fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

開業の具体的なコツを伝授!「自分の好きな土地で、飲食店を開いて暮らしてみたい」と夢見た経験のある方、一度「REICAFE(レイカフェ)」を訪ねてみませんか?

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2022-12-19T18:00:02+09:002022.12.19|Tags: 起業, 体験型コンテンツ, 移住, 飲食業, 経営, ふるさと納税, Uターン, コラボレーション, カフェ, 異業種交流, 魅力発信, 地元食材, プレミア和歌山, 起業の方法|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • REICAFE(レイカフェ)
  • 今回体験できる内容
  • 開業のきっかけ
  • 体験スケジュール
  • 補足事項
  • 体験者の声

REICAFE(レイカフェ)

住所:和歌山県海南市大野中677
事業内容:石窯ピザとカフェの店

 

「自分の好きな土地で、カフェや飲食店を開いて暮らしてみたい。」と夢見た経験のある方、一度「REICAFE(レイカフェ)」を訪ねてみませんか?

REICAFEは、2012年に開店した“石窯ピザとカフェのお店”です。海南市が地元である店主の木村貴行さんが、「零」→「0」→「丸」→「円」→「縁」の連想に、人との「縁」を大切にしたい、自分が迷ったときにいつでも原点(「0」)に立ち戻れるように、という2つの想いを込めて「REI」CAFEと名付けました。

木村さんが大切にしている縁は、地元の方との縁だけではありません。観光で訪れた方やふるさと納税を利用する方にも和歌山県の魅力を伝えて縁を繋ごうと、お店を切り盛りしながら県内の農家や企業とコラボレーションした県外向けの商品作りにも力を注いでいます。

これまでも、和歌山の漁港で捕れた素材を使った「和歌山『海』の石窯ピザ」シリーズや県産品だけで作ったご当地ジェラートを開発し、県が認定する和歌山ならではの産品「プレミア和歌山」や海南市のふるさと納税返礼品に選ばれる商品も生み出してきました。

今回体験できる内容

木村さんは、「移住して自分のお店を開いてみたい」という気持ちのある方が開業を現実的に考えるきっかけになれたら、とこの体験の受け入れを快諾してくれました。

そのためREICAFEの体験では、厨房での仕事や接客体験以外に、和歌山県で受けられる開業支援制度やお店を続けてきた木村さんが考える事業継続のコツなど、和歌山県で飲食店を運営するための具体的な話をする時間も重視しています。

「お店をやりながら分かってきたことを、色々伝えられると思います。お店を続けようと思うと自分の生活から逆算して計画を立てるのも大切です。そういう話も役立ててもらえたら。」と木村さん。

木村さんが経験してきた具体的なお話を聞き自分の夢や計画と照らし合わせてみることは、お店の運営を現実的にイメージする手立てになりそうです。

「より具体的に和歌山県で開業を考えたい方には、商工会議所や知人を紹介することもできます。また、以前には作業効率をふまえた厨房のレイアウト図面を作ったこともあるので、関心があればそうしたお話もできます。」と、参加する方の希望に応じてできる応援をしたいとの気持ちも話してくれました。

開業のきっかけ

木村さんが飲食業に出会ったのは、学生時代のことでした。学校があった大阪でアルバイトとしてイタリアン料理店などで働き、その楽しさに目覚めたそう。卒業後は、本格的にケーキ作りを学んでみようと製菓学校に進みます。ここでも学校に通いながら飲食店でのアルバイトを続けてきました。

こうして長年飲食業に携わったこと、製菓を学んだことから、「カフェを開業できるのでは?」と考えるようになった木村さん。結婚を機に地元海南市へ戻ることになった際、改めてこれからの仕事について考えたと言います。開業よりも勤め先を探す方がいいかと悩みながらも「やっぱりお店をやってみたい!」という気持ちに突き当たり、一念発起してREICAFEの開業を決意したのだそう。

移住を検討する方の中には、かつての木村さんと同じように、移住先や故郷で飲食店を開いてみたいという気持ちと就職先を探した方がいいのではという気持ちが入り混じっている方もいることでしょう。「漠然とした不安も、想いやイメージがより具体的になれば課題が見えて次に進めると思います。」と木村さんは言います。こちらの体験を通して、木村さんが歩んできた道のりを聞き、自分の気持ちを振り返る時間を過ごすことで、得られるヒントがあるかもしれません。

体験スケジュール

1日目(14:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.ヨガ講師の方とのお話
3.レイカフェ木村さんの仕事の説明
3.仕事のお手伝い
・厨房の案内
・手伝ってもらう仕事の説明
※当日の仕事状況によって変更

