fbpx

松山に拠点を、媒介者としてつながりを増幅させる

松山に一人の風雲児が現れた。松波雄大。大学進学を機に上京し、東京のプロデュース会社に就職も、生まれ故郷松山に戻り、新しい事業を立ち上げる。MATSUYAMAまちサーベイ、道後オンセナート、彼の携わってきた事業はどれも一風変わった色が見られる。彼が松山を盛り上げるためにしたこととは。大切にしてきた核となる思いは何なのか。そしてこれから描く未来とは。今回は松山のシェアオフィス、THE 3rd [...]

東京から地方を支える。 四国の中小メーカーが高い発信力を誇る理由は?

タオルメーカーのイケウチオーガニック株式会社は、日本有数のタオル産地である愛媛県今治市の企業の中でも、“持続可能な社会”を目指す思想と、真摯なもの作りで異色の存在です。同時に、同社は地方のいち中小メーカーであるにも関わらず、発信力の高さやファンとのコミュニティー作りで他業種企業からも注目されています。同社の牟田口さんに、自身のキャリアやファン作りのノウハウについて聞きました。地方でもの作りをしている人や企業の担当者は必見です。 概要/プロフィール [...]

By |2019-08-25T02:15:09+09:002017.11.06|Tags: , , |

逆境=踏ん張れる良い機会、前向き思考で世界中に愛媛のファンを

年間17億の売り上げを上げる今治タオルを取り扱うタオル専門店、伊織。その母体となる株式会社エイトワンは、今治タオルの他にも、ホテル、みかんジュース、湯道具、レストラン経営と多岐にわたる事業で愛媛を盛り上げます。風変わりな社長と、創業から一緒に核としてあゆみ続けている同社常務兼伊織社長の村上雄二さん。穏やかな笑顔と物腰の奥に、熱い地元への想いが宿っていました。今回は、村上さんのその素顔と見据える今後に迫ります。 概要/プロフィール [...]

さらなるファンづくりと成長を目指して。異色の起業家とともに愛媛を魅せる事業と人を生み、育て続ける会社へ。

愛媛松山をベースにエッジの効いた風を吹かす、異色の起業家が率いる会社がある。株式会社エイトワン。代表はメディアでもそのバックグラウンドが有名すぎる大籔さん。道後温泉で大浴場のないユニークな宿をつくり、今治タオルを取り扱うタオル専門店をスピード全国展開し、伝統の食文化鯛めし食堂を再生したかと思えば、みかん農家を盛り上げるオリジナル高品質ブランドを立ち上げる。この馬力とビジネスマインドあふれる同社で、創業からともに歩むパートナーであり伊織を率いる経営者、村上さんと同社の今とこれからを紐解く。 株式会社エイトワン・株式会社伊織 [...]

状況を好転させるために必要なのは「自分を変えること」だった

愛媛県今治市に本社を構える「株式会社ありがとうサービス」は、リユース店、飲食店の経営から、CD、DVDレンタルおよび販売、不動産の賃貸まで幅広く手掛ける地元屈指の大企業である。従業員数はパート、アルバイト含めて約1,800名にものぼるが、その多くが、社長の理念に共感して長く仕事を続けていて、アルバイトから社員になる人も多数いるという。 経営理念は「世のため人のため」。社名にも掲げている「ありがとう」の言葉をお客からいただけるよう、心あるサービスを提供して世の中に貢献し続けているのだ。 [...]

道後をアートの街に! 温泉街での官民連携一大プロジェクトの立役者にインタビュー

※トップ画像:蜷川実花「道後温泉本館インスタレーション」作品イメージ。2017年10月1日~2018年5月31日公開。 道後温泉を訪れたことがなくとも、「道後オンセナート」のことはよく知っている、行ってみたいと思っていた、という人は多いだろう。 [...]

Go to Top