fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【和歌山県 那智勝浦町】体験できます/暮らしながら働くと、地域でやるべきことが見えてくる。人口330人の地域で 作った編集の仕事

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2023-01-20T18:26:35+09:002023.01.20|Tags: 起業, ビジネスモデル, 体験型コンテンツ, 移住, 新規事業, 飲食業, 経営, デザイン, 編集|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • らくだ舎
  • 今回体験できる内容
  • 移住のきっかけ
  • 体験スケジュール
  • 補足事項
  • 体験者の声

らくだ舎

住所:和歌山県那智勝浦町口色川742-2
事業内容:色川地区の産品販売と営業・編集デザイン・喫茶室の運営

 

人口330人が住む、和歌山県・那智勝浦町にある色川地区。ここは最寄りの駅から車を40分ほど走らせた山里にあり、近くには高速道路もコンビニもありません。それにも関わらず移住者が増えている不思議な地域です。

そんな色川に魅せられ移住した千葉智史さん、貴子さんご夫妻が今回の体験先。千葉さんは、「らくだ舎」という屋号で、「編集」「喫茶室と本屋の運営」「地域商社」という3つの仕事を組み合わせ、地域に根ざしながら、地域の魅力を高め、伝えることをなりわいにしています。

今回体験できる内容

この体験では3日間にわたり、らくだ舎の仕事を体験します。

1日目は喫茶室での接客。みんなのたまり場を目指して運営されている喫茶室には、地元の方も移住者も立ち寄ります。

2日目〜3日目は農家さんなど地域の作り手からお話をうかがい、らくだ舎のホームページで発信するための記事を作成。素材をひとつの形にする仕事を通して、都会と山里をつなぐ媒介者としての仕事を体験していただきます。

人口330人の小さな山里で編集の仕事を生み出しているらくだ舎での体験は、多くの気付きを得られるはずです。

移住のきっかけ

千葉さんご夫妻は、もともと生活協同組合のカタログの編集・ライティングをしていて、地域へ取材に行くことが多かったそう。丹精込めて仕事をする生産者に会ううちに、自分たちも産地側である地域で、活動したいと思うようになり移住を決意。

「喫茶室だけ、編集室の仕事だけ、というよりは地域に関わる色々なことを全般的に体験していただいて、それぞれが仕事につながっていることを感じていただきたいです。」貴子さんは語ります。

らくだ舎での体験は、里山での仕事の作り方とくらし方のヒントを得る時間になるはずです。

体験スケジュール

1日目(14:20~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.らくだ舎の説明/仕事について
3.仕事のお手伝い
・喫茶室での接客体験等
※時期よって仕事内容に変更があります。

2日目(10:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・編集室での仕事体験
・取材した内容のアウトプット
※時期よって仕事内容に変更があります。

3日目(10:00~14:00)
1.仕事のお手伝い
・編集室での仕事体験
・取材した内容のアウトプット
2.体験のまとめ
・感想や質疑応答

 

補足事項

最少催行人数:1名
費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。

宿 泊 場 所 :農家民泊Jugemu
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字大野1246
宿泊料金: 1泊2食7,500円(税込)~
キャンセル料:宿泊の1週間前まで15%
宿泊日の3日前まで   宿泊料金の50%
宿泊日の当日     宿泊料金の100%

体験者の声

人々が魅力的で、小さな共同体での生活に関心を持ちました。また生活の支出を抑えて、暮らせるところも良いと思いました。あっという間でしたが、色川の人々と暮らしに触れ、地域や人々の魅力を感じることができました。
カフェ、取材、農作業など様々な体験をさせていただき、様々な人と会いお話し出来て、とても印象深く充実した旅になりました。今後の人生の選択肢として移住についても検討してみたいと思いました。また機会があればよろしくお願い致します。(30代・東京都在住)
──────────────────────────────────────────
「将来の生活の仕方」のひとつの選択肢になりました。
やってみたかったことが体験できただけでなく、色川の地域や人、暮らし方などを知ることが出来てよかったです。有意義な時間でした。これからの仕事や暮らしを考える幅が広がったし、自分にとって良いきっかけになりそうです。(20代・徳島県在住)
──────────────────────────────────────────
これからの私の人生の参考になるような素敵な体験をありがとうございました。素敵なご縁ができてとても嬉しかったです。またお伺いさせてください。(20代・鳥取県在住)
──────────────────────────────────────────

