移住先の愛知県で妻と出会ったので、移住婚は賛成派(Twitter@c7local)です。人生、どこで、何が起こるかわからない。移住で人生変わるかも。あなたの人生チェンジも、もしかしたら愛知県移住!? 今回は愛知県移住について整理しています。名古屋市も良いけど、愛知県は少し郊外がおすすめです。
 

愛知県の基礎知識

愛知県移住
愛知県について
関西→九州→東海→東京と、色んな街で仕事をしてきましたが、一番仕事が難しかったのが愛知県でした。関西なら値段で、東京なら品質で、九州なら情熱で、何となく地域ごとに営業ポイントがあるんだけど、東海、特に愛知県は分からなかった。懐に入れないし、冗談も通じないし、情に流されない。
 
仕事で結果を残すことはできませんでした(泣)。だけど愛知県で出会った仲間とは、20年経った今でも付き合いがあります。うまくお伝え出来ませんが、付き合うなら一生付き合うっていうのが愛知県の県民性なのでしょうか。一見さんお断りだけど、この人と決めた人とは末永くみたいな(笑)
 
 
面積:5,172.92km2(全国27位)
人口:7,507,388人(2022年1月、全国4位)
隣接都道府県:長野県、岐阜県、静岡県、三重県
 
 
愛知県出身の芸能人
清野菜名、武井咲、市川紗椰、伊藤千晃、玉木宏、松井珠理奈、香里奈、武田久美子、川島なお美、瀬戸朝香、加藤あい、大久保佳代子、光浦靖子、佐藤仁美、戸田恵子、滝藤賢一、水沢エレナ、山田裕貴、佐藤二朗、竹下景子、舟木一夫、舘ひろし、松平健、井戸田潤、光浦靖子、奥田瑛二、青木さやか、平泉成、、いとうまい子、森本レオ etc.
 
 
愛知県の住みここちランキング2021
順位 昨年 自治体名 偏差値
1位 1位 長久手市 77.9 77.3
2位 2位 名古屋市昭和区 71.2
3位 3位 名古屋市東区 68.3
4位 4位 名古屋市名東区 66.3
5位 6位 名古屋市瑞穂区 65.3
6位 5位 名古屋市千種区 65.0
7位 7位 名古屋市中区 63.8
8位 9位 名古屋市緑区 62.5
9位 8位 日進市 60.9
10位 12位 大府市 60.7
11位 13位 名古屋市天白区 59.3
12位 10位 名古屋市熱田区 58.9
13位 15位 名古屋市西区 58.8
14位 27位 丹羽郡大口町 57.6
15位 17位 名古屋市北区 56.4
16位 14位 刈谷市 56.2 67.1
17位 19位 名古屋市守山区 55.9
18位 20位 安城市 55.5
19位 16位 尾張旭市 55.0
20位 11位 丹羽郡扶桑町 54.0
21位 18位 知多郡武豊町 53.4
22位 22位 名古屋市中村区 53.2
23位 24位 春日井市 53.1
24位 26位 岡崎市 52.6
25位 28位 東海市 52.6
26位 32位 岩倉市 52.3
27位 34位 豊明市 52.2
28位 23位 みよし市 52.0
29位 25位 北名古屋市 51.6
30位 29位 一宮市 50.7
 
出典:いい部屋ネット「街の住みここちランキング愛知県2021」
 

住みここちトップ3(街の特徴)

 
長久手市(住みここち1位)

愛知県移住

長久手市


県の北西部に位置。名古屋市、尾張旭市、瀬戸市、豊田市、日進市と隣接。名古屋市のベッドタウンとして発展、2005年には愛・地球博も開催されました。人口増加が続いていて、全国一平均年齢が若い街として有名です。リニモ沿線にはイオンモールやIKEAも。名古屋までの距離は14km程度。
 
