ビジネス加速させる「攻めの地方進出」促す 東京で広島県企業立地セミナー開催

1月22日(火)16:30ー 限定150名様・無料・要予約 広島県企業立地推進協議会は平成31(2019)年1月22日に,東京・両国でIT企業およびベンチャー企業を対象にした誘致イベント「広島県企業立地セミナー2019 広島県がビジネスを加速する」を開催します。 [...]

UIJターン就活に朗報!熊本県が誇る「ブライト企業」とは? 企業を訪問、リアルな魅力を探ってみました – 熊本製粉株式会社編

学生にとって就職先の企業を選ぶのはとても重要です。ネットには就職情報があふれ、企業説明会も数多く開かれていますが、情報が多すぎて逆に迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。そんな中、熊本県は2015年度から「ブライト企業認定制度」を通じて、県内の魅力ある企業をPRする活動を続けています。ブライト企業って何でしょう。どんな企業が選ばれ、その実力とは? 実際にブライト企業を訪ねて、魅力を探ってみました。 JR上熊本駅の西口から出ると、大きな建物が隣接しているのが見えます。ここは熊本製粉株式会社の本社と熊本工場。ブライト企業に認定された会社です。正面玄関で取締役管理本部長の藤江修さんら社員の皆さんに出迎えていただきました。 [...]

【プレスリリース】広島県の離島の町、大崎上島町で “地域共創型ふるさと納税事業” 開始

ネイティブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:倉重宜弘、以下 ネイティブ)は、この度、広島県の大崎上島町(おおさきかみじまちょう)で、地元の観光協会との協業による、ふるさと納税運用事業を開始しました。 [...]

地域内外の人とのつながりが地域への誇りと愛着をつくる。「あまちゃん」のまちづくり

久慈市は2013年朝ドラ『あまちゃん』のロケ地で知られ、北限の海女が今でも潜りながらウニやアワビを採っています。2011年東日本大震災の際には、津波によって漁港や街なかが壊滅的な被害を受けましたが、被災地の中でもいち早く復興し注目を集めました。2016年には台風10号によって再び街が浸水被害に見舞われます。津波や豪雨など自然災害を何度も受けながら、すぐに復活するといった地域のレジリエンスはどのように生み出されているのか、愛着を持つまちづくりを目標に掲げる久慈市を取材しました。 岩手県久慈市 遠藤譲一 市長 [...]

アマネク、別府に地域活性化ホテル計画 『ホテル アマネク別府(仮称)』2019 年4月着工 ~2021 年春 開業予定~

 このたび、株式会社アマネク(東京都中央区、代表取締役:安達禎文、以下当社)は、大分県別府市駅前本町において、地域活性化ホテル「(仮称)ホテル アマネク別府」計画の建設プランを決定いたしましたので、お知らせいたします。 [...]

Go to Top