自然豊かなわかやまで叶える、小学校からの教育移住を知ろう

「教育移住」とは、子どもの教育を目的にして、適した教育環境に移住することです。子どもの成長だけでなく、親にとっても新しい生活から生まれる満足感や充実感に繋がることから近年注目されている移住の形です。

広い太平洋の海、山、川といった自然資源に恵まれながら、世界遺産に登録されている高野山や熊野古道など千年以上の歴史文化を併せ持つ和歌山県。その恵まれた自然環境のもとで、子どもたちの自主性を大切にした小学校が人気を集め、和歌山県に「教育移住」する家族が増えています。

2025年4月には田辺市に新しく小学校が開校に向けて認可申請中であり、わかやまの「教育移住」が注目され始めています

そこで今回のセミナーでは、わかやまで実現できるウェルビーイングな教育移住を皆さんと一緒に考えていきます。

語っていただくテーマは主に3つです!

  •  それぞれの学校の特色ある教育内容について
  •  小学校で教育移住した家族の話について
  •  わかやまでの暮らしについて(住まい、仕事、子育て)

まずは入り口として移住の不安を取り除くことから始めましょう

 

こんな方に聞いて欲しいです!

  • 自分の子どもにあった教育を探している
  • 自然豊かな場所で子育てしたい
  • 我が子にはグローバルとローカルの視点を持って、将来活躍して欲しい
  • これからの日本の新しい教育に興味がある など

 

今回のゲストは和歌山県における小学校からの教育移住を知る3名です!

 

中村 彩音さん(学校法人きのくに子どもの村学園 卒業生)

2004年生まれ。紙芝居・絵本作家。きのくに子どもの村学園在学中に紙芝居制作のクラウドファウンディングを立ち上げ注目を集める。また、学園生活での体験から得られた知見をもとに旅をしながら感じる社会問題、自分らしさなどの課題と向き合い、自身の想いや理想を世界に発信、全国各地で講演、読み聞かせなどを行っている。

※きのくに子どもの村学園 http://www.kinokuni.ac.jp/
1992年開校。学年がない、テストも通知表もないことから国内外の教育関係者やマスコミからも注目され、映画「夢みる小学校」の舞台ともなった。自己決定、個性化、体験学習の三原則を教育理念に掲げる。

 

三木 真由美さん(一般社団法人わかやまシュタイナー学園 前代表理事)

大学在学中に子どもの描画発達の研究をしていた友人を通じてシュタイナー教育に出会う。2014年、和歌山県で初のシュタイナー幼稚園「こども園ほしの子」を親子クラスに参加していた親たちと共に設立。2017年には、小中学生を対象にした全日制フリースクール、「わかやまシュタイナー学園」の設立にも携わる。

※わかやまシュタイナー学園 https://wakayama-sg.org/
2014年、和歌山初のシュタイナー幼児教育を開始後、2017年に初等部を開校。「自分たちの手で、世界が変わる。-世界に向けて、主体的に働きかける人物へ」を教育理念に掲げる。現在は小中一貫教育を行い、クラス編成は初等部が2〜3学年の複式学級、中等部は単式学級で構成される。

 

▼仙石 恭子さん(一般社団法人うつほの杜学園設立準備会 代表理事)

2020年に「学校が無いと思うなら、自分で創ろう!」と思い立ち、学校の立ち上げを始める。その後、田辺市中辺路町の廃校を利用した学校おこしプロジェクトを開始し、地域住民を巻き込んだ新しい風を吹かせている。IB国際バカロレア教員資格保有。

※うつほの杜学園 https://utsuho-academy.com/
2025年4月に開校に向けて認可申請中の、世界・地域・自然とのつながりを大切にした探究型グローカルスクール。グローカルとは「グローバル=地球規模の視座」と「ローカル=身近な地域社会の視座」両方を持つことを表す。「いっしょに学ぼう、創ろう、冒険しよう。」を合言葉に、世界、地域、自然と繋がり、自分の力でグローカルに活躍できる人を育む、国際的な学校を認可申請中である。

 

【ファシリテーター】

Ikeda Taishi(株式会社ヤタガラスプロジェクツ)

2020年に新しい地方移住のあり方や働き方の発信を掲げ、最新の移住トレンドを発信する「複住スタイル」の創刊に携わる。現在は和歌山、大阪、京都、北海道などで多拠点ライフを実践、その経験を生かして各地で移住コーディネートやスタートアップ支援を行っている。

 

イベント概要

日 時:2024年10月17日(木)  19:00~
場 所:オンライン(YouTubeライブ)
参加費:無料

【主催・共催】
主催:和歌山県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

※ お申込みいただいた方には、当日までに「当日配信用のURL」をご連絡いたします。
※ 注意 通話・通信料はご自身での負担となります。wifi環境でのご利用をお勧めします。
※ 名前・メールアドレスは、イベント当日にご参加いただく内容でお申し込みください。

お申込みいただいた方は、アーカイブ視聴も可能です。
今回のセミナーは開催日時に参加できない方のために、お申し込み者限定で、アーカイブ動画の閲覧をご案内します。(開催後にメールでYoutubeの限定公開URLをお送りいたします。)

当日その時間に予定があるという方も、是非諦めることなくお申し込みください。

 

申込方法

こちらのフォームからお申し込みください。
→申込はここをクリック!

※お申し込み前に受信設定をご確認ください。
※自動送信メッセージが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等の別のフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
※それでも届かない場合は、お手数ですが、以下のお問い合せ先までご連絡ください。

 

お問合せ先

わかやま移住定住支援センター東京窓口
TEL 03-6269-9883(月曜・祝日を除く10:00~18:00)
メール wakayama1@furusatokaiki.net