fbpx Skip to content
地方移住・関係人口創出のプラットフォーム|
 
Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム ロゴ
  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

【和歌山県 田辺市】体験できます/炭焼き職人に向いているのは「寡黙な人」〜 最高品質で知られる「紀州備長炭」づくりの一端を体験してみませんか?〜

By わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト|2024-07-16T11:39:11+09:002023.01.30|Tags: 起業, 体験型コンテンツ, 移住, 経営, Iターン, 山の暮らし, 製造販売|

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが

「わかやま しごと・暮らし体験」です。

利用者が希望する事業者のもとで「しごと」を体験しながら、

周辺地域の先輩移住者や地域住民の方との交流を通じて「くらし」の体験を行い、

移住後の生活をイメージすることができます。体験費は無料です。その“体験先”をご紹介します。

目次

  • 日の丸製炭
  • 今回体験できる内容
  • 仕事のこだわり
  • 体験スケジュール
  • 補足事項
  • 体験者の声

日の丸製炭

住所:和歌山県田辺市本宮町伏拝229
事業内容:備長炭の製造販売

 

炭といえば備長炭。そう連想するほどに聞き馴染みのあるものですが、なかでも最高品質として知られるのが、備長炭発祥の地、和歌山で作られる「紀州備長炭」です。

日の丸製炭では、熊野川上流の山のなか伝統的な方法で「紀州備長炭」を焼いています。炭焼職人として窯を守るのは中上順司さん。1995年に都会Iターンで本宮町へ移り住み、ゼロから窯を立ち上げました。失敗を繰り返しながらも独学で技術を身に着け、今では海外へ販売するほどになっています。

今回体験できる内容

材料は”うばめがし”のみを使用する、日の丸製炭の備長炭は、火力が強いのが特徴で焼物用として優れています。

今まで、オオカシ、コガシ、アカガシ、リョウブ、など炭に適している樹種は全て炭にしましたが、品質や効率の面から”うばめがし”に統一しています。ただし最近は”うばめがし”が採れにくくなっているため、材料の安定的な確保が課題となっています。

この体験では中上さんと共に、仕事の基本となる”うばめがし”の伐採のお手伝いを行う他、タイミングが合えば、炭焼きにも同席をいただき、備長炭づくりの一端をお手伝いいただきます。

仕事のこだわり

20年以上炭焼に携わってきたなかで「木に触っているのが好きだったから、この仕事を続けられた」と話す中上さん。伐採から炭焼きまで、一人で黙々と作業をすることが多いので、寡黙な人が向いているとのこと。

紀州備長炭の需要自体は年々増加しており、炭の価格も以前より高値で取引されているため、炭焼きを始める人も多いそうです。

紀州備長炭に魅力を感じ、将来製炭業を営みたいとお考えの方は、一度日の丸製炭のある本宮町を訪ねてみませんか?

 

体験スケジュール

1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.製炭の仕事の説明/工房案内/炭ができるまでの説明
3..炭焼きの見学・お手伝い
※仕事の状況により変更があります。

2日目(8:00~17:00)
1.炭焼きの見学・お手伝い
※仕事の状況により変更があります。

3日目(8:00~15:00)
1.炭焼きの見学・お手伝い
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答

補足事項

最少催行人数:1名
費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助あり。
宿泊場所 :近隣宿泊施設

>>お申込みはコチラ<<

 

体験者の声

イメージと現実ではやはりスケールもディテールも違うので、やはり実際に行って自分の五感やらで感じとることはとても大事なことなのだと思いました。イメージとは違いちょっとどうなんだろうと思うこともあれば、イメージとは違ってもなんだ結構いいじゃないかと思える部分もあり、体験をしないと全然予想はつかないものでした。
縁もゆかりもない土地でこうした接点を設けていただけるというのはとても良いことだなと思います。色々と考えるための材料が沢山貰えるいい機会だったと思います。
夏場での伐採というキツいところを体験させていただいて、仕事の大変さの鱗片が見れたと思います。その点は大変参考になったと思います。
作業は大変で怖いと思う部分もありましたが、山に登ったり木をまくったり割ったりするのは面白いと感じることも多かったです。全身を動かせるというのはやはり気持ちが良いものでした。
卒業まで時間もあるのでまだこれからどうするかについては悩む予定ですが、今回の体験を経て田舎暮らしや仕事に対する考え方も幾らか明確になったような気がします。貴重な経験をさせていただいて誠にありがとうございました。(20代・茨城県在住)
──────────────────────────────────────────
非常に貴重な体験をさせていただきました。日の丸製炭の皆様にも大変よくしていただき、妻ともども将来的な移住への関心が高まりました。製炭の他にも農業や、宿泊、飲食業での企業も視野に入れて引き続き相談させていただきたいです。
実際に行ってみて、漠然としていた和歌山での生活を現実的に考える事ができるようになり、どのような仕事をして収入を得てどのように暮らしいているのか実際の所を体験し移住への思いが強くなりました。(30代・東京都在住)
──────────────────────────────────────────
実際に和歌山にいってみて、体験して、和歌山の人の温かさや、自然の豊かさ、炭焼きの仕事の魅力がとてもわかりました。
体験させていただきました日の丸製炭の方々はとても丁寧にたくさんのことを教えてくださりました。
本当にありがとうございました。(20代・茨城県在住)
──────────────────────────────────────────

