全国よりあい」は日本各地で活動する地域おこし協力隊のための国内最大級のカンファレンスです。
日本各地で活動している地域おこし協力隊のメンバーが集結し、ショートプレゼンテーションを通じて実践知識を共有することで、地域で活躍できる人材を創出を目指しています。
自分の活動している地域をなんとかしたい。 他の地域・協力隊はどのような課題や活動をしているのかしりたい。定められた任期の中で情報の共有は必要不可欠です。
全国で活動する約5000人の地域おこし協力隊がそれぞれの活動や知見をシェアすることで、自らの地域に活かす実践知識を得て、その後もつながり続けるために「全国よりあい」を開催致します!

このカンファレンスでは、現役の地域おこし協力隊の方によるキーノートスピーチや、ディスカッション、そして懇親会の場を通じて、活動のシェアを行います。ご興味をお持ちいただける方は、是非ともご参加下さい。

イベント概要

■日時   2019年6月29日(土) 13:00~18:00

■会場
・東京メイン会場   TRAVEL HUB MIX
住所:東京都千代田区大手町2丁目6-2
ホームページ:https://travelhubmix.com/
交通案内:JR 東京駅日本橋口前正面, 東京メトロ 大手町駅 B8a出口 , 日本橋駅 A1出口 , 三越前駅 B2出口

・北海道会場     あさひサンライズホール「テシウシの間」
住所:北海道士別市 朝日町中央 4038
ホームページ:http://sunrisehall.web.fc2.com/

・東北会場      大和川酒造北方風土館昭和蔵
住所:福島県福島県喜多方市字寺町4761
ホームページ:http://www.yauemon.co.jp/

・中部会場(静岡)  静岡大学 静岡キャンパス 共通教育A棟301教室
住所:静岡県静岡市駿河区大谷836
ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/v/shizuoka/5.html

・中部会場(福井)  Japan Craft House
住所:福井県鯖江市別司町31-17

・近畿会場     合同会社なんかしたいoffice 兼 学んだ先が見える塾まなびのさき 西院教室
住所:京都府京都市右京区西院東今田町7

・中国会場     糧 -72recipes project-(旧畑迫病院内)
住所:島根県鹿足郡津和野町邑輝829番地1
ホームページ:http://72recipes.jp/

・四国会場     東温アートビレッジセンター
住所:愛媛県東温市見奈良1125 レスパスシティ/クールスモール2F
ホームページ:https://art-village-toon.jp/

・九州会場     Fan! -ABURATSU- Sports Bar & HOSTEL
住所:宮崎県日南市岩崎3-7-26
ホームページ:https://art-village-toon.jp/

■参加対象
現役の地域おこし協力隊

■参加費用
無料
※東京会場での懇親会(18:00~)は¥3,000-

登壇者のご紹介(予定)

※プログラムの詳細は、こちらの公式サイトをご参照ください。

幡野 寛人

山梨県身延町役場 産業課 / 山梨県身延町


1993年群馬県生まれ。大学を卒業後、都内の事務機器会社で働いた後、2016年10月に身延町に移住。地域おこし協力隊としての任務は、身延町の特産品「あけぼの大豆」をさらに世に広めること。商品開発・販売促進・町のPR等に携わり、あけぼの大豆を原料にした(焙煎した)飲み物「ソイコティー」を開発。現在任期3年目。

 

山田 芳雅

山東広島市地域おこし協力隊豊栄担当


合同会社ひとむすび代表。地域内で「ひと」「もの」「かね」「情報」が循環している地域を作る。というコンセプトで、定期的にファーマーズマーケットや田舎体験スクールを企画運営している他、ローカルメディア「まるひネット」の運営を行っている。また、捨てられていた羊の毛を利用した豊栄羊毛プロジェクトでは、空き家となっていた古民家を借り上げた「ウール工房」で地域の若者や高齢者とともにピアスやベレー帽を作り「モノ」として販売する一方、原毛から洗濯・草木染・糸紡ぎの工程を行う「コト」体験を提供している。

 

岸本 有希

愛媛県松野町地域おこし協力隊


兵庫県神戸市出身。短大卒業後、神戸市内の児童館に勤務。2017年、町全体から感じた“ウェルカム感”に一目惚れし、どこにあるかも分からなかった松野町へ移住。地元の食をベースにしたまちづくりに取り組み、主に町民で賑わう農家レストラン「おかあさんレストラン」の運営サポートを行っている。趣味はバスケとカフェ巡り。

 

立花 実咲

下川町産業活性化支援機構タウンプロモーション推進部/北海道下川町


1991年静岡県生まれ。2012年に大学を休学して海外を一人旅したのち、編集者として訪日外国人向けウェブメディアの立ち上げに携わる。また同メディアで知り合った仲間とともに、大学4年生の冬に編集部としてメディア「灯台もと暮らし」をスタート。ライター、編集者として活動し、2017年5月より北海道下川町の地域おこし協力隊に着任。現在任期3年目。

 

遠藤 真弓

白鷹町/蚕桑地区配属/木の駅プロジェクト(活動期間:2016年~2019年)


神奈川県横浜市出身。写真の専門学校を卒業後、東京の写真スタジオに就職するも3か月ほどで退社。その年、横浜市の青果卸の会社にバイトで入社。正社員になるも将来が見える生活に疑問を感じ14年勤めた会社を退社。今を生きるんだと思い立ち、長野県八ヶ岳の山小屋でワンシーズン働く。そこで出会った茅野さんと意気投合して白鷹町へ。

 

荒武 優希

NPO法人ローカルデザインネットワーク副理事長/静岡県東伊豆町


1991年神奈川県横浜市生まれ。学生時代に立ち上げた「空き家改修プロジェクト」にて完成した、コミュニティキッチン「ダイロクキッチン」を運営するため、2016年東伊豆町地域おこし協力隊として移住。後にNPO法人ローカルデザインネットワークを設立し副理事長に着任、地域おこし協力隊卒業後は伊豆に残り学生時代の仲間たちや移住してからできた地元の仲間達と共に、都市と伊豆をつなぎ伊豆で実現できるライフスタイルをさらに多様化させるための事業を展開している。

 

小林 未歩

上毛町役場 企画情報課(活動期間:2016年6月~2019年3月末)


東京出身のイラストレーター/デザイナー。3.11を機に暮らし方・働き方を考え始め、沖縄を経由して福岡県の東端上毛町の地域おこし協力隊に着任。任期中は移住定住サポートとお試し移住「ワーキングステイ」の運営、イベント企画、古民家を改装したサロンの運営と情報発信など。協力隊の仕事とは別に、自主映画上映会「こうげまち映画部」と集落のおばあちゃんたちのための買い物支援「おためし共同売店」を始め、協力隊卒業後もそれらを継続しながら、地域のデザインなどに取り組む。

 

佐藤 春華

京都府/京都府内全域


1992年生まれ。 秋田県男鹿市出身。秋田大学看護学専攻卒業後、東京都内の療養型病院で看護師として従事。大学時代には地域活性化に関する事業にも興味があったことから、平成29年4月より、地域おこし協力隊として京都府・綾部市で「コミュニティナース」(病院や施設ではなく、地域の中で、住民とパートナーシップを築きながら地域の健康増進を図る「新種の看護師」)としての活動を経験。現在は医療分野を飛び越え、京都府の「協働コーディネーター」として京都府下全域で活動中。

参加申し込み

本イベントへの参加申し込みについては、以下をクリックしてPeatixサイトにてお願い致します。

申し込みはこちら

地域おこし協力隊の皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

[主催:問い合わせ 地域おこし協力隊「全国よりあい」実行委員会 ]