輝く女性たちの手仕事【石川県小松市】の企業で見る、新しい働き方

北陸、石川県にある小松市は東京・大阪・名古屋の3大都市圏からほぼ等距離に位置する、人口約10万人の地方都市。市内には日本海側最大の小松空港があり、国内線と国際線が就航している。さらに地上にはJR特急列車が停車する駅があり、2024年には北陸新幹線の駅も開業予定の、アクセス抜群の町だ。 市内はクルマで30分圏内の身近さに海、山などの自然はもちろん、ショッピングモールや学校、図書館、病院、子どもたちの遊ぶ施設も多い。全国的に見ても、安心・快適・利便など全ての指標のバランスがよい、優れたまちとして評価され「住み良さランキング」で全国8位を獲得(出典:東洋経済新報社「都市データパック2020年版」)。「多様な働き方が可能な都市」として第1位にも選ばれた(日本経済新聞と東京大学の2021年調査結果)。テレワークや二拠点生活にも適した、住みやすいまちと評価が高い。 [...]

By |2024-02-16T22:05:23+09:002024.02.19|

石見神楽衣装を使ったアクセサリー・御朱印帳バンドづくりを開催します!

石見神楽衣装の端材を使って、オリジナルアクセサリー&御朱印帳バンドを作ってみませんか? 島根県西部の石見(いわみ)地方に古くから伝わる伝統芸能『石見神楽』。 [...]

いくつもの都市で生活してたどりついた【石川県小松市】の「ちょうどいい」暮らし

夫の仕事がきっかけで神奈川県川崎市から小松市に移り住んだ佐藤つわのさん。これまでも夫の転勤に伴って、福岡、広島、金沢といくつもの都市で生活してきました。「ちょうどいい」と話す小松市での暮らしってどんなものでしょうか? 日々の生活について聞いてみました。   [...]

By |2024-02-23T20:06:06+09:002024.02.16|

【福島県】南相馬・地域交流会イベントレポート「夏を楽しもう 竹DIY & 流しそうめん」

南相馬市の移住相談窓口である「みなみそうま移住相談窓口よりみち(以下:よりみち)」は、移住して南相馬市で暮らし始めた移住者が地域に馴染めるような交流の機会づくりをしています。その一つが、月に一度開催している「地域交流会」。これまで、農業体験やボードゲーム大会、日本チャンピオンから教わるカンフー体験など、さまざまなイベントが行われてきました。今回は8月に開催された「竹DIY&流しそうめん」のイベントをご紹介します! よりみちが主催する「地域交流会」 [...]

Go to Top