「推し活」はアイドルやキャラクターを応援することとしてよく知られていますが、今ではその対象は地域にも広がっています。地域推し活プロジェクト『チイオシ』は、好きな地域を「推し」として応援する、地域を元気にする新しい取り組み(地方創生)です。この記事では、チイオシの基本的な情報から参加方法までわかりやすく解説します。
この記事の目次
1. チイオシとは?どんなサービス
『チイオシ ~チイキ推し活プロジェクト~』 は、地域を応援したい都会などに住む人(ファン)と、働き手不足(担い手不足)や継続的な地域とのつながり(関係人口)を増やしたい地域をつなぐ、インターネット上の会員制関係人口創出プラットフォームです。月額制で、誰でも気軽に始めることができます。地域情報サイト「まいぷれ」を運営している株式会社フューチャーリンクネットワーク(FLN)が2024年11月にサービスを開始しました。

2. チイオシは何を目的として始まったの?

最近、日本の地域を元気にする「地方創生」は、とても大切なテーマになっています。しかし、都会に人が集まり、地方の人口が減る「過疎化」は続いており、地域の暮らしを守るのが難しくなっています。そんな中、引っ越す(移住・定住)だけじゃない、新しい地域との関わり方として「地域の推し活」が注目されています。
チイオシは、応援したくなる地域を、家や職場とは違う「もう一つの大切な場所(サードプレイス)」と捉え、都会と地域をつなぐ新しい人の流れ(関係人口)を生み出すことを目指しています。
また、企業にとっては、社員の満足度を高める福利厚生として、採用活動の強化や新しいスキルを学ぶ研修(リスキリング研修)、社員旅行や施設利用などに活用することで、会社全体で地域とつながる(関係人口になる)ことを目指しています。
これにより、企業は地域貢献にも繋げられます。
3. 地域とファンをつなぐ「アンバサダー」とは?
各地域には、「アンバサダー」と呼ばれるキーパーソンが存在します。アンバサダーは、地域のことや魅力をよく知る案内役として、都会に住む会員(ファン)と地域をつなぎます。地域で行われるイベントやプロジェクトを企画したり、運営の中心になったりします。会員が地域と深く関わるためのハブとなり、関係人口を育むサポート役として、とても大切な存在です。
チイオシの地域ごとの活動は、このアンバサダーが中心となって進めています。地域によって目的や魅力は様々です。参加者が楽しみながら地域と深く関われるプログラムが用意されており、アンバサダーへ気軽に質問や相談ができるようになっています。これにより、参加者は安心して地域との多様な関わりを始めることができます。
4. チイオシへの参加方法 (個人・法人)
個人は公式サイトから会員登録(月額1100円~)することで、地方企業の求人のエントリー(「地域の仕事“ホンネ”サロン」経由での求人エントリーは特別プランがあります※詳細はコチラ)、地域イベントへの参加や特典を受けることができます。企業や自治体がアンバサダーとしてプロジェクトに参加したり、法人会員として社員向けの福利厚生に活用したりする方法もあります。チイオシは、個人と法人の両面から関係人口創出を支援するプラットフォームです。
5. チイオシ会員になるとできること
チイオシ会員になると、例えば次のような体験や活動が楽しめます。できることや対象地域は、これからもどんどん増えていく予定です!
【地域での活動・体験】
- 地域のお祭りや交流会にスタッフとして参加
- お試し移住や自然の中でのワーケーション体験
- 空き家を活用したプロジェクトや高齢者のお手伝いなど、地域の困りごと解決(地域課題解決)に貢献
- 農業体験や、地域での新しいビジネス(起業)のサポート
ANAトラベラーズの地域体験プログラムをマイルを使ってお得に楽しむ

【仕事・キャリア関連】
- 地域限定の求人情報のチェック、地方企業での仕事体験や副業(ダブルワーク)への応募(Nativ.media連携)
- オンラインセミナー「地域の仕事“ホンネ”サロン」への参加
【企業・法人向け活用】
- 社員研修: 若手社員の社会勉強や、中堅・ベテラン社員の新しいスキル習得(リスキリング)の場として
- 福利厚生: 社員へのお得な旅行・宿泊プランや地域の特産品ギフトの提供
- 採用力アップ: 会社の魅力を高め、良い人材を採用するための活動として
- 在籍社員の転職支援: 次のキャリアを考える社員のサポートとして
利用できるサービスは日々拡大中です!
現在活動している主な地域と活動例をご紹介します。
【各地域のプロジェクト】
- 栃木県:地域活性化を目的とした朗読劇「負けるな!ギョーザランド!!」朗読劇の開催運営。栃木のオリジナル体験ツアー
- 三重県:三重県全体を盛り上げるイベント運営や求人情報の提供、オンライン診療(予定)、三重県のご当地定期便(予定)、三重県のオリジナル観光プラン
- 北海道:移住定住支援・Web相談
- 千葉県: 起業や地域ビジネスを学ぶ「事業体験講座まいぷれアカデミー」。
- ご当地ギフト、地域事業者のワークショップによる体験プラン、地域の求人情報(予定)
- 埼玉県:音楽コンサートやコミュニティバー運営、未来の学びを考えるイベントなど、交流と創造性を重視した企画。
- 熊本県:地域の魅力を満喫できる「くまもと リボーンフェスティバル」への参加・協力。
- 山梨県(八ヶ岳エリア):「豊かな暮らし」「特別体験」をテーマにしたプロジェクト。
- 各地域の求人情報
※2025年4月時点、内容は変更されることがあります