2日目(10:30~20:00)
1.仕事のお手伝い
・接客のお手伝いなど
2.スポーツ教室運営者とのお話
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答

補足事項

最少催行人数:1名
費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。
宿泊場所 :近隣宿泊施設

体験者の声

今回お世話になったREICAFEさんでのお仕事体験は、とても貴重な時間となりました。
オーナーの木村様は丁寧にお話をして下さり、自分の狭い世界を広げて下さいました。
年齢のことを考えると、なかなか一歩を踏み出せずにいましたが、背中をポンと押して頂いた気持ちになりました。
この出会いに感謝です!
海南市に行ったのは海水浴で行ったくらいで、街並みの印象はなかったのですが、今回車で走っていると、少し前の風景が残ってる感じがしてほっこりしました。
ご縁があって、改めて海南市を訪れることができて良かったと思います。(40代以上・大阪府在住)
──────────────────────────────────────────
レイカフェさんでは、飲食店をやるうえでの、メニュー選びの基準やロスの管理、販促の仕方などたくさんのヒントを頂くことができました。
親身にお話を聞いていただく中で、考え方や生き方などのアドバイスを頂いたり、主業務以外にも多くのことを学ばせていただき、今後のことを考えるうえで勉強になることばかりで、大変良い刺激になりました。
多くの収穫があり、本当にかけがえのない体験ができました。ありがとうございます。
関わらせていただいたみなさんが優しくて素敵な方々ばかりで、和歌山が大好きになりました。
今回の体験を通して学んだことを胸に、自分らしく楽しく生きられる道を探っていきたいと思います。(30歳代・神奈川県在住)
─────────────────────────

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部
  • 【動画配信セミナー】進化したネイティブ.メディア活用術〜コンテンツ配信パワーとAI活用で関係人口/移住促進の発信力を最大化!〜
    Nativ.media編集部
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第四弾】食べておいしい“大葉”を育てる農家で、冬の収穫体験。|鉾田市・中島農園
    Nativ.media編集部
  • 「ふるさとミライカレッジ」セミナー&マッチングイベント
    ふるさと ミライカレッジ
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第三弾】都会の喧騒を離れて、茨城県鉾田市へ。自然と向き合う「ほうれん草」収穫体験、参加者募集!
    Nativ.media編集部
  • 介護きっかけの二地域生活で手に入れた、自分らしい生き方〜アグレッシブだけど”無理”はしない。カレーと介護と学生たちへの応援でつむぐ、大崎上島で育つ新しい“繋がり”とは〜
    Nativ.media編集部
  • 【兵庫県尼崎市】\面接会開催中/絶品社食に大浴場、トレーニングルーム⁉ 福利厚生が想像以上の会社、見に来ませんか?|大阪チタニウムテクノロジーズ
    大阪チタニウムテクノロジーズ採用情報

新着記事

  • 【11/8,9】164自治体集結!最大級のふるさと納税イベントに富良野市が限定出展!“本気ワインとチーズ”を味わおう!
    FURANOが足りないよ。
  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部
  • 【動画配信セミナー】進化したネイティブ.メディア活用術〜コンテンツ配信パワーとAI活用で関係人口/移住促進の発信力を最大化!〜
    Nativ.media編集部
  • 「ふるさとミライカレッジ」セミナー&マッチングイベント
    ふるさと ミライカレッジ
  • 【富良野市 山部地区】”このままでは終わらせない” 地域を動かす熱い想い。/山部活性化推進部会/部会長 杉村 竜一さん
    FURANOが足りないよ。
  • 関係人口創出というトレンドを、ビジネスで実践する。―「観光でも移住でもない」地域との関わり方を考える―
    Nativ.media編集部
  • 【挑戦者 求む】なるとビジネスプランコンテスト2025 募集開始!!
    徳島県 鳴門市
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1499) 地方創生 (539) 起業 (361) 北海道 (290) 転職 (286) 体験型コンテンツ (274) 地方自治体 (231) キャリアチェンジ (176) セミナー (120) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【北海道  移住体験ツアー】“ただいま”と言いたくなるまち・北海道雄武町で見つける、新しい暮らしの形。(11/22-24開催)
  • 【鹿児島県いちき串木野市】”滞在”という関わり方――子どもの送り迎えで接する地域への視点【移住検討者インタビュー】
  • 【11/8,9】164自治体集結!最大級のふるさと納税イベントに富良野市が限定出展!“本気ワインとチーズ”を味わおう!

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1499) 地方創生 (539) 起業 (361) 北海道 (290) 転職 (286) 体験型コンテンツ (274) 地方自治体 (231) キャリアチェンジ (176) セミナー (120) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top