<インタビュー>あたたかな人と自然に囲まれて 無理しない生き方を。

兵庫県明石市役所に23年勤めていた岡本幸将さん。たまたま知った馬路村にホレこんで通うこと7年。ついに馬路村役場へ転職して、村の暮らしをスタートさせました。 岡本 幸将さん [...]

和歌山県移住セミナー 11月14日(日)にハイブリッド開催!!

  本州最南端の町・串本町は、高速道路の延伸や国内初の民間ロケット発射場の建設などによって、地域の活性化が進み、移住者も増えています。そんな活気あふれる串本町で、新たな事業や起業・開業、雇用の創出などのお話をお届けします。 [...]

【参加者募集中・今月末締切!】11月7日開催! ♯とりバル2021 とっとりオンライン若者交流会 第2回 “鳥取のサウナ”

【とっとりのサウナ】とっとりの魅力を伝える若者オンライン交流会『♯とりバル 2021』vol.2(美味しい県産品付き♪) [...]

地方創生に向けた官民連携、地域課題解決型研修プログラムがスタート

  静岡県東京事務所(以下、静岡県)、伊豆急行株式会社(以下、伊豆急)、東急株式会社(以下、東急)の三者は、2020年2月4日に締結した「企業研修誘致による地方創生の推進に関する連携協定」(以下、本協定)に基づき開発した地域課題解決型研修プログラム「I-Camp(読み方:アイキャンプ)※1」(以下、本プログラム)を2021年10月より実施します。 [...]

【10/24(日) 参加無料・当日参加OK】四国暮らしフェア2021 オンライン開催

~今年も四国の移住フェア、開催します~ 海・山・島・街など多様なライフスタイルが実現できる四国4県(高知県・徳島県・香川県・愛媛県)が共同で移住・交流フェアを開催します。 [...]

\この土地にぞっこんホレこみました!/ピンポイントで移住を決める「ホレこみ移住」が増加中。「どうしても、ここでなくちゃダメ!」な理由とは?

ある地域にどっぷり惚れ込んで、ついには移り住む「ホレこみ移住」。 特に小さな町や村で、その土地の「人」に縁を感じて移り住むパターンが、高知県でじわじわ増えています。 [...]

\海好き、集まれー!/ 釣りにサーフィン、SUP and more! 「海で働き、海で遊ぶ」ためのホップ・ステップ・ジャンプを知ろう!

突然ですが…「室戸岬」を知ってますか? 高知県の東南端。四国の右下にある岬で、国定公園に定められている自然豊かな場所です。今も大地が隆起し続けていて、長年にわたるダイナミックな地殻変動の様子を間近で観察できます。亜熱帯性樹林や独特の海岸植物が見られる壮大なロケーション。ユネスコ世界ジオパークにも認定されています。 [...]

\それぞれの夢を追いかける就農ストーリー!/ナスやユズ! 日本有数の産地で農業を始めてみませんか。

田舎暮らしをしながら就農を目指す方が増えています。 理由はそれぞれありますが、自然と触れ合う仕事をしてみたかったり、都会の暮らしに疲れてしまったり、屋外で働くことに憧れたり。農業は命の源をつくる大切な役割を担う仕事として、社会貢献・地域貢献ができるという面に魅力を感じる人もいます。 [...]

Go to Top