 
名古屋市昭和区(住みここち2位)
名古屋移住

名古屋市昭和区:舞鶴公園


市のほぼ中央。都心近くにありながら、興正寺公園などの自然環境も多く残っています。大学や図書館・美術館などの文化施設も多く、商業施設も充実。近年は再開発によってマンション供給も増加、長く減少傾向にあった人口も増加に転じています。
 
 
名古屋市東区(住みここち3位)
名古屋移住

名古屋市東区:オアシス21


江戸時代には名古屋城下の武家屋敷が集まった地域で、住宅地には現在も当時の町並みが残っています。尾張徳川家のゆかりの品々を展示する「徳川美術館」や「徳川園」などがあり、プロ野球チームの中日ドラゴンズの本拠地「バンテリンドームナゴヤ」も。
 
 

住みここち比較(長久手・日進・大府)

 
名古屋市を除いた住みここち上位は、長久手市、日進市、大府市です。各自治体の公共料金や病院数、年齢分布などの統計情報を整理してみました。移住候補地選びの参考になれば幸いです。

公共料金や病院数について

 
長久手市/日進市/大府市
 
公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額):5307円/5307円/5307円
水道料金(口径20mmで20m3の月額):3652円/3652円/2860円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額):2200円/2090円/1650円
下水道普及率:90.2%/77.5%/84.3%
 
安心・安全
刑法犯認知件数:342件/450件/568件
刑法犯認知件数:人口1000人当たり/5.94件/5.11件/6.37件
 
医療
一般病院総数:2ヶ所/3ヶ所/3ヶ所
一般診療所総数:48ヶ所/74ヶ所/62ヶ所
小児科医師数:40人/25人/68人
小児人口10000人当たり:36.54人/16.49人/47.08人
産婦人科医師数:17人/7人/6人
15〜49歳女性人口1万人当たり:11.79人/3.41人/2.99人
参考データ:goo住宅・不動産>暮らしデータ
 

統計情報について

 
長久手市/日進市/大府市
 
総面積:21.55km2/34.91km2/33.66km2
世帯数:25069世帯/34210世帯/35669世帯
人口総数:60183人/92390人 92986人
年少人口率(15歳未満):18.19%/16.41%/15.53%
生産年齢人口率(15〜64歳):65.22%/63.50%/62.92%
高齢人口率(65歳以上):16.59%/20.09%/21.55%
転入者数:3707人/5183人/4520人
参考データ:goo住宅・不動産>暮らしデータ
 
 

愛知県の移住体験者インタビュー切り取り

名古屋移住
先輩移住者が移住前も移住後も強い味方。先輩移住者の声に耳を傾けよう。

【愛知県長久手市│子ども急増「日本一若いまち」愛知・長久手のまちづくり】視界がひらけた街
  
「名古屋周辺で新居を探していたとき、『愛知 住みやすい』というキーワードでネット検索すると、よく出てきたのが『長久手』だったんですよ」。4年前、結婚を機に栃木県から引っ越してきたという松岡茂美(仮名)さんは、長久手を選んだ決め手をそう話す。松岡さんが暮らすのは、長久手市南部に位置する市が洞(いちがほら)地区。物件探しのため車で市内を回っていた際、このエリアで「急に視界がひらけた」。適度に植栽が整備され、道路は広々としている。
 
地区内の主要部分には、大型スーパーや専門店、おしゃれなカフェやベーカリーも連なっているうえ、大きな公園や小学校もあった。「子育てにも良さそうだし、ここで暮らしたい」。松岡さんは一目で気に入ったという。「夫の勤務先に近い名古屋市内でも探したんですが、家賃が高く、子どもがのびのびと安心して遊べる場所も少ない印象でした。その点、市が洞は緑が多く、街並みも新しくてきれい。駅からは遠いので、車がないと不便なんですが、歩ける距離にお店が充実しているので、とても暮らしやすいです」

引用:Yahoo!ニュース>2017/12/19(火)配信

 

