「山梨と、なにか関わってみたい」
でも、いきなり移住でもないし、何をしたらいいかわからない——。
そんな人にこそ聞いてほしいのが、“山梨に家を買った話”。
今回の座談会では、チイオシ山梨コミュニティマネージャーの五味陽輝さんが、自らの体験を語ってくれます。
祖父から引き継いだ一軒の家を、どう活かすか?
空き家のリノベーションをプロジェクトにして、仲間を集めながら地域と関わる日々。
そのひとつひとつが、“無理なく自然に関わる”ヒントになっています。
「手を動かすところから地域とつながってみたい」
「ゆるく関わりながら、自分らしい関係を築きたい」
そんな思いのある方にぴったりの、あたたかくてフラットな座談会です。
▼チイオシについて知りたい方はこちら
【わかりやすく解説】地域とつながる新しい応援のカタチ「チイオシ」の目的や魅力を紹介!
トーク内容(予定)
“山梨の家を引き継いだ話”、実際どうだった?
リモートワークと地方暮らしのリアル
家のリノベーションプロジェクトについて
これから関わりたい人へ伝えたいこと
Q&Aタイム(自由参加)
参加者限定特典
この座談会に参加された方には、山梨の活動に参加できる「チイオシ」2週間無料体験をプレゼント!
気になる地域と、ゆるくつながるきっかけにしてください。
▼チイオシについて知りたい方はこちら
【わかりやすく解説】地域とつながる新しい応援のカタチ「チイオシ」の目的や魅力を紹介!
開催概要
日時:2025年7月30日(水)19:00〜20:00終了予定
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:
山梨に関心がある方
空き家活用やリノベーションに興味がある方
地域と関わりたいと思っている方
「仲間と一緒に何かしてみたい」気持ちがある方
お申込みは以下ボタンからどうぞ!

👤 登壇者紹介
五味陽輝(ごみ・はるき)さん
山梨県コミュニティ・マネージャー
神奈川県出身。大学では観光学部に所属。
大学生の時に初めてのひとり旅で日本一周した際に、現地の人との交流が面白くてひとり旅にハマり、年間100泊旅をしてきた。
この経験からひとり旅のきっかけづくりを目指して、ひとり旅メディア「ひとり旅空港」を運営。
メディア運営をするなかで、地域とのつながりを作るためにチイオシと出会う。
アンバサダーの木村さんと出会い、山梨チームを盛り上げるためにコミュニティマネージャーに就任。