補地は以下の通りです。都内からアクセスの良いところを探しています。

・山梨県(都留市、大月市、上野原市) ・神奈川県小田原市
・茨城県(結城市、土浦市)など

筆者公式ブログ⇒地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!
NATIV.mediaにて執筆中⇒移住先探しダイアリー

【著者】旅行会社にて地域交流事業に従事。1972年生まれ大阪市出身。関西大学経済学部経済学科卒業。エネルギーを軸とした地域財源作り、地域プロモーション、人材育成、地域ブランディングなど、様々な「地域☓ビジネスソリューション」を経験。全国の名旅館・ホテルを300施設以上を訪問し地域の課題解決に取り組んでいる。この先1〜2年で地方移住を検討中、地方移住ブログにて移住先の下見情報や補助金情報などを公開中⇒「地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!」にて公開中。Twitterはフォロワー数3000人。