>>お申込みはコチラ<<
FacebookTwitterPinterest電子メール

おすすめ記事

  • 【岡山県新見市】最先端の機械と人の力で、山に挑む。 杉産業が率いる、未来の森林を守る新時代の林業チーム[求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 沖縄移住で手に入れた「自分基準」の幸せ。ゆきこさんが見つけた新しい生き方 〜海・空・太陽!だけじゃない?”何も諦めない”沖縄暮らしと自分基準の心地いい暮らしとは〜
    Nativ.media編集部
  • 【特集】移住しなくても、”私のまち”と言える時代へ。―日本政府が構想する「ふるさと住民登録制度」とは?
    Nativ.media編集部
  • 「やりがい」も「暮らしやすさ」も諦めない。四国で始める、ふるさと納税×伴走型の地域プロデュース[ 求人情報あり]
    Nativ.media編集部
  • 移住を考え始めた方におすすめの公式移住サイト45都道府県分まとめ【2025年版】~各地の移住関連情報を効率的にチェックしよう~
    Nativ.media編集部
  • [オンライン座談会]栃木を盛り上げたい2人が、本気で“ご当地エンタメ”に取り組んでみた結果。
    【栃木県】地域推し活プロジェクト・チャンネル
  • 【オンライン座談会】「山梨の家、引き継ぎました」→「で、どうする?」→「仲間募集中です」←今ここ(座談会で続きを聞いて)
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム

新着記事

  • 【徳島県鳴門市】小中学生が鳴門市の企業でおしごと体験!~市内企業おしごと体験事業~
    徳島県 鳴門市
  • 移住を考え始めた方におすすめの公式移住サイト45都道府県分まとめ【2025年版】~各地の移住関連情報を効率的にチェックしよう~
    Nativ.media編集部
  • 【仲間募集】八ヶ岳の元別荘をひとり旅好きが集まる場所へリノベーション!参加メンバー大募集!
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム
  • 朗読劇レッスン
    【栃木県】声優 並木のり子さんをお迎えし、朗読劇特別レッスンを実施しました!|癒やしを繋げるマルシェと朗読劇の物語
    Nativ.media編集部
  • 【JAF会員専用 特典ページ】チイオシ~地域推し活プロジェクト~2週間無料登録はこちらからどうぞ
    チイオシ~チイキ推し活プロジェクト~
  • 【福島県田村市】希望に沿ったプランで体験できる! オーダーメイド型農業体験!!
    福島県田村市
  • 【山梨県】地域推し活プロジェクト・チャンネル|あなたの知らない八ヶ岳が、ここにある。 八ヶ岳から世界へ発信するローカルの魅力
    地域推し活プロジェクト 山梨チーム
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

タグ

移住 (1418) 地方創生 (504) 起業 (344) 北海道 (272) 転職 (269) 体験型コンテンツ (258) 地方自治体 (213) キャリアチェンジ (168) セミナー (107) 地域食材 (86) 飲食業 (84) スタートアップ (77) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 採用情報 (34) 広島県 (33) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (4) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)

 

ネイティブ. メディアは地方に関わる生き方を考える人たちと、「関係人口創出」を目指す地域を繋ぐ、国内最大規模の地方創生プラットフォームです。

NEW

  • 【鹿児島県いちき串木野市】「串木野さのさ祭り」7月20日に開催【イベント告知】
  • 会社見学会開催~毎年人気のバスツアー 岡山の企業を訪問します~この夏は新しい可能性が見つかるかも!
  • 【岡山県新見市】最先端の機械と人の力で、山に挑む。 杉産業が率いる、未来の森林を守る新時代の林業チーム[求人情報あり]

MENU

  • 求人
  • 地域おこし協力隊
  • 地方移住
  • ワーケーション
  • 働き方
  • 特集
  • イベント/セミナー
  • ★Nativ.チャンネル
  • リリース情報
  • [一覧]

ネイティブ.メディアとは|運営会社(↗)|利用規約|プライバシーポリシー(↗) ©︎ since Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

SEARCH

タグから記事を探す

移住 (1418) 地方創生 (504) 起業 (344) 北海道 (272) 転職 (269) 体験型コンテンツ (258) 地方自治体 (213) キャリアチェンジ (168) セミナー (107) 地域食材 (86) 飲食業 (84) スタートアップ (77) ビジネスモデル (73) 道の駅 (44) 新規事業 (41) 観光業 (40) 採用情報 (34) 広島県 (33) レストラン/飲食店 (25) インバウンド (21) 不動産 (13) 日本酒 (12) メディア (8) ベンチャー育成 (6) 祭り (4) シードベンチャー (4) トレンド (3) 淡路島 (3) VC(ベンチャーキャピタル) (1) パネルディスカッション (1)
Close
Go to Top