【福島県田村市オンライントークイベント】

農家になるための道が見えてくる!就農相談のプロと学ぶ、農業を始める前に知るべきこと・考えるべきこと

地方移住をして、農家になりたい!
農業を始めるために、具体的に動き出したい!

今回は、そんな方に向けた「一歩進んだ新規就農計画」について共に考える、全2回のオンラインイベントを開催します。

1回目の[知る編]8/28開催)では、ゼロから始めて就農までに至るプロセス、農業経営ビジョンなど、事前に考えておくべきことを実例を用いて説明いたします。

2回目の[考える編](9/11開催)では、就農してからの準備、経営方法、就農計画の作り方などを、ワークセッションを通して、より具体的・現実的に考えます。

ゲストは、田村農業普及所小川佳祐さん、田村市役所農林課の石井聡子さん。これまでたくさんの新規就農者から相談を受けてきたお二人に、就農するために必要なこと、成功するための秘訣を教えていただきます。

農業体験プログラムや支援制度などについても学べる機会です。
一緒に学び、就農するための次のステップへと進みましょう!

\こんな人におススメ/
新規就農のための情報を集めている方
●農業をはじめてみたい方
地方移住に興味がある方
●市役所農林課の担当者に直接相談したい方
●就農計画書などの作成について知りたい方

 【イベントゲスト】
小川佳祐さん(田村農業普及所) 
「ひとづくり」、「ものづくり」、「地域づくり」の 3 つの視点から、田村市、三春町、小野 町の農業振興に取り組みを行っています。 地域農業推進、経営支援を通して認定農業者や新規就農者の育成など農業の持続 可能な発展に注力しています


石井聡子さん(田村市農林課農政係)
田村市役所職員。2024年から農林課配属。
新規就農者の相談窓口や就農後のアフターサポートを担当しています。

【イベント詳細】
担当者に聞いてみよう!新規就農のこと!新規就農のための計画づくり  

■1回目[知る編]
・日時:
2024828日(19:0020:30

・テーマ:
就農するまでのプロセスを知ろう!
就農するまでのプロセスを、実例を用いて説明いたします。始める前に何を考え、どんなことを決定すべきか。あなたの理想の農業のイメージを膨らませましょう。

【内容】
イベントの概要説明
田村市および田村市での就農可能な作物についての紹介
ゲスト紹介
ゲストトーク
・新規就農の流れ
 田村市における就農の流れ
   農業経営像を考える
   農業をしたいと考えている地域へ足を運ぶ
   農業経営ビジョンを明確にする
   長期研修を実施する
   青年等就農計画の策定
   就農に必要なものの確保
   就農
・体験プログラムの紹介
・田村市の就農サポート(補助・支援制度など)について など
質疑応答
⑥今後のイベント紹介

■2回目[考える編]
・日時:
2024911日(水)19:0020:30

・テーマ:
就農
に向けての計画を考えよう!
就農してからの準備、何をどれくらい育てていくかなど経営の方法、就農計画の作り方などをご説明をいたします。自身が描く就農イメージをより現実的に考えてみましょう。

【内容】
イベントの概要説明
田村市および田村市で就農可能な作物についての紹介
ゲスト紹介
ゲストトーク
・前提の説明(作る作物や就農する地域が決まった状態)
・農業経営のビジョンについて
 どんな農業をしたいか考える(ワークセッション
 就農に利用できる補助メニューについて
 農業のノウハウを勉強するための農業研修の計画
 何を、どこで、どれくらい育てるかの大まかな計画
 新規就農のモデルケースの説明
・長期研修について
・青年等就農計画について
・移住についてのサポートの説明
 たむら移住相談室/空き家の窓口・農業体験プログラムの紹介
 など
質疑応答
今後のイベント紹介

形式:
オンライン(ZOOM)使用要申込

参加費:
無料

 ■申込方法:下記のリンクよりお申し込みください。

 
申込締切:
◎1回目[知る編] :2024828日(13:00まで
◎2回目[考える編]:2024911日(水)13:00まで

 

主催:
福島県田村市

 

■運営/お問合せ:
たむら移住相談室
電話:050-5526-4583
メール:contact@tamura-ijyu.jp

たむら移住相談室は株式会社ジェイアール東日本企画と(一社)Switchが共同で運営しております。

 毎回、田舎での暮らしを満喫されていらっしゃるゲストをお迎えして、様々なお話を聞くオンラインイベントを開催しております。
今後の情報もぜひチェックしてみてください。