【愛知県│移住者インタビュー】愛知はワーク・ライフ・バランス先進県
 
住んでみて実感したのが、愛知は仕事をするにも遊びに出かけるにも非常に便利な場所であるということです。働く場があるのはもちろん、買いたい物も東京と遜色なく手に入りますし、それでいて公園や緑が多く、海も山も近くにあり、自然が身近に感じられる。

都会と自然が高いレベルで両立している県だと思います。都心部にこれだけ緑が確保されていることは、東京で長年暮らしてきた私には嬉しい驚きでした。また、愛知では通勤電車が混雑しておらず、通勤時間も短くて済むので、平日でも自分の時間を楽しんでいる人が多いと感じます。

仕事をしっかりしながら自分の時間も充実させることができる「ワーク・ライフ・バランス先進県」と言っても良いのではないでしょうか。今後、在宅の勤務形態が増えてくれば、どこに住むかの自由度も高まると思います。週に1回東京で打ち合わせをする程度なら、リニアで東京へ40分で行けるようになる名古屋に住むことは、東京の企業に勤める人にとっても魅力的な選択肢になると思います。

引用:愛知の住みやすさ発信サイト>移住者VOICE;富樫さん

 

【愛知県一宮市│移住者インタビュー】一宮市って?
 
一宮市に住んでみていかがでしたか? 
生活するのに便利ですね。(特に今住んでいる三条地区は)スーパーも薬局もすぐ近くにありますし、車があれば大型ショッピングセンターもすぐで、とにかく便利だと思います。 そして最もいいところは、子育て支援センターが多いところですね。市内にたくさん支援センターがあって、各センターでいろんなイベントをやっているので、 私は支援センターを渡り歩いてました(笑)。いろんな先生が助けてくれて、子供達を一緒に見てくれる、育てる環境が整っていて、親にとっては大変ありがたいと思いますよ。

移住を考えている方にメッセージを
一宮市は、都会ほど騒がしくなく、少し外に出ると自然豊かな場所があるので本当に住みやすいです。また、子育てしやすい街なので、住んでみるとその便利さがわかると思います。ご家族で住む場所をお探しでしたら、名古屋市からも近いですし、本当にお薦めです。

引用:一宮移住定住ポータルサイト>移住者インタビュー;渡邉さん

 
 
【42道府県どこが良い?】その他のエリア↓



 

筆者の地方移住の進捗

会社がリモートワークを推進していることもあり、移住へのハードルはかなり下がった。とは言え、娘の教育環境のことなども考えると、完全移住は少し先になりそう。なので第一ステップとして週末移住あるいは週中移住の二拠点居住を検討中。思春期まっさかりの娘にとってパパ不在は願ったり叶ったりかも(笑)

サラリーマンをしながら地域活性化事業(空きスペース活用、シェアハウスetc.)をやってみようかと思っています。地方でお役立ちできる事業が作れたら本望。なので色んな人にお話を聞くようにしています。地方移住&起業で人生を楽しくしていきます。今のところの移住候補地は以下の通りです。都内からアクセスの良いところを探しています。

・山梨県(都留市、大月市、上野原市) ・神奈川県小田原市
・茨城県(結城市、土浦市)など

筆者公式ブログ⇒地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!
NATIV.mediaにて執筆中⇒移住先探しダイアリー

【著者】旅行会社にて地域交流事業に従事。1972年生まれ大阪市出身。関西大学経済学部経済学科卒業。エネルギーを軸とした地域財源作り、地域プロモーション、人材育成、地域ブランディングなど、様々な「地域☓ビジネスソリューション」を経験。全国の名旅館・ホテルを300施設以上を訪問し地域の課題解決に取り組んでいる。この先1〜2年で地方移住を検討中、地方移住ブログにて移住先の下見情報や補助金情報などを公開中⇒「地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!」にて公開中。Twitterはフォロワー数3000人。