「チイオシ」の良いところの一つは、一つの地域だけでなく、応援したい地域を複数選べる点です。故郷、旅行で好きになった場所、興味のある活動が行われている地域など、自分の関心に合わせていくつかの地域を「推す」ことができます。これにより、多様な地域との関係性を築き、自分らしいスタイルで関係人口として活動できます。
※複数地域を選択する場合、料金が変わります。
6. どんな人が「推す」?チイオシ会員の特徴
「チイオシ」は、以下のような想いや関心を持つ方々を主なターゲットとしています。
- 地方への関心層: 地方移住や二拠点居住、地域での事業承継に関心がある人。
- リモートワーカー: 地方でのリモートワークやワーケーションを検討している人。
- 企業: ワーケーションや地方での体験活動を福利厚生として導入したい企業、社員研修の場を探している企業。若手人材の社外研修や若手・中堅~ベテラン人材のリスキリング研修としての利用、社員へお得な観光・宿泊プランやオリジナルギフトなどの提供、採用力強化の為の活用としてのご利用、セカンドキャリア支援
- 地域貢献意欲層: 故郷や旅行で訪れた思い出の地域など、特定の地域を応援したい、貢献したいと考えている人。
- アクティブシニア層: 培った経験を地方の企業や事業者で活かし、セカンドステージとして活躍できる場所としての利用
- 若手・中堅層:大都市は生活コストが高い。若いうちから起業をしたい人やすぐ活躍できる必要とされる場所をアンバサダーや自治体のサポート付きで探したい
特別なスキルや経験がなくても大丈夫です。
「地域を応援したい!」という気持ちがあれば、誰でも気軽に参加できるのが「チイオシ」の良いところです。

7. 他の地域活性化プロジェクトとの違いは?チイオシの独自性
地域活性化を目指すプロジェクトは他にも存在しますが、「チイオシ」には以下のような独自性があります。
- 会員制プラットフォーム: 1回だけのイベント参加ではなく、会員制のプラットフォームなので地域との継続的な関わりが生まれます。これが関係人口を育むポイントです。
- 「推し活」コンセプト: 「役に立つから」だけでなく、「応援したい」「好き」といった共感や心のつながり(エモーショナルな繋がり)を重視しています。
- 全国ネットワーク基盤: 全国の地域情報サイト「まいぷれ」が長年築いてきた地域との信頼関係が基盤にあります。だから、色々な地域とつながれます。
- 企業との連携: 個人の参加だけでなく、企業の福利厚生や社員研修としての活用も考えている点。BtoB向けの活用も提案しています。
- 関わり方が選べる: 情報を集めるだけの人から、自分でプロジェクトを立ち上げたい人まで、関心に合わせて関わり方を選べる自由さがあります。
これらの特徴により、「チイオシ」はこれまでの地域活性化とは一味違い、もっと多くの人が、もっと気軽に、そして深く地域と関わるための新しい方法(関係人口創出の選択肢)を提案しています。
8. チイオシ最近の動きについて
・ANAあきんどとの連携
旅行会社のANAあきんど株式会社と協力し、ANAの旅行サイト「ANAトラベラーズ」でチイオシの地域体験プログラムが紹介・販売されています。ANAマイレージクラブ会員はマイルを使ってお得に参加できます。
・Nativ.mediaを活用した地域情報発信
地域PRに特化したプラットフォーム「Nativ.media」を通じて、各地の魅力を多くの人に発信しています。地域情報を深く掘り下げ、新たな地域ファンの獲得につなげています。情報発信を通じて、関係人口となる潜在層へアプローチしています。
・Nativ.media×チイオシ
地方で働く人の本音が聞けるオンラインセミナー「地域の仕事“ホンネ”サロン」を企画・開催しています。これは、地方で働きたい人(求職者)と、人材を求める地方企業(求人企業)をつなぐための取り組みです。(企業向けの個別企画も相談可能です)
「地域の仕事“ホンネ”サロン」を活用することで、都会で活躍した人が地方で新しいキャリアを築くための求人情報へのアクセスや応募が可能です。

9. まとめ
「チイオシ」は、都会と地方を楽しく、深くつなぐ新しく画期的なサービスです。あなたも「推し地域」を見つけて、関係人口として地域活性化に貢献しながら、新しい出会いや体験を楽しんでみませんか?
まずは公式サイトでチェックして、気軽に地域推し活を始めてみましょう!
