fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【体験できます】梅の最高品種「南高梅」発祥の地で、梅農園の仕事体験!栽培や加工だけでなく、梅のPRにも力を入れているホストの元で、様々な角度から「梅」に触れ合ってみませんか?/和歌山県 みなべ町

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2022-12-26T19:59:25+09:002022.12.26|Tags: 地域食材, 体験型コンテンツ, 移住, ブランディング, 経営, 農業|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • かきぶち農園
  • 今回体験できる内容
  • 仕事のこだわり
  • 体験スケジュール
  • 補足事項

かきぶち農園

住所:和歌山県日高郡みなべ町東吉田223
事業内容:梅の栽培、加工、販売

 

全国で梅の生産量日本一を誇る和歌山県。中でもみなべ町は、梅の最高品種とされる「南高梅」発祥の地でもあります。

「かきぶち農園」は、そんなみなべ町にある梅農園です。薄皮にたっぷりの果肉が特徴の南高梅を育てながら、はちみつや出汁で味付けした梅干、梅を使った調味料や梅酒といった加工品の販売もしています。

かきぶち農園を営む垣淵浩子さんは、「梅本来の役目を知って食べてほしい」と精力的に活動する梅農家。日頃から農園での仕事だけでなく、梅の漬け方や梅料理を教える梅伝道師として、また野菜ソムリエの資格を生かした料理研究家としても活躍しています。これまで考案した料理や梅の漬け方レシピは、NHK和歌山放送局が企画制作した料理本「わかやま 四季の食卓」やテレビ東京「男子ごはん」等で紹介されました。近年は海外でも梅や日本の野菜を紹介する活動をしています。

今回体験できる内容

かきぶち農園では、梅の加工や家庭菜園といった梅農家の仕事だけでなく、梅や野菜を使った料理作りで梅伝道師と料理研究家の仕事も体験できます。

「美味しいだけでなく、クエン酸効果で疲労回復、食欲増進など嬉しい効果もたくさんある梅の食べ方をもっともっと知ってもらいたい」と考えている垣淵さんは、和歌山県だけでなく東京都内のファーマーズマーケットでオリジナル製品を販売する機会も多いのだそう。

そこで体験期間中は、参加者の方に梅製品のプチ企画にもチャレンジしてみてほしいと垣淵さん。梅の加工や料理をしながら梅のB級品を東京都内で販売するアイデアを考え、体験最終日にそのアイデアを垣淵さんに発表してみましょう。
梅を育て収穫する以外にも、美味しく食べてもらうレシピや素材を生かした加工法、製品化まで考えてみることで、より濃密な体験ができるはずです。

仕事のこだわり

東京都内でもかきぶち農園の梅製品を販売する垣淵さんは近年、オリジナル商品の販売にも力を入れています。一粒ひと粒大切に育てた梅で作る商品を手に取ってもらうため、数年前から「どんな人に食べてもらいたいか」を明確にしたPRをしようと、ブランディングやパッケージ、ウェブサイト、販促ツールの見直しも行ってきたのだそう。

売り上げアップに結び付いたこの取り組みは、2016年に「農業女子PJアワード・販促プロモーション部門」で最優秀賞に選ばれました。垣淵さんは愛着を持って育てた梅の魅力を余すことなく伝えようと、日々様々な工夫を重ねています。

なだらかな斜面に続く梅林の風景の中、南高梅を育て、その美味しさを伝える仕事に惹かる方は、かきぶち農園を訪れてみるといいかもしれません。

体験スケジュール

1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.垣渕さんの仕事の説明
3.3日間を通して考えて欲しいこと
・東京都でB品を販売するためにはどうするか?
4.仕事のお手伝い
・梅干しの加工
・家庭菜園のお手伝い
※日々の仕事によって変更があります。

2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・梅干しの加工
・家庭菜園のお手伝い
※日々の仕事によって変更があります。

3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・東京都でB品を販売するための発表
・講評
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答

補足事項

宿 泊 場 所 :垣淵さん宅

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部
  • 【動画配信セミナー】進化したネイティブ.メディア活用術〜コンテンツ配信パワーとAI活用で関係人口/移住促進の発信力を最大化!〜
    Nativ.media編集部
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第四弾】食べておいしい“大葉”を育てる農家で、冬の収穫体験。|鉾田市・中島農園
    Nativ.media編集部
  • 「ふるさとミライカレッジ」セミナー&マッチングイベント
    ふるさと ミライカレッジ
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第三弾】都会の喧騒を離れて、茨城県鉾田市へ。自然と向き合う「ほうれん草」収穫体験、参加者募集!
    Nativ.media編集部
  • 介護きっかけの二地域生活で手に入れた、自分らしい生き方〜アグレッシブだけど”無理”はしない。カレーと介護と学生たちへの応援でつむぐ、大崎上島で育つ新しい“繋がり”とは〜
    Nativ.media編集部
  • 【兵庫県尼崎市】\面接会開催中/絶品社食に大浴場、トレーニングルーム⁉ 福利厚生が想像以上の会社、見に来ませんか?|大阪チタニウムテクノロジーズ
    大阪チタニウムテクノロジーズ採用情報

新着記事

  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
    Nativ.media編集部
  • 【動画配信セミナー】進化したネイティブ.メディア活用術〜コンテンツ配信パワーとAI活用で関係人口/移住促進の発信力を最大化!〜
    Nativ.media編集部
  • 「ふるさとミライカレッジ」セミナー&マッチングイベント
    ふるさと ミライカレッジ
  • 【富良野市 山部地区】”このままでは終わらせない” 地域を動かす熱い想い。/山部活性化推進部会/部会長 杉村 竜一さん
    FURANOが足りないよ。
  • 関係人口創出というトレンドを、ビジネスで実践する。―「観光でも移住でもない」地域との関わり方を考える―
    Nativ.media編集部
  • 【挑戦者 求む】なるとビジネスプランコンテスト2025 募集開始!!
    徳島県 鳴門市
  • 【10月31日まで|特産品が当たるアンケートあり】移住人気が上昇中!理想の暮らしと新しい挑戦ができる「ふくしま12市町村」の魅力とは!?
    Nativ.media編集部
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1497) 地方創生 (539) 起業 (361) 北海道 (289) 転職 (286) 体験型コンテンツ (274) 地方自治体 (231) キャリアチェンジ (176) セミナー (120) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【三重県の特産品がもらえる】地域企業と県外出身者が、「三重県の○○がすごい」をテーマに働くリアルを語る【第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン】
  • 11/8(土)-11/9(日)「鳥取県移住体験ツアー」
  • 【11/30ハイブリッド開催】和歌山県海南市・栃木県佐野市コラボ移住セミナー 天下分け目の鈴木VS佐藤合戦

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1497) 地方創生 (539) 起業 (361) 北海道 (289) 転職 (286) 体験型コンテンツ (274) 地方自治体 (231) キャリアチェンジ (176) セミナー (120) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (37) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top