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【兵庫県尼崎市】\面接会開催中/絶品社食に大浴場、トレーニングルーム⁉ 福利厚生が想像以上の会社、見に来ませんか?|大阪チタニウムテクノロジーズ
    大阪チタニウムテクノロジーズ採用情報
  • 【YouTube公開!】大阪チタニウムの“知られざる魅力”がわかる座談会|企業体験型クエストに参加しませんか?
    Nativ.media編集部
  • 観光×AI×ローカルで起業を後押し―北海道長沼町「ながぬま地域起業塾」の挑戦
    Nativ.media編集部
  • 【詳細は座談会にて】大阪チタニウムテクノロジーズ「企業体験型クエスト」プログラム始動 |未経験者でも楽しく挑戦できるクエストに挑戦
    Nativ.media編集部
  • 【チイオシ鉾田市プロジェクト第二弾】干し芋の本場で、農家の想いに触れる。おみ農園で農業体験してみませんか?
    Nativ.media編集部
  • 【兵庫県尼崎市】「介護職8年」の経験を胸に、未経験から製造の最前線へ。|大阪チタニウムテクノロジーズ【9/16・17面接会開催/オンラインもOK】
    大阪チタニウムテクノロジーズ採用情報
  • 【続・話してみた】どうなる?『ふるさと住民登録制度』〜新しくでてきた「プレミアム登録」って何だろう?
    Nativ.media編集部

新着記事

  • 【挑戦者 求む】なるとビジネスプランコンテスト2025 募集開始!!
    徳島県 鳴門市
  • 【10月31日まで|特産品が当たるアンケートあり】移住人気が上昇中!理想の暮らしと新しい挑戦ができる「ふくしま12市町村」の魅力とは!?
    Nativ.media編集部
  • 和歌山の“食の挑戦者”に学ぶ、地域で働いて暮らすという選択のリアル【地域の仕事“ホンネ”サロン特別編】☆和歌山県共催☆
    Nativ.media編集部
  • 【特産品が当たるアンケート付き】ふくしま12市町村への移住が人気上昇中!暮らし・仕事の魅力とは?移住に役立つ支援制度も紹介(10/31まで)
    Nativ.media【PR】
  • 【徳島県鳴門市】さつまいもに関わる人を幸せにしたい!~いも好き女子の情熱と挑戦~半農半Xシェアハウス事業体験レポートvol.17
    徳島県 鳴門市
  • 【時短】移住サイト探しの効率アップ!考え始めた方におすすめの公式移住サイト45都道府県分まとめ【2025年版】
    Nativ.media編集部
  • 【徳島県鳴門市】小中学生が鳴門市の企業でおしごと体験!~市内企業おしごと体験事業~
    徳島県 鳴門市
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1485) 地方創生 (532) 起業 (360) 北海道 (286) 転職 (283) 体験型コンテンツ (272) 地方自治体 (229) キャリアチェンジ (176) セミナー (116) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (36) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【島根との関わりは自分次第!】10/22(火)開催 あなたと地域をつなぐオンライン交流イベント「第2回しまっちんぐ!」の参加者募集中!
  • 10月14日開催!にいがたU・Iターン就職・転職応援セミナーまもなく受付終了
  • 【挑戦者 求む】なるとビジネスプランコンテスト2025 募集開始!!

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1485) 地方創生 (532) 起業 (360) 北海道 (286) 転職 (283) 体験型コンテンツ (272) 地方自治体 (229) キャリアチェンジ (176) セミナー (116) 地域食材 (88) 飲食業 (85) スタートアップ (79) ビジネスモデル (75) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 広島県 (36) 採用情報 (35) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (6) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (2) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top